皆さま、こんにちは。
呉旅行の2日目です。
この日は海上自衛隊の呉基地内を見学します。
呉基地では毎週日曜日に基地内で艦艇公開を行っています(対応可能な艦がいない時は艦内見学は無く岸壁からの見学のみ)
10:00からの見学の申込みをしていましたが、その前に基地近くの「アレイからすこじま公園」に行ってみました。
呉駅からバスで行くのですが降りるバス停は「潜水隊前」です。
バス停目の前が潜水艦桟橋なのでそのままのバス停ですね。
この周辺の道路沿いが公園として整備されています。
護衛艦が入る桟橋は見えにくいですが、潜水艦桟橋と音響観測艦や支援艦が入る一番端の岸壁はよく見えます。
天気予報では1日中晴れの予報でしたが曇ってます・・・。
塩まみれの潜水艦。
護衛艦の入る桟橋も端の所だけ見えます。
塩まみれの潜水艦。
護衛艦の入る桟橋も端の所だけ見えます。
「やまゆき」のレーダーが回ってます。
動くのでしょうか?
公園の端の方には1901年に設置された魚雷搭載用のクレーンが残されています。
公園の端の方には1901年に設置された魚雷搭載用のクレーンが残されています。
前回のブログで海上自衛隊内でもトップクラスの機密任務に着いていると紹介した音響観測艦「ひびき」ですが、いつも外部から一番見えやすい所に停まっています(笑)
艦艇めぐりの船からは後部しか撮れなかった「てんりゅう」も前から撮ることができます。
時間になりましたので基地の入口に向かいます。
艦艇めぐりの船からは後部しか撮れなかった「てんりゅう」も前から撮ることができます。
時間になりましたので基地の入口に向かいます。
この見学は事前に見学者名簿を基地にFAXして申込みます。
入場受付の際も写真付身分証が必要でHPや見学者名簿にもその旨の記載があります。
それでも持ってこない人がいて、この日も2組が門前払いとなっていました。
どうにかならないか受付の隊員に言ってましたが「私の一存で規則は変えられません」とバッサリ断られてました。
軍事基地に入るのだから当たり前ですね。
入場後は見学艦のいる桟橋に向かいます。
位置関係をマップに表示してます。
左下が先程の「アレイからすこじま公園」
右下の○が基地の入口。
☆が見学艦の停まって所なので、今回は⬇️の桟橋に行きました。
見学艦の停泊場所により右側の桟橋に行くこともあります。
10年程前に来たときは右側の桟橋でした。
その時の画像はメモリーカードのエラーで消えてしまったので、今回は10年越しのリベンジです。
「かが」の正面から撮影。
今回の見学艦である練習艦「3518せとゆき」に向かっている途中で、奥に出港している艦が見えました。
こちらは手前に停まっていた練習艦「3513しまゆき」
先程レーダーの回っていた「3519やまゆき」が出ていきました。
先程レーダーの回っていた「3519やまゆき」が出ていきました。
案内の隊員に聞いたところ、この日は隊員家族向けに体験航海を行っているようです。
他にも「しもきた」でも体験航海、「かが」は家族向けの見学会をやっていました。
この日は「やまゆき」「しもきた」の体験航海と、朝方に輸送艦「とわだ」のドック入りの為の出港があったので日曜日にしては動いている艦が多かったようです。
一番奥の「せとゆき」までやってきました。
一番奥の「せとゆき」までやってきました。
「せとゆき」「やまゆき」の並びを撮れると期待していましたが、残念ながら叶いませんでした。
乗艦します。
沖合を「やまゆき」が進んでいきます。
潜水艦も艦船めぐりからは見れない角度で見れます。
こちらは水上戦闘訓練の際の射撃目標にする筏です。
ヨットみたいですね。
隣には巨大な「かが」が停泊しています。
見学は甲板を回るだけなのですぐに終了です。
隣には巨大な「かが」が停泊しています。
見学は甲板を回るだけなのですぐに終了です。
時間内は桟橋に停泊中の艦を外側から自由に見学できます。
艦内には入れません。
今日はここまでです。
今日はここまでです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます