◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

屋根からの眺めにうっとり

2017-01-31 | ログハウス
G様ハンドカットログハウスの様子です。

塗装はセルフビルドで・・・一回目の塗装 施主様が一所懸命塗られました。

正面以外はネットが貼ってあるので見えませんね~ 内部の丸太のサンダー掛けもあるので頑張りが必要ですね。


この現場に来ると見たくなるのが遠景、、、海がかすんで見えませんが、、対岸の愛知県も見えるんですよね~


二階はまだオープン 梁が多いでしょ~ これから造作に入ります。

この部分はオーバーハングの上部? 床部分なので上? 下? ハンドカットだから出来る空間です。
この魅力は半端ないですね。

現場が近いのだが、、なぜか行きそびれますね。。

図面で見るよりも、ずっと大きく見える建物ですが、、住宅地の住民さんにはどう映るかなか???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

セルフで補強・・地震対策

2017-01-30 | ログハウス
津市のN様 ポスト&ビームにお住まいですが、今まで色々とセルフビルドをされています。


今回は、写真で見える正面の補強をされました。
主に地震対策です。もっぱら、現在でも強いですが、、、

材料は、キハタトレーディングで準備をしましたが、作業が全部セルフです。

色の変わった部分なので、一目瞭然ですが、筋交いを入れました。
当然ながら、色々な部分も同時に補強、、、見た目以上の補強ですね。

建物全体のバランスも考えながらの補強なので、これで完璧な感じです。この部分は壁自体を強くしました。

ここまで出来ると、、プロは要らないですね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

電気配線をどこにしようか?と・・・

2017-01-29 | ログハウス
一昨日から二日間 T様が来社されました。 ログの刻みを確認しながら、色々と打ち合わせ。

大きな目的の一つが電気関係 図面の打ち合わせだけでは理解出来ないことも現物を見ながら
することが出来ます。
もちろん、日本で刻んでいるからで、細かい仕様も可能なのは良いですね。

丸太の太さは一定でないので、高さを見ながら、電気配線のパーツ 照明、スイッチ、コンセント
シーリングファン、インターフォン、LAN、エアコン、、、などの位置などを確認し、テレビなど
電気関連器具の配置も同時に考えていきました。

やっぱり、頭の中では決めにくかった部分も決定、、設備機器関係、収納も変更などを決めたりと
時間をたっぷりと取りました。

横では、ビルダーも色々と作業。。。今回はとっておきのデザインカットの作業前で、段取り中
面白そうな感じを確認

二日間とも天気が良くって助かりました。。。 もう少しレポートをしますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

市街化調整区域にログハウスを建てたい~

2017-01-28 | ログハウス
ログハウスを建てる場合に、敷地が当然あるのですが、下の写真のように眺望を優先すると
市街化調整区域の場合が多く、また、購入しなくても先祖からの土地などでも農村地域の
場合には同じように市街化調整区域である場合がとても多いです。

比率は、思ったよりも現実は高く建築できる?から始まります。

対応として、農家関係である場合、そうでない場合、条例で緩和している場合、その他。。
現実に対応できることを選んで、建築できるように努力できます。

道路、排水、給水のこと、農業振興地域のことなど、、

努力をすれば報われる、、と思いながら施主さまも努力をされるケースが多いですね。

法律の改正が無いかな?と日々思っていますが、、頑張るしか無いのが現状です。
ここでは詳しい説明が出来ないので、簡単な説明でゴメンネ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

ハンドカットログの造作中

2017-01-27 | ログハウス
今日津市のG様宅へ

スギのハンドカットログハウスです。結構工事が進んでますね。

内部もチラッと。。。上部に梁が適度有りいい感じ。

イーグルカットも部屋の真ん中にありログらしいです。


間仕切り工事も色々とあり、ちょうど電気配線中でした。


窓が明るい・・開口が大きくいい感じ。

やっぱり、加工中と違って、随分大きな印象を持ちました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

照明器具を決めるとか、家具の配置だとか・・・

2017-01-26 | ログハウス
奈良県のN様ポスト&ビーム 建物はほとんど完成状態ですが、目下、設備関係、特に電気関係を
色々と検討中。

照明器具をあらかじめプランニングして、建物を見ながら色々と決めていきました。
図面では立体的でないので、現場で確認することは大事ですね。

ポスト&ビームなので、柱にはスイッチ類が取りついています。

キッチン部分を見ると、、緑色の何かが・・

キッチンの後ろ側に、緑色のテープを貼って家具類の位置を確認して、その他の部分にコンセントなどを
取り付けるんだろうか?

