goo blog サービス終了のお知らせ 

ケロの飛行機撮影日記

飛行機・護衛艦等を撮影に出掛けた様子をアップしていきます。

羽田空港(2018.5.25)

2018-06-11 09:19:45 | 羽田空港
皆さま、おはようございます。

今日のブログは5.25の羽田空港です。
この日は久し振りに京浜島つばさ公園に行ってきました。
まずは運河沿いのオープンスポットにいた売却整備中のB737-500です。
以前工事中の場所でしたが、工事が完了し盛り土が無くなったのでスッキリしました。
RW22への着陸が見やすくなりました。

レジはN680UAになっていますが、元JA8196です。

スカイマークのB737-800 ヤマトジェット
キャラクター側の浮いてるショットをようやく撮れました。


ANAのB767-300 STARWARS

沖合いを護衛艦が通りすぎました。

DDG-171「はたかぜ」のようです。
甲板上に私服の人がたくさんいるので、体験航海でしょう。


ここでお目当ての中国東方航空のA330上海ディズニー塗装がきました。
かなりハデなスペマですね。


続いてJTAのB737-800amuroJETが到着。



この後は特に狙い目の機体はなかったので、モノレール昭和島駅まで歩き、羽田空港に移動しました。
実際にはこの日の夕方にホンダジェットが降りてるので、このまま京浜島にいても良かったかなと思いました。

空港に到着してすぐにamuroJETが出発しました。
ルフトハンザのB747-8と一緒に。




中国南方航空のA330
まだ登録したばかりの綺麗な機体でした。

ディズニー塗装も出発しました。

空港に行く予定がなかったので望遠しか持っていなかったので、真横は撮れませんでした。







国際線スポットに入ってきたガルフストリーム。
エンジンが片方だけリバース状態になっています。


これにて撤収しました。
次回からは北海道遠征の画像です。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

羽田空港(2018.3.12)

2018-03-31 03:49:03 | 羽田空港
皆さま、おはようございます。

今日は2017年度の最終日です。
今夜は徹夜で決算関係の仕事なので昼間仮眠をとるために3時頃から起きてます。
4/2からは通常通りの勤務となるため、このずらした生活リズムを明日中に直さないといけないので、かなりハードです。

今日のブログは3.12の羽田空港です。
この日は先日も撮影したルフトハンザの特別塗装機を撮りに行きました。

ルフトハンザのB747-8 ☆☆☆☆☆5Starhansa
前回は正面に来たタイミングで雲がかかったり、中国南方航空に邪魔されたりしたのでリベンジだったのですが、今回はANAに邪魔されてしまいました。
手前に写っている尾翼の機体がプッシュバックしたため、チャイナエアラインが誘導路上で待機してしまい被ってしまいました。

正面にきたタイミングは光の状態はばっちりでしたが、再びANAの787が邪魔な位置に・・・。



スポットインの時も手前のスポットの機体が邪魔で少し撮り難かったです。
こちらはいつもなのでしょうがないですが。

今一つスッキリと撮れませんでした。
要リベンジですね。

続いて離陸を撮るために第2ターミナルの展望デッキに移動しました。

ルフトハンザのA350-900
ルフトの350をようやくちゃんと撮ることができました。
当初は北風運用だったのですが、ちょうどランウェイチェンジするようです。
デッキに出たらルフトが転がってきました。

後ろから離陸するのは同じくミュンヘン行きのANAのB787-9です。
続行で出発したANAのミュンヘン行きはRW34Rから上がれたので、抜かされてしまいました。
ルフトとANAのミュンヘン行きは、いつもほぼ同じタイミングで出発して、団子状態で飛んで行くので面白いですね。
2便同時に飛ばす程需要があるんですね。

ルフトの方はランウェイエンドでかなり待たされて、ようやく出発です。
ANAからは大分離されてしまいました。

意外と上がりは早かったです。
素人目にはRW34でも上がれたような気もします。

エア・ドゥのB767-300 ベア・ドゥ
こちらもようやくばっちり順光で離陸シーンを撮ることができました。



ANAのB737-500
最近羽田~伊丹便で735が入っている時がありましたが、検査関係でのシップチェンジですかね?
羽田でB737-500を見るのは違和感がありました。


この日のflightradarの到着欄に「14:10 クウェート航空」の表示があり、最初は誤表示かなと思っていましたが、13時頃にflightradarを見ていると山陰沖に東に向かうクウェート政府のA340が写りました。
第2ターミナルで着陸を撮れると思っていたのですが、ランチェンしてしまったので撮れませんでした。
D滑走路に降りてタキシングを撮るために待っていたらB滑走路に向かったため、急いで駐車場の屋上に向かいましたが、屋上に着いたタイミングで着陸してしまったためアプローチは撮れませんでした。

クウェート政府のA340-500
今や貴重な-500です。
まぁA340自体が日本では貴重な機種となってしまいましたが。
フォローミーカーに先導されてやってきました。
第4エンジンのカウルが逆噴射の状態から戻らなくなっていました。


