goo blog サービス終了のお知らせ 

ふりかえれば…まろ

まろやパンダは最近露出が減ってますが、時折更新されてます。

お盆だから

2022-08-13 | 

何でも捨てられずに取っておくタチでして。

でも、流石にこれ以上は部屋がいくつあっても足りない。

そんなわけで少しずつ整理を始めました。

特に多いのは子どものものですが、いちばん踏ん切りがつかないのは、過去にいただいた手紙類。

でも、ある程度は思いきろう。

形が無くなっても、いただいた言葉たちは、きっと、私の身体の一部になってくれている。

そう言い聞かせているのですが。

最も多い母からの手紙の段になって、途中から手が止まってしまいました。

勢いに乗って、えいやっと行きたかったのですが。

もう少し時間がかかるのかもしれません。


地に足をつけよ

2018-04-15 | 
木蓮も桜も終わり、色々なことが新しく始まっているのに、何処かで気持ちが止まっている。

毎日に向き合っている筈なのに、どこかで夢を見ているような、おかしな感覚におそわれることがある。

ひとりの時間に、去年のこの時は、などと、ふとした拍子に、思い出すと、とらわれて動けなくなる。

気持ちが外に向かずに、内ばかり向いている。

あの日、覚悟した

2018-03-26 | 
穏やかな母の顔ばかり、今は浮かぶことが多いのだけれど。

ときおり、表情を失って目がうつろな母の顔が、目に浮かぶ。

たまにしか一緒に居られなかったから、たった一週間の変化の大きさに、とまどった。

身体という器の機能が低下していくということは、
何かが出来なくなるということも当然あるけれど、
何よりも、表情を失うということなのだと、はじめて知った。

そして、この日に、私は、母がもう長くないのだと、身を持って知ったのだと思う。

来たよ。来たの。

2018-02-12 | 
嫁いでからは、
「ただいま」も、「おじゃまします」も、
どちらも変な気がして、
いつも、玄関で「来たよ」と言った。
母も私の言葉に返すように、
「あぁ、来たの」と微かに笑いながら言ったものだった。

そんな母が、当たり前だけど、今回は居なかった。
と、言うことに、自宅に戻った夜、布団に入ってから気づいた。



思ってもなかった

2018-02-07 | 
毎日、納豆を食べ、青汁を飲んでいた。
しかめ面で「美味しくないのよ」なんて言いながら。
まるで苦行のようだなと思うようなことをやる人だった。
がんと決めたら譲らず、融通の利かない人だった。
何処へでも自転車で行く人だった。車の免許を持っていなかったから。

だから、ゴロゴロしているのが好きな父よりも先に逝くなんて。
父も妹も私も、そして何より本人も、思ってなかったろう。

何のために苦行みたいな顔して、嫌いな納豆、食べてたん?
元気になったら、笑って尋ねてみたかったんよ。

届いたクッション

2018-02-06 | 
久しぶりなんですが。
記録したいことがあるので、少しまた書こうかなと思っています。
もう一通りの気持ちの整理はついたつもりだったのだけれど、どうやらそうではなかったみたいです。

昨夜、腰や背中をサポートするクッションがうちに届いていました。
年始に「腰が痛い、背中が痛い」と話していたので、何か試してみたらいいかなと思っていたところ、
半月ほど前に頼んでいたもので、でも、すっかり忘れていました。

必要な人が不在になってから届いてしまったクッションを見たら、涙があとからあとから。
でも、朝が来れば、きっと大丈夫。
そう思ってムスコと一緒に眠りました。

でも朝になっても、あんまり大丈夫じゃなかった。
きっと、まだ時間がかかるんだな。そう、自覚しました。

日々の生活は大丈夫です。
大丈夫なんですけど、不意に時折大丈夫じゃなくなる。
ここでちょっと、バランスをとりたいと思っています。