◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

温水洗浄便座の修理

2021-01-10 | メンテナンス
10年を超えて使っている、温水洗浄便座から水がポタポタと床に落ちてきたので、、修理を。。と頼まれました。

この一体型のトイレの場合には、温水洗浄便座だけを取り換えることは出来ないので、、、
新品の便座に取り換えることは出来ない。。ということで、連絡先が書いてある電話へ問い合わせ。

一度見に来て、どこが悪いのか?チェック 赤い丸で囲まれたタンクが傷んでいるということで、早速部品を
取り寄せてもらいました。

直ぐ部品は到着、修理は一時間ほどで完了。 修理費用も少額でした。
それにしても、カバーを外した状態の写真ですが、複雑ですね。感心。

それと、安易に、便器を取り換えたり、便座を取り換えることなく出来たので、、良かったです。
10年を超えると、時々こんな事例があるようです。 参考に。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



ログハウスのメンテナンスはセルフで出来る部分が多いです。

2020-07-02 | メンテナンス
今日は、あるお客様から問い合わせがあったんので、連絡をさせてもらいました。
キハタトレーディングが建築したログハウスでは無いのですが、、、 ログハウスをキレイに保って欲しいから
相談に乗りました。

写真はハンドカットログハウス

遠目にはきれいでも、良く見ると汚れが。。

高い部分は出来ないけれど、低い部分は施主様が高圧洗浄機でキレイに洗浄中。

その後、足場を掛けて、建物全体の塗装をしました。

塗料にもよりますが、薄い色が傷みやすいですね。写真では雨が掛かる手摺部分が変色していますね。

サンダーで削るよりも、最近は高圧洗浄機がお勧めです。 アマチュアの場合、、 プロの場合には違う道具もあるのですが
ハンドカットログハウスあらば、高圧洗浄機とサンダーで良いかな?

屋根の汚れ、カビなどは同じですが、みるみる汚れが取れます。しかし塗料が飛んでいくので必ず塗装が必要です。

ログハウスは基本的にセルフですることが大事です。でも大掛かりはプロに頼みましょう。
もちろん、ログハウスのことを知っている業者が良いのはもちろんです。

今日はお話をしたログハウスオーナーさんは高圧洗浄機をお持ちとのことで、トライしてみるようです。
後は、乾燥させて塗装をすればOKでしょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



塗装などをセルフでします。足場の段取りをしてきました。

2020-04-12 | メンテナンス
ハンドカットログハウスのK様宅 新築をしてからしばらく経ってからの写真は↓。

その後、薪置き場を作られたりと、色々と 当然施主様作。

いや~ 完成してから随分と変化しています。

建築してから、5年ほど経ったので、塗装をするための足場をお願いされました。

梯子でが不可能なので、当然プロに足場を掛けてもらいますが、設置期間を長めでお願いされました。

汚れを落とし、塗装をするとまた美しくなるでしょう。K様は運動神経抜群なので、出来上がりがプロ並みになると
想像をしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



デッキの耐久性を考える。

2020-02-13 | メンテナンス
メンテナンスをしている古いログハウス群 もちろんキハタトレーディングが作ったものでは無くメンテナンスなんですが、、、

デッキの当然のようにありますが、この写真のものは木製 一見良さそう。

でも、基礎から立ち上がっている柱が怪しいですね。

はっきりとわかりますね。。。 怖い。。。 樹種と木々の影響がありそうです。あとメンテナンス不足でしょうね。


では、鉄骨仕様の場合は、、一見良さそうですね。 しかしデッキの床部分は木製の下地ですね。

よく見ると、木製の下地部分が腐っていますね。 怖いですね。高さもあるし。 このケースは樹種とメンテの問題でしょうね。

デッキの床材は、木製では無く人工木材も多くなってきてますが、質感は木製が良い。。
では、鉄骨と木製 悩むところですが、、きちんと作り、メンテをすれば長持ちはします。メンテフリーは難しいですね。
あとログ本体もそうですが、木々の影響は大きいです。やっぱり風通しが良い方がいいですね。
地域差もあり、三重県で海沿いの場合には十分な検討が必須ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



メンテナンスは基本を守りましょう。

2019-12-16 | メンテナンス
色々なメンテナンスをしていると、これは~ というものに遭遇することがあります。
良いケースだけでは無く、これはどうしようか?と悩むこともあります。

