黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

今年の初歩き(樹海の洞窟探検編)

2016-01-11 04:56:40 | 登山・ハイキング
昨日は特に予定がありませんでしたがバラ園の仕事の方はお休みをいただいてありました。

それは勿論、一昨年のこんな企画や去年のこの時の山歩きの企画が今年も上がって来ることを期待したから。

で、いつも面白い山歩きの企画を立ててくれる方からの連絡を待ちますが3日前まで音沙汰なし。

まぁ、それならそれで一人で近場の低山歩きで今年の初歩きをして来ようと思いかけたその時に天の助けか・・・山歩きの参加者募集の連絡が入った。

即答で参加の申し込みをさせていただいた賢パパであります。

その実行日となった昨日ですがいつもと変わりなく賢の散歩をさせてから朝風呂、朝飯の後で6時20分過ぎに家を出ました。

待ち合わせの場所となった草薙駅で車に乗せてもらって目的地に向かう。

初めて行く所だったのでどんな山なんだろうと思いながら目的地に近づくと・・・あれが今回のターゲットとなる大室山だそうであります。

もっと大きな山かと思っていましたが予想に反して地味なようです。

この時はこの後に体験することを全く予想することが出来なかったので大した期待はしていませんでしたと言うのが正直な感想。

道路脇の駐車スペースに車を停めたら支度をして8時45分ごろにスタートする樹海の洞窟探検隊。


いきなり良い感じの苔の歓迎を受ける。


樹海の中を進んで行くと「ダイヤモンド富士」ならぬ「ダイヤモンド大室」ですな。(ittaさんの写真を拝借)


スタートしてから30分も歩かないで到着した「本栖風穴」を覗いて


しばらく行くとブナを初めとする原生林の巨木がたくさん


更に少し進んだところの「大室洞窟」は大きすぎて洞窟と言う感じがしませんでした。


その次に姿を現したのが「神座風穴」で


「蒲鉾穴」での記念撮影。


こうして約2時間弱で前半戦の樹海の中の洞窟探検は無事終了。

お次の「山登り」に向かう一向ですが


明日のこころだ~っ!

新兵器ゲット

2016-01-10 04:30:11 | 日常の事
最近の賢パパがこんな飲み物にハマっていることは先日のこのブログで紹介しましたよね~。


えぇ、特製生搾りサワーのことであります。

で、その時のフルーツの搾り方なんですが・・・こんな風に半分にカットした柑橘類を

指で押しつぶすようにして果汁を搾り出しておりましたよ。

まぁ、そのやり方でも搾ることは出来るのですが・・・上手く押しつぶすことが出来なかった果肉が残ってロスになります。

賢パパ、根がケチなのでこのロスが出るのが気に入りません。

何か良い方法がないものかとあれこれ考えを巡らせていると・・・こんなものの存在を思い出した。


我が家にはなかったか賢ママに訊いてみると・・・100均ショップに行けばあると思うとのことでした。

写真展を見に行ったこの時にここに立ち寄ったのにはそんな理由があったというわけ。


初めて入ったお店だったのでどこに何があるのかさっぱり見当がつきませんでしたが若くて美人の店員さんがいたので売り場まで案内していただいて無事にゲットすることが出来たのがこれであります。


袋から出してみるとこんな商品で


グレープフルーツのような大柄な果物を搾る時はこのままで使用し(これはポンカンですが)


キャップのようなものを外せばこうなって


ミカンを搾ったり


レモンの時もこちらを使う。


で、ついでだからリンゴも入れて・・・生搾りポンカン、ミカン、レモン+りんごサワーの完成ぢゃまいか。


これで税込108円は賢パパにしては珍しく良い買い物をしたようですな。

中身の濃い3時間でした

2016-01-09 04:33:04 | 日常の事
昨日は仕事の後で行こうと決めていた所がありました。

富士山を主体とした自然を撮影した作品を集めた写真展です。

その富士山なんですが仕事から帰宅途中で見た時には山頂の上にこんな雲がありましたよ。


こんな雲が現れた時は面白い変化になることはこの時に体験済みですから期待でワクワクしちゃいます。

一旦帰宅してから着替えをして出直しますが・・・これがその30分後の山頂の雲。


その後こんなお店に立ち寄って買い物をしまして


更にその30分後となる11時の雲です。


会場に向かう途中にある友達の勤め先を訪ねて新年のあいさつをして


11時半前には写真展の会場に着いて


会場に入る前に10階の展望ロビーに上がっての一枚は11時半。


写真展は力作ぞろいで本当に行って良かったと言うのが素直な感想ですが・・・作品を鑑賞しながらも気になって仕方がなかったこちらが12時ジャスト。


お昼を過ぎているので昼飯を食べに行くため最寄りの駅まで歩きますが・・・12時20分にはこんなにダイナミックに変化していた。


電車で移動したその先は建物に遮られて富士山が見えないため営業時間外のこんなビルに不法侵入を敢行して


12時40分に苦心作の一枚ゲット。


この後お気に入りのお店で生中をグイ~っと飲って


餃子が焼けて来た後で生中のお代わりと


〆はワンタンをいただき大満足。


隣に座っていたババ高齢のご婦人が捨て台詞的に「車じゃないの」と言い残して帰ったのにはきっぱりと「違います」と否定しましたが・・・マジでむかつきましたがね~。

最後は自宅まで歩いて帰る途中の高台から13時15分の一枚で


空を見上げればこんな雲が勢いよく流れていました。


こうして家を出てから帰宅するまでの約3時間でしたが・・・とても中身の濃い3時間となりました。

そうそう、雲のこの後が気になると思いますが・・・夕方の賢の散歩の時はこんな感じでしたよ。


恐らくはこの後だんだん小さくなって・・・最後には消えてしまったんじゃありませんかねぇ。







特製生搾りサワー

2016-01-08 04:27:28 | 日常の事
昨日1月7日は27年前に当時の官房長官で後に総理大臣となった小渕 恵三さんが新しい元号を発表した日です。

記憶に残っている方も多いと思いますが額に入れられた「平成」の2文字が書かれた紙を会見の席上でテレビカメラの方に向けて「新しい元号は平成であります。」とおっしゃいました。


このことにちなんで親しみを込めて「平成おじさん」なんて呼ばれていましたっけねぇ。

初めて耳にした時は何となく違和感を覚えた賢パパですが今ではすっかり耳になじんだ感のある「平成」であります。

従いまして27年前の今日1月8日が平成の初日と言うわけでありますよ。

前置きはこのぐらいにして・・・賢パパ、ブログのタイトルにもありますように大の酒好きであります。

よっぽどのことがない限り1年365日晩酌を欠かしませんし、仕事が終わった後の昼飯の時にも軽く昼酌をやるのが日課です。

飲む酒の種類は好きな順に
・焼酎
・ワイン
・日本酒
・ビール(発泡酒を含む)
・その他の酒
と言う内訳ですが・・・ウィスキーはまず飲みませんね。

若いころに30分ほどで安いウィスキーを一本空にしたことがありまして・・・酔い方がひどくてゲロを吐いた時のあのにおいが鼻についてしまってそれ以来ウィスキーが飲めなくなってしまいました。

