ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

1か月延期となった久しぶりの定例麻雀

2023-10-09 10:37:54 | ギャンブル
定例麻雀を開催しましたが、メンバーのSKさんが9月度麻雀の少し前に新型コロナに感染してしまいました。

10日ほど待機する必要があるという事で、延期しましたが何とH君も感染してしまい、結局9月度麻雀は中止となりました。

2人ともやや熱が出て、咳が出た程度の軽い症状のようでしたが、2人とも6回目のワクチン接種をしていますのでやはりワクチンは感染予防にはならないようです。

さて定例麻雀は予約してある雀荘に13:00集合ですが、年寄ですので早めに集まっています。今回は12:30頃着いたのですがすでに3人が来ており、すぐに始まりました。

毎回書いていますが、最初の1局は今回のツキを占う意味でも注意しているのですが、全く進まず聴牌とは程遠い段階でSTさんに上がられてしまいました。その後もあまり良い手とならず、安い手を1回上がっただけで3位でこの半荘は終わってしまいました。

次の半荘は比較的手が良くなり、トップが狙える状態でしたが面白いことがありました。中盤前にSTさんからリーチが掛かったのですが、私もかなり良い手で勝負をしたのですが、振り込むことなく流れてしまいました。

この時のSTさんの手がなんと「国士無双」だったのです。比較的早めに字牌なども出ており、誰も気づきませんでした。待ちは9ピンだったのですが、既に2枚出ておりSTさんは6ピンを切っていますので、リーチをかけた方が出やすいかと思ったとのことでした。

ここでSTさんに運が無かったのは、私がピンズの789でイーペーコウができており、9ピンが山になかったことでした。それでも国士無双のリーチというのは珍しい経験でした。

しかしSTさんが国士をやっていることに気づかなかったというのは、私にとっては大きな反省点で、捨て牌に対する注意深さが落ちていたようです。

私の最大の勝負所は3回目の半荘でした。この時ドラが発で私は親でしたが配牌で発が対子で、ピンズのホンイツ模様の手でした。順調に進んでいたのですが面前ホンイツが出来そうなときにH君からリーチが掛かりました。

その回にSKさんから鳴いて発暗刻で聴牌したのです。親の跳満ですので、全て勝負するつもりでいましたが、なんとかSKさんから上がり牌が出て無事トップを取ることができました。ドラがらみではありますが、この発ホンイツドラ3が今回の最高手となりました。

面白いところでは、始まるとき4枚ずつ持ってきますが、この時の2回8枚がすべて一九字牌という事がありました。国士には字牌が少ないので9種9牌で流してしまいましたが、これも珍しいケースといえそうです。

結局半荘5回で、トップ2回、2位、3位2回で、無事優勝できました。急に涼しくなり、帰りは寒いような陽気となっていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