◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

何故か9月でした。

2013-09-30 | ログハウス
滋賀県のA様ハンドカットログハウスのメンテを色々としています。

普段は施主様が色々とメンテをされているので、十分きれいなのですが、もう建築してから年数が経ったので
少し手を入れています。

敷地内には、在来(ログ風な)の車庫が建っているのですが、年数を感じないですね。プレハブなんかよりずっとキレイです。


それで、昔の写真を見ていたら、メンテをする日はあわせたように、いつも9月の終わり頃 この写真は2006年の9月かな

これは 2010年の9月かな

見るたびに、外壁の色が濃くなってきていますが、風格が出てきているのだと思います。これも以前の9月の写真でした。


今の時期はメンテナンスが多いですね。夏が過ぎてこれから寒くなる前のいい時期ですね。
ということで、現場の担当者は目が回るように走り回っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

気象条件の厳しい立地のログハウス

2013-09-29 | ログハウス
F様ハンドカットログハウスのメンテの様子です。


キハタトレーディングが携わった工事としては、相当古い物件になります。
一種のリゾート地に建っていて、景色は素晴らしいです。

ただ、雲が建物の下にあることも多く、夏場には霧が多く発生します。
ということで、いぜん紹介したN様ログハウスと同じように、ログ材に緑色のコケ(カビ?)のようなものが発生していました。

色々とメンテナンスが必要な感じです。 もう20年は経つんですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

天気の良い地鎮祭でした。

2013-09-28 | ログハウス
今日の午前中はN様の地鎮祭でした。。。

天気が良くって、少し暑いくらいでした。

今回は、地元の花岡神社様にお祓いをお願いしました。

やっぱり地鎮祭は気分が良いものです。 これからケガ無く工事が進みますように。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

今日はT様の建て方

2013-09-28 | ログハウス
朝 事務所へ行ったらトラックが横付け そうでした。今日はT様の建て方でした。

本体はポスト&ビームですが、別棟で増築です。

当初は簡単なものを考えられていましたが、、やっぱり本体と違和感がないように色々と検討
小さいけれど、ポスト&ビームになったようです。

小さく見えてもトラックから丸太がはみ出ているくらいなので、見た目はいいでしょうね。
また見学に行きましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

鉄筋の検査が終わりました。

2013-09-27 | ログハウス
U様マシンカットログハウスの現場です。現在基礎工事の真っ最中

地盤が固くって、ベタ基礎がもったいないくらいの場所ですが、もちろんベタ基礎で施工
鉄筋工事が終わったので、基礎の配筋検査でした。

検査が終わったので、コンクリートを流し、仮枠をセットしてまたコンクリートを打ちます。

ということで、ログの建て方に向けて進んでいます。。

さあ、どんなマシンカットなんでしょう??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

ログ材の上でコンサート

2013-09-26 | つれづれ
暗い写真が届きました。。なんだこれ?と

良く見ると、何か演奏をしているような・・??(用意だろうか)

そして、この写真も 何か演奏の用意のような、、、場所を考察したら思い出しました。ベルファームでした。

月曜日にベルファームで催しがあって、ミニコンサートがあったのかな?詳細は不明ですが
その会場は、キハタトレーディングがお手伝い池のそばの舞台?

丸太のイスが並んでいて、演台はヒノキのログ材です。ログ材もこういう風に使えるんですね。

ということで、端材であってもログ材は使えるんです。やっぱり無垢材だから捨てるところは無いんですよね。

そういえば、ベルファームでのイベントの様子も重要なので紹介しなければ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

小さな花が咲いていました。

2013-09-26 | つれづれ
今日は朝から現場へ・・・道端で花を見つけました。 名前は知らないけれど、とても美しく思いました。

ログハウスの現場には街なかもありますが、今日のように山間部もあります。その山間部で自生している草花はとても
美しいものですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

SLの前で煙プカプカ

2013-09-25 | つれづれ
今日はログハウス協会の会議で東京へ

名古屋から新幹線で品川へ それからJRで新橋へ
少し時間があるかな~ということで、新橋だから機関車の写真でもと歩いていたら、雨模様 であきらめ

まあ、全景でもと思って写真を撮ろうとしたら、煙が・・サラリーマンがタバコを手に持ってます。SLからは煙がでてませでしたが
人間の口から煙が大量に出てました。。気を取り直して会議へ・・・とても有意義な会議でしたが、、自分の仕事も溜まってます。
早急にしないと時間が過ぎていくだけで 汗 汗 でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

今日は定例会でした。

2013-09-24 | ログハウス
いよいよ現場の工事も始まりました。
大きなログハウスの現場です。 現在は基礎工事です。配管類も多いので工程どおりにするのにはたくさんの
人数が必要です。 見えているのは建物の一部分であって全体は大きいものです。

