◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

二階も魅力的

2015-11-30 | ログハウス
神奈川のS様ハンドカットログハウス 夜のライトに映えます。


今回は二階の紹介 基本的にログハウスの二階は屋根裏利用 でも立派な空間

手摺も色々な趣向を凝らしています。

クリスマスの飾り付けが似合う空間でもあります。煙突もあるしね~

二階から、一階のリビングを見下ろすと・・良いですね~

見るだけでも、楽しいログハウスです。 マシンカット、ポスト&ビームも同じように楽しい季節を迎えますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

週末は松阪でも 木づくり交流会

2015-11-29 | ログハウス
今週の週末に 松阪で木づくり交流会が開催されます。

二日間に、完成したばかりの施設で開催です。
木材を多用した建物と、CLTで出来たものの見学とか 色々と見てもらえます。

会場は建物全体ですが、共同生活室が色々な拠点です。

これが、二階にある共同生活室です。

では、外観 良い感じでしょ~、、木材を使った仕様と普通に近い仕様に分かれています。

色々と見てもらえますね。



金曜日は東京で、交流会があり参加してきますが、、、三重県産材のPRを色々としたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

クリープ試験は継続中・・

2015-11-28 | ログハウス
今年の夏から継続してクリープ試験をしています。

一年間継続する予定ですが、久し振りに現場を見ました。一応、カメラと計測器で24時間計測をしるので、データは取ってます。


一トン以上の錘をぶら下げているので、段々と変化しています。そのうち変化が止まるのかな。



データを色々と分析が必要ですが、この試験結果が色々と役に立つ日が来るでしょう。

でも、結構曲がってきましたね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

色々と作ってありました。

2015-11-27 | ログハウス
久し振りに加工場へ行くと、色々とありました。その一部

その一つは、棚、、材料はスギ もちろん三重県産材


そして、これは郵便受け おおきいな~


スリッパ受けかな? これ全部三重県産材ですね。

これは、全部高齢者施設へ持っていくのかな~ 楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

『木づかい交流会』が開催されます。

2015-11-27 | ログハウス
12月4日金曜日 東京 日本橋 三重テラスで『木づかい交流会』が開催されます。

東京近郊の方 ご興味がありましたらどうぞご参加下さい。

キハタトレーディングも参加します。三重県産の木材の紹介ですが、、魅力がたっぷりです。
金曜日の仕事の帰り、、ちょっと寄って下さいませ。。

内容は
木づかい社会の実現に向けて、三重県内の木材産業関係者と首都圏の建築関係者様等との交流会を開催します。
交流会では、構造材から内装材、外壁材、家具など三重県内の特徴ある製品をご紹介いたします。
建築関係者様をはじめとして、木材に興味がある方ならどなたでも参加できますので、是非ご参加ください(立食形式、参加費無料)。

参加方法:事前申込 / 対象者:関係者 / 主催:三重県森林・林業経営課 です。
参加申込書は こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

二階も素敵な空間です。

2015-11-26 | ログハウス
神奈川県のO様ハンドアカットログハウス 先日に引き続きの紹介です。

外観は完成したときのものです、現在はもう少し塗装の色が濃くなっています。


リビングからキッチンを見て・・ソファーお置く前ですね。これも以前の写真


洗面所、、当然オリジナル、これは洗面器が大きいです。


二階からロビングを見下ろしています。ソファーが素敵 そいうえば、テーブルもすごいものです。
重量が相当ある、海外のものですが、、穴が開いていてログハウスに似合います。


ちょっと、失礼して寝室・・とても素敵な空間 窓がたくさんあります。机が良いですね。

こういう空間で過ごしてみたいですね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

縦ログの全容があらわれました。

2015-11-25 | ログハウス
建て方が終わり、縦ログの全容があらわれました。

外壁部分に並んだ木材・・15センチの厚みがあります。もちろん無垢の木材です。


圧巻なのはこの空間、、吹き抜けがある空間です。普通のログハウスとは全然違う空間です。

現物はすごい空間です。ただ、現在足場があるので、見づらいですが・・


二階の部屋。。左側には窓が入ります。さあどんな風になっていくのかな??楽しみでしょ。

ここのところ、雨が多くって現場では段取りが大変な感じです。

だんだん冬になっていくし、、、現場はいつも大変ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

海沿いのログハウスは材種が大事ですね。

2015-11-24 | ログハウス
I様ハンドカットログハウスは三重県のある地域に建ってますが、写真のように海沿いです。

建築してから10年以上経過しました。塗装のメンテをしたりしてますが、

ログハウスらしくって良い感じになってます。海沿いなので、材種によっては傷みが出てきますが
さすが材がレッドシダーなので、躯体は健全ですね。しかしながら、構造以外の部分では痛みの
ある部分もチラホラ、、金属部分も傷みやすいですね。

樹木が育ちましたね。当初はなにも無かったのですが、年月を感じます。


室内は、色が濃くなっただけでログハウスそのもの、、いつまでもキレイですね。

照明器具、、製作させてもらったものです。 そういえば、マリンランプが人気になった時期でした。

これから益々良い感じにログハウスが成長していきますよね。楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

