◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

現場の確認のついでにプチ観光

2020-02-29 | つれづれ
遠くの現場へ行くときに、少し時間が取れる場合 お昼ご飯を食べにプチ観光をすることがあります。

車で走り、ここでお昼ご飯を・・と みなさんカニを食べていましたが、、

写真を注文 お刺身 海鮮 どれも美味・・・H君は北海道よりも美味しかったとの感想。

やはり新鮮差が命かな~と

小さい丼 でも中身が充実

その後、プチ観光・・再度行きたいですね。

そういえば、観光地 今は大変だろうな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



ログハウス建築コンテスト 募集開始

2020-02-28 | ログハウス
ログハウス協会が行っているログハウス建築コンテスト 当然ながらオフィシャルです。
国土交通大臣賞、農林水産大臣賞を始め、数々の賞があります。

エントリーは無料で、ログハウス協会の会員でなくても応募Okです。
過去にもたくさんの会員以外の受賞もあります。 作品集は協会のHPに載っていますね。
小さくてもOKです。個性的なものが良いかな~

昨日も、コンテストの応募数の予想をしていたのですが、みなさんが少しづつ応募すれば良い感じになるかと。
応募書類も比較的簡単です。セルフビルドの方も応募可能です。

ログハウス協会のホームページから応募書類はダウンロードができます。
そうそう、ログハウス協会の会員さんへの周知もこれからのようですね。
普及推進委員会さん頑張ってね。 キハタトレーディングも数点応募しますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



もうすぐ ひな祭り

2020-02-27 | つれづれ
昨晩 東京のホテル フロントの横に 雛飾り。。。 昨年もあった・・和みますね。

先日もあるホテルの廊下 小さな雛飾り・・・心遣いを感じますね。

豪華でなくても、日本人だからね。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



技術講習会の開催日 延期します。

2020-02-27 | ログハウス
ログハウス協会が主催の技術講習会 3月27日(金) 東京・JR四ツ谷駅前 主婦会館で開催予定でしたが、
大勢の参加を見込まれますが、新型コロナウイルス対応の為、一ヶ月延期となりました。

写真以前のものですが、 技術的な話が盛りだくさんです。

変更後の日程は 4月24日(金)となりそうです。 またアナウンスを致しますが、予定をメモってもらえば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



ログ材を積み込んで現場へ大移動

2020-02-26 | ログハウス
加工が終わった丸太 トラックへ載せていきます。

今回のログハウスは大きく、丸太も太いので積むのも時間が掛かりました。

加工場いっぱいに並べた丸太がすっかり無くなりましたね。

雪道を走っていったんだ~ 大変

まrた、この後の模様も紹介しますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



越井木材さんの見学 続き

2020-02-25 | ログハウス
先日 大阪の越井木材さんの工場見学をした続きです。

越井木材さんはとても大きな会社で有名で、色々な商品を開発されています。
昔は防虫の電柱を作られていたのでしょうが、現在では防腐を超えて色々と商品があります。
写真は外壁材の見本ですが、無垢材でありながら、無塗装です。 経年変化を見ることが出来ます。

経年変化と書きましたが、変化をしないのを確認するんですね。
商品名は、コシイ・スーパーサーモ ノンケミカルながら、高い寸法安定性と耐久性が付与された木材です。

薬剤を一切使用しないため、高い安全性と環境への配慮を備えた木質材料との事で、説明を聞きました。
ある温度で、木材を処理することで、白蟻に対抗をし、経年変化もしない もちろん薬剤を使用しない との事です。
ログハウス本体は無理でも、デッキとか、妻壁部分に使えそうなものがたくさんありますね。

下の写真はデッキ材 耐久性抜群のようです。写真を良く見ると 一枚の板では無いですね。そこがポイントのようです。

あち、防火木材があったり。。。面白い いや 興味があるものがいっぱいです。

写真は、、、白蟻を飼っている槽です。 色々な木材を白蟻さんに食べてもらっているようです。
どうすれば白蟻に勝つことが出来るか、、地道な研究ですね。

木材を多用するログハウスなので、色々と勉強をすることが出来て有り難かったです。感謝。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