この現場での定例会が始まる直前でしたので、現場を満足に見ることが出来ず、細かい点までチェックしてませんが
写真よりは現場は大きいいです。


ということで、、イラスト 初公開・・・建物は3棟が一体になっている、平面混構造で、ログハウスと一部軸組工法と
なっています。

イラストよりは多分大きくなるでしょうね。 この現場の様子は随時お知らせします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

ニセアカシアを確認しにいきました。

2013-09-23 | つれづれ
先日の台風で、ベルファームの大きなニセアカシアが倒れたと言うことで、気なったので見に行きました。
この日曜日は催しが開催されていて、多くの人出でした。・・・キハタトレーディングも催しをしていたので
その模様は後日に


で、その倒れた ニセアカシアのある イングリッシュガーデンヘ ここは人も少ないのは寂しいですね。

確かに倒れたのか・・すっかり無くなってました。


でも良く見たら、先日紹介した写真と違うような・・

そうですね、、場所が違う 隣の木ですね。ということでその木は立ってました。でも一本倒れたのは残念


台風だからしょうがないですが、、イングリッシュガーデンを囲んでいる塀も倒れている模様

では、次回には催し物の紹介をしようかな。。

今週も大変忙しい模様、、現場も事務所も 大変ありがたいことですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

基礎工事が始まりました。

2013-09-22 | ログハウス
U様宅の基礎工事が始まりました。 地盤の固さも良好ということで、通常のベタ基礎で対応です。

この写真ではわかりませんが、公共施設も近く、色々と近くにあるのでとても便利なところです。
敷地が変形しているのですが、予定の建物の配置も上手くいきました。

地鎮祭に神社様から預かった 清砂 を基礎の真ん中の地面に埋めました。そして、基礎の色々な作業

ビニールシートも敷き詰めました。近くで見ると水滴がびっしり・・・土の中の水分が上がってきていますね。

このビニールシートで水分をブロック そしてコンクリートが15センチの厚み・・強度と湿気は気にすることが無いですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

解体工事が完了、、地盤調査の結果

2013-09-21 | ログハウス
N様の建替え工事のため 既存の住宅を解体しました。
写真は解体途中の様子 屋根に瓦が載っていて、しかも土を使っていたので手間が掛かったようでした。

途中、台風も来て大変でしたでしょう。


今日見たら、スッキリしていました。意外と地盤の高さが道路から上がっていました。あと敷地の大きさも再チェック


先日調査をした、地盤のデータが届いていました。。予想通りというか・・地盤は弱く改良工事の必要なことがわかり
早速、工事の段取りをしました。 図を見ると3mくらいの深さまではやわらかい と言うことが言えますね。
通常は5ヶ所の調査をして判断をします。専門職の考察で地盤改良工事の要否を決定します。

地鎮祭が終わったら、改良工事をする予定です。地盤は大切だからね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

庭がとても広く作業場でも・・

2013-09-20 | ログハウス
D様の敷地では増築工事が始まりました。本体はポスト&ビームですが、相当敷地が広く、写真は一部分なんです。


草刈が相当大変で、草を飼ってもすぐ伸びてしまうようです。
畑をするにも広すぎるので、一部分から掛かっているようです。ということで増築の話でした。

増築と言っても、別棟を建てるんですが、本体のポスト&ビームのイメージを壊さないように、目下刻みをしています。

作業小屋、納戸、、用途は色々と考えておられるようですが、、どんなものが出来るんでしょう。。

ミニログ、キットハウスではかなわないものが出来ると思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

栗が入ってました。

2013-09-19 | つれづれ
今日は一月ぶりの寿司御膳・・・疲れていたので一気に頂きました。


栗も入っていて美味しかったです。毎月食べていても飽くことが無いのは不思議ですね。

ということで、、

来月の寿司御膳は・・・東京へ行っているので食べられません・・残念

東京では何するの?? ジャパンホームショーのブースにいる予定です。三重県のブースとログハウス協会のブース
の両方に関わっているので、、ちょっと大変かも・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

台風と竜巻の被害があるときは

2013-09-18 | ログハウス
題目どおりですが、、今回の台風は風の被害も結構多いようですね。

しかも竜巻も発生している地域も多く 被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。

ということで、事例を紹介します。
これは台風と言うよりも、竜巻的な被害 屋根材の剥離でした。

しかも、門扉までこの状態でした。

こういう場合には、火災保険を使用することも出来るので(安い保険では無理ですが、、)保険が降りるならば安心できます。
最近は、地震など以外の風水害に対して、保証のある保険が多いので要チェックです。もちろんこれから建てる方も
頭の片隅においておきて下さいね。

他の事例、、、多雪地域のO様宅 ドカ雪

ストーブが燃えないな~と思っていたら、、、雪のせいでした。

雪が溶けたので、確認をして修理をしましたが、

何と言っても足場を掛けて、色々と修理・・・これも火災保険適用でした。

火災よりも、ログハウスの建つロケーションを考えると、風水害などのほうが多いですからね。要チェックです。
そして、キハタトレーディングに連絡をしてもらえばOKです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました