◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

看板が付きました。

2012-05-31 | ログハウス
松阪のサービス付き高齢者向け住宅 玄関部分に看板が取り付きました。花もあしらって見た目もグーですね。

工事も完了(細かい作業はもう少し) 始動します。


このログハウスに興味のある方(特にログハウス関係の方)の問い合わせが多く、みなさん注目をしているようです。

平行して、今年のログハウスコンテストの結果が気になる日々です。

この建物を建てたことで、ログハウスの大型物件のノウハウは相当蓄積したと、自負してますが、、、
高度な質問は・・?とならないように 自己研鑽をしたいです。 ちょっと本業が忙しくってね・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

またまた天空率です。

2012-05-30 | ログハウス
最近は住宅地にログハウスを建てることも多く、防火の制限が多いのですが、それと同じように
あるのが、斜線制限です。

斜線制限があることにより、環境が守られて良いものですが、敷地の有効利用の観点からすると、厄介な
ときもあります。北側斜線、道路斜線、隣地斜線などがあるのですが、(日影斜線も)

度々苦労するのが北側斜線です。 現在進行中のT様はログハウスらしい切妻・・・普通だと北側の隣地から
屋根の先端まで 2512mmあける事が必要です。屋根が1m出ているとなると、3512mmもバックして建築することに


結構 あたるものですね。プレハブのように屋根が寄棟だとバックしなくてもいいんですが、、、

ということで、天空率の登場です。 下の図面のように

1mまで近づきました。もう少し余裕がありますが、足場など(メンテナンスのときも必要)のことも考慮して
この計画でGOです。

ということで、難なくクリアーです。 良いでしょ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

加工の様子をチェックしたもらいました。

2012-05-29 | ログハウス
先日から加工が始まった N様ログハウス  もちろんハンドカットです。

家族みなさんで見学に来られました。材料はカナダから来たウエスタンレッドシダーですが、加工の様子を
見ることができるんです。
現物を見ると、図面ではわからない空間の大きさを確認したり、デザインの関係をチェックしたりと・・・色々とあります。

カナダへ行かなくても、雰囲気はカナダですね。  お客様も満足されたようで嬉しいことです。

次回は、もう少し加工が進んだ時に、、、電気関係の打ち合わせもしましょう。

最近は目がなれてしまって、太さに鈍感になってしまっって30センチが細く見えるのですが・・・
あまり太いと部屋が狭くなったりするので、気をつけないとね・・・

ハンドカットログに興味のある方も、見学は随時お受けしていますので、声を掛けて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

個性的な照明器具

2012-05-28 | ログハウス
T様ハンドカットログハウスの現場へ出掛けてました。

工事も終盤で、楽しみに・・・
天気も良く(あとで大雨でしたが、、)
ちょうど照明器具などをつけているところでした。ということで色々と観察

一部の紹介ですが、可愛い感じの器具が多く付いてます。施主様が注文されたものばかりです。

時代はLEDですが、ログハウスには・・・・難しいところです。



一番気になったのはこの照明器具、、、一見葉っぱ 家の中にグリーン 良いですね。

下から見たら やっぱり透明なランプ 電気が灯ったら見てみたいですね。

メーカーの紹介には・・・
緑や自然をモチーフにしたシリーズ。

太陽がふりそそぐ森の中。
小さな小鳥たちが住む、緑で囲まれた巣。

そんな穏やかなイメージの
遊び心と癒し感がただようデザインです。
とのこと


照明器具で随分と雰囲気が変わりますよね。 電気のプレートも凝ってましたね。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

今年もこの季節になりました。

2012-05-27 | 和風喫茶レモンの木
今日は時間が出来たので、少し出掛けました。
車で走っていると暑くって、夏みたいでした。

という事で、レモンの木へ もうかき氷は始まっているかな・・・

ありました。氷のサイン という事で注文 今年はじめという事でオーソドックスな氷で

イチゴ、イチゴミルク にしました。

今年もこの季節がやってきました。皆さんもご賞味あれ ふわふわです。

尚、『和洋喫茶 レモンの木』 さんのブログでも色々と紹介されてます。。最近はツイッターかな・・
尚、地図はこちらでご確認下さい。


和風喫茶レモンの木のカテゴリーもご覧下さい。

全然違う場所ですが、ある駐車場で見つけた花

舗装の間から自生していました。 花の名前は・・? ナデシコでしょうか?

気分が良くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

玄関の足元を見てみると・・

2012-05-26 | ログハウス
T様ハンドカットログハウスの玄関付近です。
先日にも紹介をしましたが、このログハウスの見所である階段が玄関の正面に ど~んと鎮座

ふと足元を見ると・・・・・丸太を使った框とタイル

デザインは施主様の考案だそうです。 良いものが出来ました。

ログハウス本体はシンプルですが、色々と趣向を凝らしたログハウスになりそうですね。

このタイルって デザインが良いですよね。でも職人さんと話をしていたら、貼るのは時間が掛かるよって
でも面白いのが出来たと喜んでました。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

ハンドカットログハウスの加工が始まってます。

2012-05-25 | ログハウス
松阪の加工ヤードで始まった ハンドカットログハウス
時間を取って加工の様子を確認しに・・・いい感じ

今回は ウエスタンレッドシダーです。(施主様の強い希望です)
オーソドックスな6ノッチですが、真ん中にログがあるためアーチカットにデザインを採用します。

明日は施主様に来てもらい、実物を確認しながら、カウンターの高さ、アーチカットのデザインを決めてもらいます。

丸太の皮むきも進んでますが、とってもいい丸太で加工場はいい香りです。
丸太の小口は・・・なんともいえない年輪です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