ログの加工が終わり、解体をします。

2020-02-24 | ログハウス
ハンドカットログハウスは仮組をします。 みなさんご存知ですが、組み立てをするのは結構特殊です。
組み立てると、解体するときに傷がついたりすることもありますが、そもそも一定の大きさの部材を使うので
一本ずつの大きさが違うことが無いので、組み立てをする必要が無いからです。

ということで、梁がたくさん入った状態。

それを、クレーンで解体します。

丸太を解体していくと、その丸太の量に驚かされます。

置く場所に困るくらいの丸太です。

これらを、トラックに載せます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



秋田の話 完結編・・です。

2020-02-22 | つれづれ
連休中なのでまったりと。。。

秋田の話 完結編です。 大袈裟な~
秋田へは、東京経由 三重県から近鉄で名古屋へ 名古屋から東京へ東海道新幹線
東京から秋田新幹線 こまちで・・ おおよそ片道7時間 こまちは快適でしたがやっぱり遠い。
丁度、大雪でしたが、飛行機ならば1.5時間のフライトなんです。でも実は便数が少ないので、時間的なメリットは少ない。
しかも、飛行機代も安くない・・といった感じです。

こまちは 快適でした。 一番前の通路側を予約して、コンセントを確保すると同時に、車内販売を購入しやすいように
そして、長時間乗るのでトイレのことも考えての席の確保でした。
まあ、秋田行きはそこそこの乗車でしたが、、、帰りは閑散でした。 デッキへのドアは稲穂です。

秋田へ着いたら当然のように夜、夕飯の時間でしたが、外は雪 荷物も多く、、秋田駅内で食事をすることに。
看板をみて GOです。

比内地鶏の文字に誘われて、注文。 座っていただけでしたが、適度にお腹もすいていて、美味しく頂きました。

食事後は、帰るときの食事場所もチェックをしておきました。。
とにかく、今回は、秋田駅の中とホテルから半径50mだけの秋田でした。。。

帰りは、昨日の んめ を探していて、見つからないので、、、比内地鶏が名物かなと これを購入

あと、もろこし が色々とあったので購入 どこの名物か?は良く知らないですが、、と

そんな感じで、思い残しがたくさんありましたが、松阪へ帰ってきました。
今回は、ログハウス協会の関係で講習会のお手伝いでした。。。 秋田県の方が試験を受けられたのですが、結果は上々
少しは貢献できたかな と・・・ 観光無し、建物見学無し、、 次回へ持ち越しですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



秋田駅をウロウロと。。。探しました。

2020-02-22 | つれづれ
過日 秋田へ行った時に、どこへも行かず 秋田駅で土産を買うことに。。。

新幹線で帰るので、生ものはダメ ネットで探してみましたが、、 んめ というお菓子があるとの事で秋田駅を探索

どこにも見当たらず、、あきらめていて、待合所へ そこの売店で見つけました。。。

あった、、 駅員さんに聞いてもわからないとの事で、、、そもそも んめ という言葉があり 秋田の人には おいしいものを
探しているように思ったようです。 で 購入

実は まだ私は食べて無いのですが、、、 鳥海山麓のジャージー牛乳を使った白あんをチョコと合わせた、和洋折衷の乳菓

とても美味いとの事で。。。早速食べようと思っています。

そうそう もう一つ。。。

く も買いました。 く は食べるという言葉ですね。 色々と面白いものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



木製浮き基礎を見学しました。

2020-02-21 | ログハウス
昨日、大阪の越井木材さんの案内で、木製浮き基礎を見学しました。

なんのこと? と思いながら現地へ。

丸太が、色々と組み合わさって四角になっています。 これは木製の基礎 と聞きましたが、最初は何だろうかと。。

色々と観察 話を聞いたら、ニュージーランドでは、学校の基礎に使われているようです。
軟弱地盤のところに この防腐処理をした丸太を設置、基礎とするようです。

コンクリートでは無く、軽いため軟弱な地盤でもOKのようです。 国内でも評定を取って、小さな物件での採用を
目指しているようです。 大阪万博も視野に入れているようです。

