馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

丹沢弘法山 酔っ払いハイキング(1)

2019-12-22 09:41:28 | 日記

12月21日(土)

 

6時 薬飲んで足早に自宅を出る。

https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/5a6443de1992992d13206fd8f73c1f1d

 

9時半 鶴巻温泉駅着。

3時間半で着きました。

鶴巻温泉在住の兄との待ち合わせ時間は10時半だった。

駅前の立ち食いそば店は閉鎖してしまったので

コンビニでパスタを買い、バス停 ベンチで食べる。

10時 兄がやって来た。

コンビニでワインを買った。

山道の途中で休憩して呑むのだ。

 

山道に入る手前に

陣屋の表札が見える。

鶴巻温泉 陣屋1

将棋囲碁のタイトル戦が開かれる有名な割烹旅館。

 

大山 升田 対局 陣屋事件として知られる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A3%E5%B1%8B%E4%BA%8B%E4%BB%B6

鶴巻温泉陣屋2

 

しかし 有名な方の生家でもあります。

アニメ映画の巨匠 宮崎駿監督の実家です。

幼少期は、森と水の連なる丹沢麓で育ちました。

 

ルーツを知ると、トトロ等の作品背景が宮崎駿さんの

心象に刻まれた自然と子供達の純な心を描いたのでしょう。

 

兄も祝い事には使ったことがある。

私は言った。

「あんちゃんの一周忌はここでやろう」

「高いぞ」

複雑な顔です。

 

陣屋を後にして、弘法山の山道に入ります。

入山口は結構な急坂です。

 

ゆっくり登りだすと、後続の登山者が近づきます。

道を譲ります。

高齢者グループ。

リュックには荷物で膨らんでいます。

弘法山山道1

頂きでの食事品が入っている。

 

続く。

陣屋 ご案内書

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。