ふりかえれば…まろ

まろやパンダは最近露出が減ってますが、時折更新されてます。

くじらだ。~奥能登へゆく10~

2005-11-02 | 【遠足】能登
能登町宇出津で開催された「鯨楽旬談」に参加しましたよ。実際に鯨を捕っていた年配の漁師さんの話を伺いながら鯨をいただく催し。
こちらは歴史的に鯨を食べていたところで、同じ能登町にある真脇遺跡(縄文時代の4000年間に渡り定住が続いていたところ)ではイルカを食べていたと見られているんですよ。でも不思議なことに能登半島でこんなにクジラを食するのは宇出津のあたりだけなのだそうです。

登場したのは鯨のフルコース。
お刺身、味噌焼き、味噌づけ、すき焼き、えとせとらえとせとら。

鯨以外にもさまざまな季節の幸。
たくさんすぎてクジラだけでも食べきれません。

皮は酢味噌でいただくんですよ。

こちらで一番多い食し方はすき焼きだそうで、昔からクジラがあがるとお店から葱が消えるのだそうですよ。
私はすき焼きは初めていただいたんですけれど、鯨の皮がとろっとろになっていて、本当に美味しかったんですよ。そして葱よりもゴボウがいい具合でした。参加している地元の方に伺ったら、葱よりもゴボウだけの方が美味しいとおっしゃってる方もいらっしゃいました。
こちらでは内臓を食べている話はあまり聴かれないのですが、地元の方は「捨てるところはないよ」とおっしゃっていました。流通経路にのらないだけできちんと消費されているのですって。鯨油をとるだけとって捨てていたどこぞのお国とは違うのですよ。
食がその地域性と深く結びついているのは無視できない事実。旅の楽しみのひとつはやっぱりその地域性。何処へ行っても食が平均化してしまったらつまらん。つまらん。ですとも。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くじら (ファントム!!)
2005-11-03 00:37:14
こんばんは。お体の具合はいかがですか?

鯨の肉のお話で、子供時代を思い出しました。よく父と一緒に、鯨の肉を食べていましたからねぇ。うちは父子家庭だったので、父の作る料理は、思い切り偏っていました。記憶が鮮明に残っているので、きっと父は鯨の肉が好きだったのだと思います。その後、祖母と暮らすようになってからは、鯨の肉は食べなくなってしまいました。今度、うちの子供たちと食べに行こうかな^^
返信する
くじら料理… (介護人たま)
2005-11-03 10:51:59
祖父に一度、食べさせてやりたいなぁって思いました。

返信する
記憶の中のクジラ (きく)
2005-11-03 17:07:42
ファントム!!さん、こんばんは。

風邪はだいぶ治りました。まだ身体が痛いですけれど。

クジラはお父様との思い出の食べ物なんですね。

食べ物って記憶と深く深く結びついているんですね。

今は簡単に食せるものではないですけれど、機会があれば是非お子様とどうぞ~すき焼きオススメですよ。
返信する
おとどけしたいです (きく)
2005-11-03 17:47:13
介護人たまさん、こんばんは。

お祖父さまにはきっと懐かしい食べ物のひとつなのでしょうね。

くじらを捕っていた年配の方のお話はすごかったです。『老人と海』をなぞっているのかと思うくらい。

お祖父さまにもお届けしたいです。

食べきれないほどで皆さんお持ち帰りしてらっしゃいましたから。
返信する
 (aigen)
2005-11-03 22:18:39
保護団体や国際機関などの絡みで自由に取れなくなりましたが、高知は捕鯨が盛んでした。

その名残でいまでも、鯨料理を食べることのできる店はいくつかあります。

宴会などでは、鯨身とコンニャク、ニンニク葉、ネギ、豆腐などを入れてすき焼きにした大皿がでます。

子どものころは筋ばかりで固く、あまり美味しいという気はしなかったのですが、料理の仕方によっては最高ですね。
返信する
すきやき (きく)
2005-11-03 23:49:46
aigenさん、こんばんは。

そちらでもすき焼きをされるんですね。

すき焼きには最初に皮を入れますか?

先日いただいたすき焼きは、身そのものよりも皮が牛スジの煮込みのようにとろ~りとなっていて、本当に美味しかったですよ。
返信する

コメントを投稿