皆さま、こんにちは。
一昨日は天気は良くなかったですが、調布飛行場に行って来ました。
初めて行く飛行場です。
自宅の上を新中央航空の飛行機が通るので、いつかきちんと撮りたいと思っていました。
調布駅からバスで向かいました。

ターミナルの横からエプロン上の機体が見えます。

奥に留まっているのは今月デビューの新型機JA36CAです。

入れ替わりで3月に退役するJA31CAはもう調布にはいませんでした。
竜ヶ崎にでもいるのでしょうか?
撮りたかったです。
もう少し早くくれば良かったです。
ターミナルの展望室に行きました。
伊豆諸島のPRポスターや飛行機の時刻表等が貼られています。

目の前がエプロンです。
ガラス越しなので斜めに撮るとどうしても蛍光灯等が写り混んでしまいます。

朝は15分置きに4便続けて出発します。
1便目はバスを降りたときに離陸してしまったので2便目から撮影です。

滑走路の向こうには味の素スタジアムがあります。

ほぼ正面でエアボーンします。


3便目。



「CHOFU」の植え込みと一緒に。

最後に4便目の三宅島行きです。
お客さんは2~3人位しかいませんでした。



次回は外周からの画像です。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
一昨日は天気は良くなかったですが、調布飛行場に行って来ました。
初めて行く飛行場です。
自宅の上を新中央航空の飛行機が通るので、いつかきちんと撮りたいと思っていました。
調布駅からバスで向かいました。

ターミナルの横からエプロン上の機体が見えます。

奥に留まっているのは今月デビューの新型機JA36CAです。

入れ替わりで3月に退役するJA31CAはもう調布にはいませんでした。
竜ヶ崎にでもいるのでしょうか?
撮りたかったです。
もう少し早くくれば良かったです。
ターミナルの展望室に行きました。
伊豆諸島のPRポスターや飛行機の時刻表等が貼られています。

目の前がエプロンです。
ガラス越しなので斜めに撮るとどうしても蛍光灯等が写り混んでしまいます。

朝は15分置きに4便続けて出発します。
1便目はバスを降りたときに離陸してしまったので2便目から撮影です。

滑走路の向こうには味の素スタジアムがあります。

ほぼ正面でエアボーンします。


3便目。



「CHOFU」の植え込みと一緒に。

最後に4便目の三宅島行きです。
お客さんは2~3人位しかいませんでした。



次回は外周からの画像です。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます