◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

天板だけでも販売可能なんです。

2011-05-31 | ログハウス
お客さまが設備を検討されにメーカーのショールームへ行かれました。
色々と事前に調べておられたので、詳しい見積もりも出してもらえそうです。

そこで、このメーカーの得意技(隠れ業?)の登場です。 以前にもチラッと触れたのですが、キッチンの天板
(人工大理石のシンクつき)だけでも販売をしてくれるんです。 いくつかのメーカーが対応してくれるんですが
大手はほとんど無理なので、、、本当はね~システムキッチンはキャビネットと天板は別売りが本来なんだけれど
・・・なぜか日本では、メーカーのシステムなキッチンです。

天板だけだと、色々とチャレンジできそうですが、、機能性は メーカーのシステムなキッチンが良さそう。。
と色々と想像しています。天板は人工的ですが、キャビネットは手作りもありです。(何度も作りましたね)
そろそろ、古いキッチンの天板を取替え需要もあるだろうし、、、ユニットバスの入れ替え需要もあるだろうし
とメーカー様の努力に期待をしています。。値段も・・
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

出窓の施工は難しいです。

2011-05-30 | ログハウス
N様ハンドカットログハウスの外部の様子です。今回は出窓・・・

出窓が二ヶ所あるのですが、いい感じにまとまってきました。 出窓と言っても外国製の出窓は窓だけを買うのが
基本で、屋根とか、下側の処理などは基本的に現場施工です。ログハウスですからセトリングのこと、デザイン性
を考えながら作るのですが、屋根を板材で作るのがやっぱり似合います。
でも、防水性も必要なのでそうそう簡単に作れないよ~ってことです。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

マシンカットの加工中です。

2011-05-30 | ログハウス
加工場で角ログを製作中です。 いよいよ出来上がりで某所へ持って行きます。

今回の角ログは杉材です。 品質はこだわっていいものを 乾燥もしっかりとしています。

マシンカットは図面がしっかりしていたら、あとは機械がキチッと作ってくれるので安心しています。

----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

ログハウスでランチ

2011-05-30 | つれづれ
昨日の日曜日 スタッフが台風の影響もある中 ランチへ行ったとのこと

ログハウスのお店と言うことでした。

バッド&パス工法のログハウスですね。 随分と時間が経った建物のようですね。

でも、やっぱりログハウスって古くなっても、それはそれでOKです。


ついでに、料理の写真を、、、創作料理かな?

自然っぽい



デザートとのこと。。



と言うことで、食べてない私には 良くわかりません。。。ハハ
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

質問の多くにメンテナンスのことがあります。

2011-05-29 | ログハウス
先日も塗料のシッケンズを買って頂いた、T様はハンドカットログハウスに住まわれています。

定期的に塗装をされているようですので、現在もきっとキレイかと思います。
このログハウスは施主様のセルフ工事が多く、デザインもほとんど施主様の考えでされたのですが、きれいに
まとまっていますね。

問い合わせの多くに、メンテナンスのことがあるのですが、塗装に気を使えば普通の家と同じか、樹種さえ良ければ
逆に楽かも?と思っています。 確かに美しく保つには少し気をつける必要がありますが、、ただ言えるのはセルフで
出来るのがログハウスであることです。

車と一緒で、汚れ落としをしたり、 塗装をしたり、悪い部分を補修したりと、、それで一定期間が経ったら本格的に
私どもでメンテをするという流れかな と思っています。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

Dログの問い合わせが最近多いですね。

2011-05-28 | ログハウス
最近問い合わせの多いのがDログ いわゆる英語のDの大文字の形のログ
角ログよりもカントリーなのが良いようですね。昔はとっても多かったのですが、最近は少なめ

材もDの丸まった部分まで必要なので、丸太も大き目が必要です。と言うことでコストのことも考えて・・

キハタトレーディングでは、形、大きさもいくつか そして樹種もレッドシダー、ヒノキ、杉などと色々

ここでおさらい、外部はDログでも、内部の間仕切は角ログです。

最近は、角ログ全盛期で、Dログも少ないですが、ハンドカットはもっと少ないですね。そのかわりにP&Bは多く
なりましたね。 P&Bは丸太を多用するので、丸太の得意なキハタトレーディングにとっては嬉しいことです。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

室外機が・・・

2011-05-28 | つれづれ
少し前ですが、志摩市の地中海村へ、、、散策というか建物の見学へ
近くで異国情緒が味わえて、しかも無料・・ヘヘ

漆喰では無いけれど、雰囲気は抜群・・海もきれいだし(行った日は曇で残念でしたが)

と色々見ていましたが、、、エアコンの室外機発見 多数 こういうのはなんとか隠して欲しいと思ってしまいます。

こんなところまで目が行くのは、職業病ですね。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

二階から外を見てみたら

2011-05-27 | ログハウス
N様ハンドカットログハウスの内部の様子です。 大きさもあるのですが、天井も高い・・・5mもあるんです。

高いと言うことは、空間が広い ・・・夏涼しいと言うことですね。 全体的なデザインから決めた大きさですが
土地が広いので、上手く融合しているように思ってます。って今日は外部の写真は無しです。。ヘヘ