高齢者向け住宅の内部

2012-05-24 | ログハウス
サービス付き高齢者向け住宅の工事も終わり、いよいよ稼動しました。

内部の様子は、写真では見ることが出来ますが、大きな建物なので写真集で見てもらうのが良いかも・・

といっても、ログハウスで出来ているということの紹介は積極的にしないとね。

この建物は、大きく二つの用途(政客には三つです。)
高齢者向けの住宅とデイサービスです。 二階は高齢者向け住宅の用途で、一階はデイサービス空間です。

天井から、ぶら下がっているのは、スリングというもので、運動をするための器具です。
色々な運動が出来る 新しいものだそうです。 デイサービスには色々なものがあります。


楽しみなのは お風呂・・ということで大きなお風呂と特殊なお風呂があります。

寝たままでも入れる浴槽ですね。


廊下にはAEDがあります。(シールをはがす前の写真ですみません) いざというときには役に経ちます。

と色々とあります。 ログハウスを作る立場とは違った世界です。 でも建物はログハウスです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

目の込んだ丸太が近々入ります。

2012-05-23 | ログハウス
先日まで松阪の大きなマシンカットログ・・・時代の先端のつもり

でも得意なのは丸太を使ったもの  ということで、ハンドカットログハウスと
ポスト&ビームは必然的に力を入れてます。

そこで、必要なのは丸太  しかも良質な丸太が必須です。
丸太が無くならない様に、早めの手当てが必要です。
ウエスタンレッドシダーの良い丸太も用意をしておくことも大事なんです。

この丸太群   近々松阪まで持ってきます。
相当な量、本数です。 写真では短く見えますが12m弱の長さがあります。


この目の込みよう・・・おいしそう



先日から、ハンドカットログの加工が始まっているので、様子を見に行かなければ・・・
でもちょっと時間が・・・忙しいのは結構なことですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

期待の階段付近

2012-05-22 | ログハウス
工事も終盤のT様ハンドカットログハウス  今回も個性的な階段になりました。

もちろん丸太を多用してますが、今回はログハウスが杉財なので、国産でまとめました。

段板は、丸太を半分にカットしたもの、、、と 親柱は ふくろうです。

玄関に入ったらこの階段がお出迎えです。。。ログハウスの醍醐味ですね。

建物は大きくは無いのですが、面白いログハウスになってきています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

平成24年度木造建築技術先導事業の募集が開始されました。

2012-05-22 | ログハウス
平成24年度木造建築技術先導事業の募集を開始しました。とのことでHPを見ました。

どこかで見た写真が・・・わかるかな~ キハタトレーディングへ来たらわかりますね。


『木造建築技術先導事業は、再生産可能な循環資源である木材を大量に使用する大規模な木造建築物等の
先導的な整備事例について、その具体の内容を広く国民に示し、木造建築物等に係る技術の進展に資する
とともに普及啓発を図ることを目的にしております。』
詳しくは・・木造建築技術先導事業のHPへ


ログハウスってこの目的に最適だと思っています。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

金環日食のもうひとつの楽しみ方がありましたね。

2012-05-21 | つれづれ
ポスト&ビームにお住まいの 津市のN様からホットな写真が届きました。

『日食、私は木漏れ日を写しました。』とのこと・・・そういえば、昨日そんなことも紹介されてたのに
太陽を見ていてすっかり忘れていた。。。

とっても綺麗な写真です。 N様 ありがとうございました。



上ばかり見ていても駄目ですね。。

今日は 金環日食 に明け暮れた一日でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

もう飽きたでしょうね。。金環日食

2012-05-21 | つれづれ
みんなが見ているので、やっぱり 金環日食の観察をしていました。曇り空を見上げながら 時々眩しさを感じながら

見えたり、見えなかったりの連続でした。








ということで、天体ショーも終了・・ やっぱりサングラスは、ちっとも役に立たなかったです。
でも、一応 記念になったかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

電気自動車用急速充電器がありました。

2012-05-20 | つれづれ
久し振りに、東名阪自動車道路の御在所SAへ寄りました。

以前は良く寄ったのですが、色々なSA、PAが充実してきたのでスルーすることも多いです。

駐車場から施設内に入ろうと歩いていたら目に入った。。急速充電器

別に、私の車に必要ではないものですが、どんなものかと見てみました。

詳しいことはわかりませんが、このような設備が色々なところで増えるのかな?と でも施設整備にお金が掛かりそう・・・
あと、一台ではどうにもならないでしょうね・・

充電時間が最大30分だから、一台先客があったら駄目ですね。 って

用事は夕飯を食べようと足を踏み入れたのですが、人がいっぱい・・・普通の日曜の夜なのにね、

で、あきらめて何かないかと歩いていて目に入ったのがメロンパン・・・全然関連なし
単に、右側の女性が メロンパンが焼きあがりましたと言っていただけ、、、三倍も大きさがあるよ と

直径が20センチはあったかな・・ でも 食べるとモゴモゴしそう

結局は違うパンを購入して、SAを後にしました。 でも最近のSAってどんどん進化してます。
ログハウスも進化しなければ・・・ね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。