写真はその一つ、、丸太の色が変わってますね。

よく見ると、、丸太の表面にセメント(モルタル)が塗ってあります。 丸く、キレイに。。

木目までありますよね。。 でもこの丸太自体は相当傷んでいます。

これを剥がすとすごいことになるので、、、悩みます。

こことは別のケース

キレイな丸太のようですが、、 これは丸太の表面にFRPを塗ってしまったケース。
写真の部分はキレイですが、ひび割れてそうしようも無い部分もありました。

応急処置としても絶対ダメな補修方法です。 いずれにしろ、プロがしたものですが、木材を知らない
業者さんなんでしょうね。。 十分注意をしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



徐々にログハウスを修復しています。

2019-11-24 | メンテナンス
志摩地方にある、古いログハウス群 色々な箇所が傷んでいるのですが、屋根が結構 いや 相当傷んでいます。

これはひどいね~と


色々と健闘をしてガルバニウム鋼板を貼ることになりました。複雑な屋根なので鋼板が一番です。

こんな感じでスッキリとなりました。上の写真と大違い。

近くから見てもバッチリでしょ。

10棟以上もあるのと、屋根以外もあるので時間はかかりますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



足場を掛けるだけでも大仕事、屋根も傷んでますね。

2019-09-30 | メンテナンス
志摩地方で多くのログハウス宿泊施設が建っています。 海が見える良いところです。

しかし、メンテナンスの足場を掛けるだけで大変です。 宿泊者がいないときに、しかも高低差あり。。

雨もあるし。。早くしたいし と作業をする人は大変。


キハタトレーディングが建築したのではないので。。。やっぱり志摩地方では屋根は傷みます。
毎年台風がきます。海風がまともです。やっぱり屋根材はキチンとしたものを使用したいですね。

しかし、見るだけでもひどいのわかりますね。 まあ20年を超えているからですが。。


他にもすることがたくさんあるので、当面は掛かりそうです。

第一に屋根の修繕から入りました。 ログは全部ハンドカットログハウス 修理は次の段階です。

念のため、ログハウスの耐久性はこの写真で判断しないでね。。 理由は色々とありますが、ここでは言えない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


20年を超えてますます良い感じのマシンカットログハウス

2019-06-11 | メンテナンス
三重県のT様マシンカットログハウスはレッドシダーの角ログです。
建築したのは1990年代 もう20年を超えています。 現在も色々とメンテナンス

家族も年齢を重ね、生活スタイルも変化したので、それに合わせたことなど色々と施工

数年前には屋根をガルバニウム鋼板に張替えました。

もともと、外壁がレッドシダーの赤味なので、それほど変化していませんが、なんといっても耐久性が抜群
塗装をしていれば、半永久的に持つんだろうな~と感じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


もう10年経ったんだ~でも漆喰はキレイですね。

2019-05-24 | メンテナンス
ポスト&ビームのO様宅 丁度10年前に建築させて頂きました。って早い、、


10年経ったということで、現況はこんな感じでした。 意外とキレイ


屋根を塗り替えたら、新品になりました。漆喰は現状のままでOK。

デッキも雨ざらしなので塗装をしました。

これで当分の間は手を掛けなくても良いですね。 基本的に塗装をするだけでメンテはほぼ終わりなので、
意外とする箇所が少ないんですよね。ログハウスは。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


とてもキレイになりました。ひとまず完了。

2018-12-25 | メンテナンス
和歌山県のI様ハンドカットログハウス 足場を組んでメンテナンス

時間を掛けて色々と作業をしました。 やっと完了状態。


写真をパッと見るだけで、キレイさがわかります。 これで当分大丈夫でしょう。

気象条件が相当厳しいので、今回は色々と対策を施しました。何をしたかは??です。

丸太も良い感じ。 オーバーハングが相当効いている証拠かな・
今年の台風関連の直し、メンテも含めて過去最高のメンテナンスの年でした。 もう少し残っていますが、、
足場を掛けたままの現場で、施主様工事待ちのところもありますね。 いよいよ年末だな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



NEW!