仮設的な建物には良さそうですね。 撤去もしやすいし、、、やっぱり木材だし、、今はニュージーランドの材料のようですが
国産材ならばいいですね。

良く見ると、丸太の中央に穴が開いてます。防腐剤を入れるためのようです。
色々と工夫をしていますが、基礎はコンクリートの概念を無くして、、、ログハウスを建てる場合に、コンクリートミキサー車が
入らないところなどに使えると面白い。。と思いました。 越井木材さんの技術ならば期待できそうですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



今日はログハウス協会 西日本支部会でした。

2020-02-20 | ログハウス
朝から大阪へ ログハウス協会の西日本支部会へ 会場は越井木材さん
色々と普段お話をする機会が少ない方とミーティング 貴重な時間を過ごしました。

その後、越井木材さんの工場見学 大変お世話になりました。

ウエルカムボードがあちらこちらに。。。とても嬉しく思いました。

また、色々と見学の感想なども紹介しますね。 ほんと良い日でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



最近 近鉄が面白い・・

2020-02-19 | つれづれ
最近 近鉄(近畿日本鉄道)のお知らせが新聞などで盛んです。
昨日あたりから、、鮮魚列車の件

写真のように、鮮魚専用の列車 早朝 松阪駅で見かけます。 大阪へ魚を運ぶ専用列車です。

時代の流れから、車で運ぶことが多くなったので、専用列車じゃなく、急行列車の後ろに一両接続をして走るようです。

イラストのようなラッピングをするそうです。また見たら報告しましょう。

あと、名古屋駅で ひのとり の写真が大きく貼られています。 しまかぜ という超人気の車両に続いて新しい列車です。

相当人気のようですね。

一度乗ってみたいものです、プレミアムシートが良さそう。。 これも見かけたらレポートしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



ハンドカットログの加工 終盤の様子

2020-02-18 | ログハウス
ハンドカットログハウスの加工の様子 終盤です。

梁が多いのはいつものこだわりです。 良い感じ。。

まだ窓の加工はこれからです。

そしてカットの様子 チェンソーでラフカットをします。

梁の重なり これも絵になりますね。

窓の廻り キレイになっています。

この後は、全体をチェック でもまだ作業は続きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



時々 崖の話をしておこう 買う前に気を付けよう~

2020-02-17 | ログハウス
ログハウスを建築する土地 結構 高低差とか崖があります。
写真のログハウス 道路から古い擁壁 建物の裏側には 高い崖がありました。

団地ということで、開発された土地だったので、何とか確認申請はOK でもギリギリでした。

写真は、何度も出てきている写真ですが、左側に土地があります。老朽化している崖 崖というのは三重県の場合
2m以上の高低差で、角度が30度以上のものです。なので土でも、石でも、コンクリートでも、ブロックでも同じです。
石を積んだのも崖です。 高さの二倍話していればOKですが、、

このコンクリートの崖近くには建物を建てることは難しいです。でも方法が無いことは無いので。。それは要相談。

写真の右側 敷地より上が崖です。 山の上まで・・・

地域的に、固い地質なので確認申請はOKでしたが、隣地の土地でも崖は崖です。気を付けましょう。

写真も当然崖ですが、この場合は下に家を建てる場合 高さの二倍離すのは敷地の関係上無理。。。
さあ、どうしましょう・

でも方法はありますね。 色々と考えます。

参考に一例 イラストを載せておきましょう。 参考にしてね。

地域事情もあるのですが、結構厄介なものです。 土地を新規に購入する場合には良く観察を、既存の土地ならば
方法論を探りましょう。 では~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



ログハウスを建築するだけでは無いです。

2020-02-16 | ログハウス
ログハウスを建築してからやっぱり気になったので。。

土地は広かったのですが、茶畑だったのそこを整地してログハウスを建てました。最初はこんな感じ。

室は、写真の右側は崖。。そして川へと続きます。

ログハウスに住み始めて、、、しばらくしたら イノシシさんが崖部分を崩しが始めました。
やっぱり、危険なので、崖部分の補強をすることに、、

どうしたら良いか? 色々と検討をしました。

現在進行中ですが、どのようになるでしょう。

ログハウスだけを作っているだけでは無いのですが、、、 専業のように見えるかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中