現物確認が一番いいですね。二階は三角部分が多いいので、照明器具のデザインも含めてこれも現地
確認が良いですね。


明日は、ハンドカットログで電気配線位置を確認します。施主様と一緒に確認します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

登記簿を取ってきて下さい.. との場合に

2017-01-25 | ログハウス
今日は朝から法務局へ

用件は、登記簿と公図の取得
今回は、権利関係、敷居関係の調査の為でした。 書式は内容によって各種あります。 下の三つかな(ほぼ上の二つ)

こんな書式の紙に必要項目を書き込みます、、そもそも 登記簿?? 登記簿謄本??
って感じですよね。


下のものは不要かな?? 閲覧だけなので・・

意味もわからず法務局へは行きづらいですね。

でも最近はとても親切です。 機会があったら登記簿を見るのも面白いです。
最近は登記簿謄本と言っても、全部事項証明書という名前です。下の囲んだ部分に書き込みをします。

受付に提出するのですが、不明点は質問すればOkです。 間違いも教えてくれます。

下のようなものが出されます。一枚の場合、複数枚の場合、、内容も色々です。

権利関係、担保関係などがわかります。そうそうこれは、土地と建物の二つがあります。
銀行融資には当然必要ですね。

もう一つは公図 下の書式ですが、公の土地の地図みたいなものです。測量図とは違って権利関係がらみです。

A3の用紙になります。 地番が書き込んであって、詳細を色々と調べるために取得します。
これは、プロが必要とすることが多いですが、素人でも見ると面白いかも・・

下のようなものが出されます。A3サイズです。縮尺が無い場合もあります。

これをもとに、敷地の状況、権利関係などを確認して、計画を進めるのですが、以前と随分違った状況になりました。

以前は現地へ出向いて取得 その後ネットでも取得できるようになりました。(ただし、印鑑なしなので正式には×)
最近は、現地へ出向かなくても取得できることが増えました。とっても便利な時代になったと感心しています。

施主様には具体的に説明をしていますが、ネットなのでこれくらいにしておきますね。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

上棟が終わり、屋根工事、造作へと進みます。

2017-01-24 | ログハウス
津市のハンドカットログハウス

上棟が終わり、屋根工事に取り掛かっています。

躯体の検査も終わり、造作工事に取り掛かっています。

スギとは思えないほどの迫力です。

ちょっと忙しく現場へ行ってないですが、、、進んでいるかな~ あと施主さまのセルフ工事も・・

近いんですけれど、、 見学は声を掛けてもらえばと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

刻みも大詰めに

2017-01-23 | ログハウス
ハンドカットログハウスの刻み T様宅も梁部分の刻みを中心に作業中

今日は松阪地方で珍しく雪が舞ってました。。。寒い中ビルダーは作業をします。



屋根の下では棟木なども加工 迫力ありですね。

ヒノキを使ったりと、色々な部分で楽しいものです。

週末は施主様が来られるので、、頑張ろう~ 色々と確認して頂きます。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

先日は出張で食べることが出来ず・・

2017-01-23 | つれづれ
毎月第三木曜日?に食べている寿司御膳 出張で食べることが出来ず。。

写真だけを見ました。。来月は食べることが出来ますように~

まあ、回転寿司を出先で食べたので良しとしよう~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

雪の季節にはうってつけ、、

2017-01-22 | M's Club House
今日はお客様とプランニングの調整・・現地で場所の確認などをしました。

フリープランなので、色々と要望を取り入れてプランニングします。

今回も、当初は無かったオーバーハングを取り入れることに
強度の面、良い点などを確認

そうすると、、思い出したのは箱根 M's Club House さん

雪の季節には特に重宝するオーバーハングです。


話は変わって、やっぱりログハウスには薪ストーブ


木の香りいっぱいの室内空間。。これは店舗で無くても同じ


そして、美味しいコーヒー、、日本茶でもOKですよ~ 羊羹でも(笑)

そんな感じで、施主様とプランの話も大筋決定・・詳細はもう少しです。

話をするときに、ログハウスの姿が頭に浮かぶのですが、最近は箱根が取りついてます。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

ところ変われば、考え方も違いますね。

2017-01-21 | ログハウス
一昨日から出張 今日は山を歩きました。木を見ながら・・・

写真は三重県の山ですが、地域が違うと事情も違いますね。 植え方、育て方、木材の利用の仕方

色々と勉強になった日々でした。。(細かい内容は聞かないでね。) 森林浴も少し。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

祝 上棟!!

2017-01-20 | ログハウス
G様ハンドカットログハウス 現地の確認

もうすぐ、胸が上がりそう~

途中で帰ってきたので、写真で確認

祝 上棟

やっぱり迫力ありです。。。

きっと近所の噂になっているでしょうね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

初めてのLCC利用で

2017-01-19 | ログハウス
今日は午後から会社を出てセントレアへ

初めてのLCCび乗ります。
って。。ゲートが遠い~~人も少ない~

乗ったのは3番ゲートなので、相当な距離でした。

いったんゲートの方へ行ったけれど、お店が無くって戻りました。

お水を買って っと サービスが無いからね~


お見せの横のテーブルの上においてある三角のもの・・

松坂 → 松阪 MATUZAKA → MATSUSAKA (まつさか) としてほしいなあ~ 雑感でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

薪ストーブの煙突も色々・・

2017-01-18 | ログハウス
ログハウスには付き物の薪ストーブ・・・当然ながら煙突も必要

煙突だけでも取り付ける方も多いです。

煙突ならばこれが定番の石張り、角トップ 一番の人気です


最近は、少し変化してきてますね。ストーブの専門業者さんの提案に多いタイプ


これも結構オーソドックスなタイプ、、、シンプルな形です。


多雪地域のために、、大雪で埋もれた煙突

補修をして、今では大丈夫なようです。


これも、スキー場の近く、雪の多い場所 この仕様がその地域に多い感じですね。

デザイン、機能、地域性、コストなど 色々と考えることが必要ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。