窓の取り換えをしました。気象条件がとても厳しいところですね。

2018-12-17 | メンテナンス
和歌山県のある別荘地 山の中です。 晴れると眺望が良いですね。

しかし、気象条件が厳しく、霧が発生、雨も多く、台風もあり、、メンテ作業も大変。

木材も、永久的に持つのではないので、定期的なメンテは必要です。でもなかなか難しいですね。
写真の通り、高低差があり足場だけでも大変な工事です。しかも恐怖感、、


台風で色々な被害があり、大掛かりにメンテナンスをしましたが、窓の取り換えもその一つです。

ログハウスの場合、外国の考え方を持っていて、取り換えすることが比較的容易です。まあ、それでも作業がありますが、、

窓を取り付けて、室内、屋外の枠なの取り付け作業をして完了となります。
しかし、この霧の中、、、ビルダーは毎日作業です。感謝しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



NEW!




10年経ったのでメンテナンス

2018-08-03 | メンテナンス
いつの間にか10年 あっという間ですね。

N様宅も10年経ってので、色々とメンテナンス


施主様が忙しいので、私どもで作業をすることとなりました。 必要な足場を掛けて準備

外部を主に、全般メンテをしていきます。その中で開口部もチェックとメンテなど。。


屋根は、高圧洗浄から始めました。

これだけでも、とても美しくなります。

10年はあっという間で、20年、30年経ってもログハウスってメンテは意外と楽だと思います。

私どもの事務所も もうすぐ30年 最近ほぼノーメンテ状態です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。




セルフでメンテナンス 足場を掛けました。

2018-06-05 | メンテナンス
愛知県のN様 レッドシダーのマシンカットログです。

建築してから、15年ほど メンテはあまりして無かったので、塗料が剥げたり、汚れていたりと、、
壁、屋根の塗装をしたいとの希望っでした。

しかし、屋根の勾配が45度なのと、やっぱり梯子では危険なので足場を掛けることになりました。

汚れ落としもしないとダメでしょうね。。。と

ということで、全面的に足場を掛けることになりました。

ここまで掛けたら、、、塗装はセルフで と 新築工事の時もセルフで塗装をしましたので、要領は知っておられます。

汚れ落としなどは、私どもがした後、施主様の作業です。

自分の家だから、、ログハウスだから、、セルフってありだと思っています。でも大変です、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

サッシのハンドルに不具合があり。。

2018-01-28 | メンテナンス
先日、岐阜県のY様からお電話 ポスト&ビームにお住まいです。

上の写真は数年前 下の写真は 7年くらい前かな。。

現在の写真は無いですが、こまめにメンテをされているようなので、きれいだと思います。

今回の要件は、浴室の窓のハンドル 最近、回転するけれど 窓が開かなくなったとのことでした。

施主様自ら、取り外して、中を確認 どこかわかったうえで、窓の品番まで連絡を頂きました。もちろん写真付き

ということで、メーカーに連絡 無事届いて、施主様の送付

無事取り付けをされたと思います。 この建物の特徴を一つ、、、物干し場が西側の低い屋根部分にあること。。

そういえば、建築しているときは、家の周りは空地だったけれど、、みんな建ちましたね。でも角地なので問題無しですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


やはり、耐久性がものを言いますね。

2017-08-28 | メンテナンス
四日市のM様宅 5年前の写真ですが、建築したのは当然ながら90年代

この建物は、面白い建て方をしていますが、、確認申請の図面を作成する際に、色々と検討事項が多かった
ことを覚えています。

ご覧のように、建物は大きく二つのゾーンで構成しています。
今では、経験上難しくはないのだけれど、在来工法の建物と丸太組構法の建物が一体になってます。
建築基準法で、混構造がNGという点でした。 もちろん現行の基準とは違っていて、色々と考えたものでした。

ログハウスはレッドシダーのハンドカット、在来工法も外壁はログのように加工したレッドシダーの外壁材を採用
リビング、キッチンはログハウスで、個室は在来工法とした珍しい建物です。

5年前の写真では、屋根の汚れが気になる程度でした。。

そして、5年後の現在 施主様が今までメンテナンスをこまめにしていたのですが、足場を掛けて本格にメンテを
することになったようです。

ほとんどが、塗装関係ですね。ログハウスはメンテナンスと言っても塗装関係がほとんどで意外と単純です。

このメンテナンスをしたら当分問題なく使用ができますね。。

でも、20年を超える建物が増えて、30年近いもの出てきました。。在来工法と違って年数を重ねると益々
味が出ていい感じになりますよ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。