ケロの飛行機撮影日記

飛行機・護衛艦等を撮影に出掛けた様子をアップしていきます。

但馬空港(2017.5.18) 2

2017-05-26 21:47:49 | 但馬空港
皆さま、こんばんは。

今日の記事は但馬空港のターミナルと展示機の紹介です。

コウノトリ但馬空港の愛称が付いています。

路線は大阪伊丹線が一日に二本のみです。

現在1200mの滑走路を1500mにする計画があるようですね。
そうしたら東京直行便も飛ばせそうです。

ターミナル内の様子。

水上機のレプリカがぶら下がってます。

預け手荷物受取所にいた「たじまる」

それでは展示機を見ていきましょう。
ターミナルのすぐ横に展示されています。

まずはエアーニッポンのYS-11です。
この塗装のYS-11はここの他に航空公園駅前・かがみがはら航空宇宙博物館・高松空港・佐賀空港にあります。
展示機のなかでは一番多い塗装です。

ぐるりと一周してみます。




プロペラの位置を合わせてほしいですね。

残念ながらかなり傷みがあります。



道路の向かいから。



YS-11の横には共立航空のエアロコマンダー式680FL型がいます。
国内にはこの一機のみのレアな機体です。
アイランダーと同じ位の大きさでしょうか?

YS-11の尾翼の辺りにスカイダイビングで降りてきた人が写りました。
但馬空港は昼間は定期便がないのでフライトの練習やスカイダイビングが多く行われているようです。
この日もセスナが飛んでいました。


今日はここまでです。
次回は次の目的地へ向かいます。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