◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

セルフビルドで造作の真っ最中

2017-06-30 | ログハウス
静岡県のI様からメールを頂いました。


ハンドカットログハウスをセルフビルドで作っています。キハタトレーディングは建て方までの作業・・
その後は施主様が施工です。


色々と楽しみながら、悩みながら施工をしておられるようです。梅雨時期なのでシートを貼ったりと作業も多いですね。


少しづつ進むのも良いものですね。完成まで楽しみながら作業って羨ましいですね。


本体は小さいけれど、もうすでに倍くらいの大きさになってきていますね。


天井が良い感じ、、建具が近々入るようです。楽しみは続きます。

良いですよね、、、富士山が見える敷地なので。。それがとても魅力的です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

色々と加工をしています。

2017-06-29 | ログハウス
加工場へ行ったら、梅雨なので屋根の下で色々と加工中

レッドシダー、ヒノキ、イエローシダーですね。

デッキの部材などを加工しているようでした。しっかり乾燥が終わった良い材です。


ログハウスは無垢材が表面に現れるのが当たり前ですが、当然ながら躯体以外も色々とあり、その部分も
出来るだけ耐久性を良くしたいですね。現実的には雨が掛らないのが一番ですが、、


キレイな階段・・イエローシダーは削ると おいしそうなクリーム色 でも匂いは少しキツイです。

まだ、当面は梅雨ですよね~、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

祝 上棟 小さくても存在感がありすぎる。

2017-06-28 | ログハウス
先日の続きです。

S様のポスト&ビーム 狭い敷地にギリギリの大きさの計画です。
総二階ということで、通し柱もあります。

敷地内にクレーンを置くことも出来ず、許可を取って歩道に設置しました。


元々は、もう少し大きな建物が建っていたのですが、、、 敷地ギリギリでした。ログハウスということで
少し小さくして三角屋根、少しだけですが屋根を出す仕様としました。

ということで、 祝 上棟です。

工期が短いので、急ピッチで現場は進んでいるようです。

では、またレポートしますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

ドラフターを久しく使用していないので、、

2017-06-27 | つれづれ
今日は、倉庫、以前の事務所を一部片づけていました。
不要なものが無いかとチェック

ドラフターが置いてあります。久しく使用してません。

図面作成がコンピュータに変わったので、使用期間がわずかでした。
一年くらいしか使った記憶が無いのですが、、物置(図面を貼り付け)していたくらいが
長いかも。

場所が邪魔になるので、移動をさせますが、このまま使わない可能性が大きく、、
どなたか欲しい方に譲ってしまおうかと。。

埃が積もっている。。程度で使用には問題無いでしょう。しばらく様子を見ましょうか?
少し悩んでいます。 使用してもらうのが良いかな~

それにしても、時代が変わりましたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

オープンロフトは自由な空間

2017-06-26 | ログハウス
静岡県のT様宅 ハンドカットログハウスの建物です。

二階は大きなオープンロフトがあります。
色々と参考になる写真があるので紹介しますね。

手摺など。。デザインも色々

手摺を本棚にすることも多いですね。

どのように使用するかは無限大ですね。


二階の自由なスペースは普通の住宅とは違った空間で、ログハウスならではの空間ですね。

色々と参考にしてもらえるかな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

おおよそ3000平米もある建物にログハウスの壁体を利用

2017-06-25 | ログハウス
先日も紹介しましたが、新潟県へ構造見学会に行った時のレポート 二回目です。

建物は、木造二階建て、いくつかの構造形式を採用していますが、木造には違いないです。

外部、内部とも構造部は木材を使用。 ログハウスはどこに使用されているの?って言う話になりますが、、


今回の建物は、ログハウスでは無く、ログハウスの壁 いわゆるログハウスの外壁、間仕切りに使用している
ログ材を積み重ねたもの を丸太組構法とでは無く、その壁材を耐力壁として使っているものです。

柱、梁がある部分へ、その壁材を取り付けている訳で、特殊な構造形式です。

そもそも、ログ材は耐力があるので、使用方法、積み上げ方、取付方法のバリエーションが考えられます。
従って、大型物件に使えることで、今後の展開が楽しみです。

今回はログを施工しているところを職人さんに実演してもらいましたが、皆さん興味津々でした。
私は、おおよその事を知っていたので、他の部分に興味が湧きましたが、、


今回のログ材は北欧パイン材でしたが、国産材でも出来ると良いですよね。

新潟が三重県から遠いけれど、とても良い構造見学会でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

20年近くになったハンドカットログハウスのメンテ中

2017-06-24 | メンテナンス
三重県の北部に建つハンドカットログハウすのK様宅
2000年ごろに完成したので、20年弱ですね。

大きなハンドカットログハウスで、その後もポスト&ビームの建物の増築もさせて頂きました。


そろそろということで、色々とメンテナンス 見た目は良さそうに見えますね。


でも雨に濡れる部分が傷んできているので、そこを重点的に・・デザイン的には大きくデッキを作りたいのですが
傷むことは仕方がないですね。でも材料を吟味すれば結構長い間持つものですね。