排水工事を先日しました。 二階から見ると排水工事の様子よりも、遠景が気になる窓の外でした。

それにても、どれだけ高さが高いのか・・・?
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

平成23年度木のまち整備促進事業 の募集が始まりました

2011-05-27 | ログハウス
今日から 平成23年度木のまち整備促進事業 の募集が始まりました。。


昨年エントリーをしましたが、今年度も応募の予定をしています。
何をするかはシークレットです。。。。そろそろ本格的に準備をしなければ・・・ログハウスは山から街へ
そして、個人的な趣味の分野から公共的な建物まで・・・もちろん 個人の住宅などが一番ですが、、大型物件も
鉄骨からログハウスに変わるとCO2削減、健康的 といいことずくめです。 あとは、コストだけ
おっと。建築基準法を含めて法整備も期待したいですね。

この、補助事業のエントリーをする事によって、色々と勉強も出来るので、それはそれで楽しいこともあります。
良く間違うのが、木のいえ整備促進事業 。。。(長期優良住宅普及促進事業)のことですが、住宅の場合はこちらです。。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

住宅と木材という雑誌

2011-05-26 | ログハウス
専門的な雑誌ですが、日本木材住宅センターが発行している『住宅と木材』という雑誌の5月号に
ログの躯体工事などを含めて 工事全般に関わらせて頂いた、特別養護老人ホームの記事が載りました。

原稿は私どもで書かさせて頂いたものを、プロがレイアウトしたものです。
マニアックというか、専門的な雑誌であるので一般の方が読むことは無いと思いますが、、、役所関係の方が
読まれるのかな?? それでもしっかりと ログハウスのことをアピールさせて頂きました。自己満足の感ですが、、

今後、公共建築物を初め、大きな建物にログハウスが使われるようになるためには、色々と克服しないと駄目な
ことも多く、この本では紹介しきれなかったことも多々あります。

大型物件で、これはどうなのか?などの疑問点があればお聞きになって下さい。 わかる範囲で答えるつもり??

----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

I様宅の内部色々

2011-05-25 | ログハウス
愛知県のI様宅の内部の様子・・・色々とあるんですね、、

洗面所 洗面器の上に収納 扉を開けると鏡です。ココはプライベート空間の洗面です。

そしてココはパブリックな洗面台・・・丸太仕様です。


こだわりの薪ストーブ・・・リビングにど~んと鎮座です。冬が待ち遠しいですって まだまだ

キッチンはタイル仕様のカントリーです。。

と色々と凝った作りで紹介しきれませんね・・・ではまた次回に・・
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

デッキ階段手摺のメンテ

2011-05-24 | メンテナンス
B様ハンドカットログハウスのデッキ階段の手摺が傷んできたのでメンテナンスをしました。


建物が見えないくらい 林の中のログハウスです。湿気が多く風もそんなに通らないので、環境的には厳しいですね。ということで、丸太の手摺だったところを撤去、、そしてイエローシダーの角材に交換


色が落ち着くまでは、少し違和感があるかもしれませんが、耐久性抜群なのでこれで一安心

デザインを重要視するか、耐久性か? 屋根の下に納まるようにするか? 丸太を使わないか?
樹種は? と色々と悩むところです。
(丸太の場合は辺材が弱く、芯材は耐久性があるのですが、外側から傷むのでどうしてもそこがウィークポイント)
尚、一番耐久性を考えると、屋根から出ていないところはほとんど問題無いのも事実です。
(補足ですが、塗装を定期的にメンテナンスをすれば、結構痛まないものですが10年も経つと厳しいですね。)
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

足場を取りました。。。

2011-05-23 | ログハウス
N様ハンドカットログハウスの足場が取れました。
足場がなくなるととっても素晴らしい姿が現れました。

まだ、内部の工事、デッキの工事、etc・・・です。

全国的に、今では少なくなったハンドカットログハウス・・・ログハウスと言えばハンドカット・・・と今でも思っています。

ポスト&ビームもその流れですが、、、最近はマシンカット全盛時代なのでもっと頑張らなければ・・・
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

平均天井高さは2.1m以上??

2011-05-22 | ログハウス
プランニングを考えている方の参考になれば・・・

ログハウスの二階部分の多くは勾配屋根になってますが、もちろん部屋として使う事も普通ですが・・・
勾配天井ならではの注意事項もあります。下の二つの絵を見てもらいますと・・・
二階のある部屋の断面と思って、どちらが快適かな?と・・・

ぱっと見るとどうしても上のの絵の方が、当然のように快適(ログハウスらしい)と感じますが・・

平均天井高さと言うところに注意 平均天井高さが1.5mになってます。
ここで大事なことが、、、建築基準法では 居室(継続して使う部屋のことを指す)では天井高さが 2.1m以上必要となってます。と言うことで当然NGです。

下の図では、収納部分が部屋の低い部分にあるので、結果として平均天井高さが高くなって 2.1mとなっているので
OKと言うことになります。

建築基準法が出来た時代からは生活スタイルも変わり、時代にそぐわない基準がまだ存在している例だと思います。
この天井高さの基準の見直しを以前すると聞いたのですが・・(10年くらい前?)

ログハウスならではの障害もあって、色々と面白かったり、苦労をしたりしますが、一つ覚えていても損は無いですね。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

久し振りの田楽

2011-05-22 | つれづれ
休みには経済活動(消費)も必要なことです。やっぱり活気が必要

先日 久し振りに 松阪の べんがら へ昼食を・・

ここの名物は でんがく

定食を注文しましたが、安価・・しかも田楽つき



デザートまで付いています。 あ~ 美味しかった。

----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・ハンドカット防火認定書が交付されました。をご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
当然ながらP&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案