先ずは一階から・・いい雰囲気を感じて

2015-11-23 | ログハウス
木立の中に建っている、S様ハンドカットログハウス


今回は一階の様子を紹介しますね。 玄関に入ると正面に階段とストーブ

いきなり階段?というイメージがありますが、階段自体がシンボル的なので、以前からこのスタイルが人気です。
もちろん、リビングと一体で、ストーブも隣接しているのがオーソドックです。

ストーブは、施主様セレクトの薪ストーブです。

ストーブはバーモントキャスティングスのアンコール、カラーはトワイライトとのこと。

ダイニングテーブル・・これは施主様が古いテーブルをリメイクしたものですよね。
質感がログハウスにあってますね。テーブルクロスのデザインが参考になります。


洗面台・・同じものは無い 当たり前のようにハンドメイドです。

二階とか、色々と見せ場があるログハウスです。またあ次回に紹介しますね。

ちょうど一年前は、丸太の塗装をされていたことを思い出します。。今年のクリスマスはログハウスで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

ハナノキの紅葉

2015-11-22 | つれづれ
一昨年にも見に行ったのですが、新聞にも載っていたので ハナノキの紅葉を見に行きました。

一週間遅かったな って感じでしたが、でも雰囲気は味合うことができました。
大きさは抜群 ちょっと珍しい木だそうです。

葉っぱの絨毯・・写真では相当きれいです。

写真を見て和んで下さいね。












帰り際、車の近くで見つけました。。。 ヘビイチゴ? 季節的には ヤブヘビイチゴ?


近くに高校があって、有名な並木道を通って学校へ行くのですが、、ちょうど下校? 日曜日ですが。。


向こうから生徒さんが歩いてきました。結構良い感じの通路です。

松阪地方では紅葉が少ないのですが、こういうポイントもありますね。では~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

20数年経ったハンドカットログハウス

2015-11-22 | ログハウス
三重県の南にあるハンドカットログハウス

建築させていただいたのは、90年代の前半でした。

塗装のメンテナンスを主体にしてきましたが、少しメンテを頼まれました。
20年を超えたとは感じないですよね。

今回のメンテは、木製シャッターの部品交換です。木製シャッターも良く出来ていますね。
20年以上もったのだからね。

まだまだ十分使用できるようですね。この様子だとまだまだ使用できそうですね。たいしたものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

高齢者施設の家具はスギを使っています。

2015-11-21 | ログハウス
以前に加工場で作成をしていた棚

高齢者福祉施設のへ運ばれてきました。

廊下に並んでいましたが、全室に置くようでたくさんの棚です。合板製でないのが良いでしょ。
機能製では既製品が勝りますが、そこは木造を強くアピールしたいと施主様ともども思っています。

掃除が終わったので、運び込んだのですが、エレベータがまだ使えないので大変なようでした。重いからね。


玄関に洗面台がありますね。ヒノキの台ができています。壁と揃えていますね。

そこに、下駄箱、、家具職人作です。


洗面にもヒノキの家具がありますね。


ホールを見ると、木質感たっぷりです。

内部は出来るだけ木製にしたいものです、、と思っています。 次は外観も紹介しますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

これはスゴイ木材の使用量です。

2015-11-20 | ログハウス
松阪で建築中の縦ログ工法の建物の工事の様子です。

縦ログって?と 思う方は 検索してね。 縦ログの記事のページはここからで
縦ログの定義が色々とあるので、似ているようでも違ったりするので、、

一階が終わり、二階部分へと進みます。基本的にログハウスと違って在来工法なので、作業の感じは普通に見えます。

でも、壁を作る工程は随分違って、パネル工法の感じです。 今ブームのCLTと似た側面もありますので、また
そんな話はゆっくりと・・・

木材は全て三重県産材・・もちろんです。 柱類はヒノキ、見えない部分はスギとなってます。

後日、二階を工事しているので出かけると、すっかり木材の軍団です。

柱(壁)の厚みが15センチもあります、しかも無垢材です。

構造躯体が見えているのも時間の問題です。。。でも出来上がってからも見ることが出来るのはログハウスと同じような
ものです。 現在完成間近の、高齢者福祉施設も同じように作っているので、それを見学してもらうとわかりますよ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

リビングとキッチン 広々

2015-11-19 | ログハウス
昨日の続きです。神奈川県のO様ハンドカットログハウスの紹介です。

今回は室内 広々リビングです。

どのアングルから見ても広々・・素敵な椅子。おそらくN様宅と同じメーカー物ですね。

家具を多く置いていない空間ですね。



キッチンも、個性的な感じです。オリジナルではないけれど、個性的な仕様です。

収納もたっぷり、、、ログハウスに似合いますね。

こういう空間でのんびりしたいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

今日は待望のの寿司御膳

2015-11-19 | つれづれ
きょうは寿司御膳の夕食

今日まで、詰めた業務があったので、一区切りと言うことで、頂きましたって 毎月だけど・・・

おなかが空いていたので、パクパク食べてしまいました。

見た目はもちろんですが、美味しいです。というとで来月も予約しましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。