デザインか耐久性か・・コストとのバランスも考えて いくつかのルールに従ってプランニングをしていますが
内容は、、シークレットです。 って大袈裟ですね。

いずれにしろ、メンテをすれば、いつまでも生活が出来るのがログハウスです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

ポスト&ビームの建て方開始

2017-06-23 | ログハウス
基礎が終わり、土台をセット 準備万端


S様ポスト&ビームの建て方開始 って進んでいますが、、、

小さな建物ですが、とても存在感がある建物です。 近所では相当有名になりそうな感じです。

基礎は小さかったのですが、建つと大きい~

また、色々とレポートしますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

最近の照明器具はネットが便利

2017-06-22 | ログハウス
静岡県のT様ハンドカットログハウス 今回は照明器具の紹介

ってただ、写真を並べただけですが、、 器具は施主さまセレクトです。

いい感じに納まってます。さすがセンスが良いですね。

ハンドカットログハウスというものは照明器具は目立ったら駄目 と昔は言いましたが、最近は生活をするために
色々と考えて取り付ることが多く、カタログよりもネットで調べることが多くなりました。
では、一部ですが参考になれば ・・と









これからプランニングする上で参考になれば嬉しいですね。施主様に感謝しています。
シーリングファンがとても個性的で面白いですよね。

では。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

雨が心配だけど・・いよいよ建て方

2017-06-21 | ログハウス
三重県の南部・・S様ポスト&ビーム 基礎が完成 土台のセット前

小さいログハウスですが、、ある目的のために建てます。想像がつかないでしょうね。

ということで、加工をしていた材料の積み込み 梅雨時期はタイミングが難しいです。

何台かに積んでいました。小さくても丸太は嵩張りますね。

さあ、どんな感じに出来るかな とても楽しみです。場所の特定 先日D様が来られた時 写真を見て
すぐわかったとの事です。 すごいね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

ポスト&ビームのプランニング

2017-06-20 | ログハウス
ポスト&ビームのプランニング 現在進行中

ポスト&ビームのはログハウスの中でも自由度が高く、いろんなプランニングが出来ます。
考えれば考えるほど、色々な案が出てきます。その中で、施主様の要望とのすり合わせが
色々あり、プランニングの練り直しなどたくさんありますが、プランが決まると嬉しいものです。

キハタトレーディングの特徴がいくつかありますが、、、骨太感がありますよね。
それと耐久性、、もちろん耐候性 意匠性も大切です。

構造美も大事ですね。 丸太を出来る範囲でたくさん使用して、でも圧迫感が無く

明日も色々と考える予定をしています。。て、、か 焦っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

20年を超えたログハウスのメンテナンス

2017-06-19 | メンテナンス
ハンドカットログハウスを多く建築してきましたが、古いものは20年以上経った建物も多くなってきました。

S様ハンドカットログハスは・・20年越えですね。 ログハウス本体は塗装をすればOkです。
しかし、デッキの雨が掛る部分は傷んできてました。

今回は、そのデッキを大きく修繕することに・・

デッキの柱、基礎を撤去 新たに作ることに 手すりも作り直すことに
当初はデザイン重視でしたが、最近は耐久性も考慮して、より耐久性が向上するようにします。


ログハウスの関心する部分として、、本体はほぼ問題無いというところ

屋根の下に全部納めることが出来ると良いんですが、、デザインのこともあるので
でも、20年というのは、普通の住宅でもとっくにリフォームしてますよね。

このメンテナンスを受けて、また何十年も使えるログハウスって素晴らしいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

大きなログハウスの見学に行きました。

2017-06-18 | ログハウス
先週、新潟へ

要件は、日本一大きなログハウスの見学会へ
厳密には、ログハウスではないのだけれど、ログ部材を使った建物です。

ログハウスの将来性を考える良い機会となりました。

建物は3,000m2ほどある、大きな建物です。
木造の大きな建物で、見学者一同 真剣に見学です。

見学の前に、色々な専門家の説明を聞いてからでしたので、とても理解が出来ました。

ログハウスとちがうと言っても、ログハウスの部材を使用している面にとても興味がありますが
ログハウスの壁部分の耐力がとても強いということを再認識 今後の活用方法が・・

まだ、工事中ですが、出来上がると見えない部分があるので、工事中の見学は有意義なのですよね。

では、次回に、内部などの様子を紹介しますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

コンテストの受賞作品の画像がアップされました。

2017-06-17 | ログハウス
先日紹介した、ログハウス協会のコンテスト

キハタトレーディングが受賞した作品の紹介がログハウス協会のHPにアップされました。

他社の作品も色々とありますが、、どこに載っているか? 探すのが難しいかも。。

しかし、こういうものは、パッとわかるようにしないとね。PR効果(ログハウスの)があるからね。
協会のHPは、企業のHPでは無いので、色々と難しいものですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

S様ポスト&ビームの刻み完了・・トラックへ積み込みしました。

2017-06-16 | ログハウス
先般より刻んでいました、S様ポスト&ビーム 色々な加工を施しました。

在来工法なのですが、丸太を使用しているので、作業もたくさんあります。

施主様に確認してもらいました。

来週からは、現場作業が始まります。楽しみですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。