政府関係者と思われる人がゾロゾロと降りてきます。

その後は再び展望デッキに戻り、747の離陸を待ちます。
ANAのB787-9

JALのB767-300

ビジネスジェット

ANAのA320

前回は時間の都合で撮れなかった5Starhansaの離陸です。
東京スカイツリー

東京ゲートブリッジ





JALのB787-8

最後はANAのA320 東京2020
2020ロゴ付きのA320は初撮影です。
これで2020ロゴ付きは全機種撮ることができました。

これにて撤収しました。
この後は撮影に行っていないのでネタが無くなってしまいました。
先週末から風邪を引いてしまっているので、今年は桜の撮影は諦めます。
ネタが無いので次の更新まで空いてしまうかもしれませんが、たまに覗いて頂けるとありがたいです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

羽田空港(2018.2.26&27)

2018-03-18 09:30:00 | 羽田空港
皆さま、おはようございます。

2.26~27で沖縄に行ってきたのですが、行き帰りの羽田空港で撮影した画像を紹介します。

まずは26日分です。
まずは、第2ターミナルの駐車場からチリ空軍のB767-300です。
日本ではデルタ航空の機材で見ることができる3枚ドア仕様の機体です。

この後、昼食を食べている間に離陸してしまいました。
離陸を撮れるチャンスがあったのに残念です。

国際線ターミナルに移動しました。
ルフトハンザのA350-900
ギリギリ出発に間に合わず、後追いとなってしまいました。

ANAのB787-9
最近、ANAのB787に「Air Japan」のロゴが入っている機材が増えてきました。
国際線機材には全て入れるのでしょうか?

ANAのB777-200 HELLO 2020 JET
東京五輪応援ラッピング機です。
始めて撮影しました。
STARWARSシリーズ並みに目立つ塗装ですね。

この日のお目当てがやってきました。
ルフトハンザのB747-8 ☆☆☆☆☆5Starhansa
航空サービスリサーチ会社のSKYTRAXで、ルフトハンザがヨーロッパの航空会社で始めて5つ星を獲得したのを記念した塗装です。
昨年12月に登場しましたが、今回ようやく撮影できました。
何故かこの機体が飛来する日は自分が旅行に行っている日でした。
今回は夕方便での出発だったので撮ることができました。

手前の中国南方航空の機体がずっと並走したため撮り辛かった上に、正面にきたタイミングで雲がかかってしまいました。






ロゴのアップ。

この日の羽田はとても天気が良かったのでこのまま撮影したかったですが、搭乗時間が近づいてきたので撤収しました。

続いて帰りの27日です。

中国東方航空のA330 2011西安世界園芸博覧会
この塗装は何回か撮影したことがあります。
7年も前の博覧会の記念塗装です。



撮りたかったものその2は、シンガポール航空のA350-900 10000thです。
こちらはエアバスが納入した10000機目の機体を記念したロゴが入っています。
登場当初は頻繁に羽田に来ていましたが、機体数が増えてあまり日本には来なくなってしまい、今回ようやく撮ることができました。


こちらも正面に来たタイミングだけ日陰に・・・。

ロゴのアップ。


撮りたかった機体が2機も撮れたので良かったです。
次回は沖縄の画像です。
とある飛行機に乗ってきました。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

羽田空港(2018.1.3) 2

2018-02-25 20:23:36 | 羽田空港
皆さま、こんばんは。

羽田空港船上撮影の後編です。

JALのB767-300

脚の収納も完了して、綺麗なひねりが撮れました。

エア・ドゥとJALのB767-300

ANAのB777-200

ルフトハンザのA350-900
ルフトのA350は初撮影です。
後ろのJALの次の便がANAのC3POジェットでした。
1便ずれていたらコラボが撮れたので残念。


JALのB777-200 CONTRAIL

ANAのB787-8

JALのB737-800

JALのB777-200 東京2020

タイ国際航空のB777-300
現在はA350での運航になっていますね。
是非、船上から撮影したいです。


ANAのB787-8
機首の「787」が無くなったJA810Aです。

ANAのB777-200 東京2020

エバー航空のA330

JALのB777-200 エコジェット


以上で終わりです。
今年も天気に恵まれて、綺麗な写真が撮れて良かったです。
ただ、この後船着き場に戻るまでの揺れは昨年以上でした(笑)

次回はRACのQ300のラストフライトです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

羽田空港(2018.1.3)

2018-02-22 21:42:35 | 羽田空港
皆さま、こんばんは。

今日からはお正月の羽田空港の画像をお送りします。
毎年参加している羽田空港沖合いからの船上撮影クルーズに今年も行ってきました。

まずはC滑走路沖から
JALのB787-8

ANAのB767-300

D滑走路から上がるANAとC滑走路に降りるJAL

ANAのB787-8

順光となるD滑走路沖にやってきました。
ここでの撮影がメインになります。
ANAのB787-8




エア・ドゥのB737-700
今年も富士山が良く見えました。
ただ、ちょっと雪が少なかったですね。
昨年同様に強風のため船がかなり揺れたので、撮影が大変でした。

ANAのB767-300


シンガポール航空のB777-300


奥はC滑走路から上がって旋回中のANAのB777-200です。

ANAのB767-300


今日はここまでです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。