一番好きな焼酎ですが・・・昔はとても飲めたものではありませんでしたよ。

一番のネックはあの独特のにおいでしたがいつの頃からかまるで別物のように改良が進みました。

その結果今では確固たる地位を築いてその人気たるや皆さんもご存じの通り。

賢パパが焼酎を飲む時は芋ならロックかお湯割りがメインの飲み方で麦の場合は何かで割るのがマイブーム。

昔は韃靼(だったん)そば茶割りを良く飲みましたが


最近ではこちらの静岡割り(緑茶割りのことです)を飲むことが多い。


ではこれらのお茶割りが一番好きなのかと言いますと・・・実は本当に好きなのはこちらのサワー。


生搾りグレープフルーツサワーなんですがいかんせん値段が高い。

なので「飲み放題」の飲み会の時とか賢ママにおごってもらえる時しか飲みたくても飲む事が出来ない。

そんな裏事情がありまして・・・飲みたくてもぐっとこらえて緑茶割りで我慢していた賢パパですがここに来てチャンス到来。

賢パパが住む静岡県はミカンの産地として有名でありまして・・・栽培をしている農家がたくさんあります。

で、賢パパが働いているバラ園も勿論農家でありますから・・・農家つながりでミカンとは縁が深いぢゃまいか。

そんなわけでバラ園のお母さんからたくさんのミカン、ポンカンのおすそ分けをいただいて来ちゃいました。


適量の焼酎にミカン2個、ポンカン1個とレモン半分を搾って


mixして氷を入れてやれば特製生搾り柑橘サワーの出来上がり~。


当分の間はこの美味しい特製サワーを晩酌でいただくことが出来そうで嬉しいことこの上なしの賢パパであります。


薬が残ると言うことは・・・

2016-01-07 04:34:40 | 日常の事
昨日は去年の10月以来3か月ぶりの通院日でした。

えぇ、持病の「高血圧症」の経過観察と治療薬をもらって来るため。

仕事を終えてからでも間に合うように11時の予約をお願いしてありまして・・・仕事が終わったのが予定よりも早い9時前の事でした。

帰宅してから準備をしますが持参するのは前回の通院の後で測った血圧のデータ。


10月はまだ気温が高かったので血圧の方は低めでしたが・・・12月ともなると気温が低いので血圧は高め。


毎月の平均も計算して・・・前の年と比較した表を添付。


これで先生に見てもらう資料は完璧ですが・・・ついでに薬の残量をチェックしてみる。

すると・・・朝飲む薬はたったの2錠しか残っていないのに


夜飲む分は30錠も残っている・・・ぢゃまいか。


と言うことはこの30錠は不良在庫。

なので、診察の際に先生にお願いして薬を出す量を30錠分減らしてもらった。

ちなみにこのお薬の値段なんですが・・・朝の分はジェネリックなので1錠が50円弱でありまして


夜の分にはジェネリックが出ていないため1錠の値段が125円とややお高め。


125円が30錠減るならその差は3750円になるはずなんですが・・・前回が5440円で


今回は4360円とたったの1000円ぐらいしか安くなっていない・・・ぢゃまいか。


後で明細を良く見てみたら・・・保険が利くので患者の負担は3割ということでした。

余談はさておきましてタイトルになっている「薬が残ると言うことは・・・」なんですが理由は簡単。

多量のアルコールと薬物の同時摂取はさすがにやめておくのが良いだろうと・・・飲み会の後の服用を避けているため。

朝は毎日欠かさず飲んでいますから残った2錠は自宅以外の所で朝を迎えてなおかつ薬を持参するのを忘れた時で・・・それが3ヶ月で2回と言うこと。

それに対して飲み会が30回とは・・・去年の7月の通院時に適正な数に調整していただいた後の事ですからちょいと多いような気がしますよね~。




元気です(賢)

2016-01-06 04:28:17 | 賢のこと
明けましておめでとうございます。

賢です、今年もよろしくお願いします。

「黒ラブ賢」と言う僕の名前が入っているのに新年のあいさつをさせてもらえなかったのでお父さんに文句を言って・・・今頃になってやっと書かせてもらえることになりました。

大晦日にお父さんの手打ちの年越しそばを食べさせてもらったのはこのブログに動画を載せていただきましたが新年を迎えてからのことが何も紹介されていなかったので近況報告です。

元旦から昨日まで特に変わったこともなく過ごしていましたが・・・昨日の散歩では久しぶりで天然のサラダバーに連れて行ってもらいました。

家を出たのが夕方の4時前ぐらいですがこのごろ暖かい日が続いているせいかこんなお花が咲いています。


おまけに空気が濁っているみたいで近くのお山が霞んで見える。


それでも空を見上げればまるで秋のような雲ですね~。


思わずご機嫌になって得意の「ゴロンゴロン」を披露しちゃいました。


で、その後でお父さんが天然のサラダバーに連れて行ってくれました。


久しぶりだったので僕は夢中で食べましたが食べ終わらないうちにやめさせられて坂道を登る。

お父さんが狙っていたのはこれでしたがまだ少し早かったようで

もう少し大きくなったころに又連れて来てもらえることを約束して戻って来ました。

山から下りて来た後は友達わんこの「くーちゃん」にあいさつをして


二人にお父さんからおやつのプレゼントがありました。


そんな近況ですが冬になって気温が低くなったので暑いころの苦労が嘘みたいに元気になりました。

これなら夏の暑くなる時期が来るまでは大丈夫だと思いますので皆さんもお元気でね~。








嬉しい折り返し点

2016-01-05 06:00:50 | 日常の事
昨日は全国的に気温が高かったようで4月上旬ぐらいの暖かさだったそうです。

賢パパ地方も例外ではなく仕事場の中など賢パパが作業を終えた10時前でも既に「夏日」になっていましたよ。

で、こんな日はこれに限ると帰宅するなり今年初となるこれを食べながら


冷え冷えのビールを一本グイ~っと飲りました。


お昼も今年初のこれに


こちらは元旦にもいただきましたね~。


一本だけにしておいたのにはわけがありまして・・・帰省していた娘がこの日の夜の新幹線で住まいのある首都圏に戻ることになっていて早めに仕事を終えて帰宅する賢ママと合流して夕方から一緒に食事をすることになっていたんです。

会場に向かうため最寄駅まで行く途中からのうっすらピンクに染まった富士山ですが・・・雪少ね~。


賢ママのおごりだからと珍しくこんな高級なお店に入りますが


乾杯のビールのジョッキが小さい・・・ぢゃまいか。


お通しも高級だし


白子の天ぷらも高そうで


マグロのかま焼きも行きつけのお店のものより高級感が


娘が頼んだカニみそなんかも高いんでしょうねぇ。


そんなわけで値段ばかりが気になって料理の味がわからなかった賢パパですが・・・こっちの味だけはしっかり確認。


辛口の美味いお酒だったので短時間でしたが1.5合を娘と二人で4本空にいたしました。


その後場所を変えて飲み直してから娘は新幹線のグリーン車で帰って行きましたが・・・賢パパ67年生きているけど新幹線のグリーン車は移動で中を歩いたことはあるけど一度も座席に座ったことがありませんよ。

おっと、肝心の今日の本題ですが・・・賢パパにとって嬉しい折り返し点が近づいて来ました。

日の入りの折り返し点は冬至の前に過ぎていることをこの時のブログで紹介しましたが・・・朝の日の出の折り返し点まであと少し。

これをご覧になっていただければ一目瞭然なんですが昨日から12日まで6時55分が並んでいて13日が6時54分と1分早まる。


と言うことは昨日から12日までの間に折り返し点があるということで、恐らくは7日から9日の間くらいかしら。

折り返し点を過ぎれば後はどんどん日の出が早くなって行きますから朝型人間の賢パパにとっては嬉しい限り。

早く来い来い折り返し~♪


三日とろろで長生き祈願

2016-01-04 04:37:25 | 日常の事
今日は全国的に気温が上がる予報で4月上旬並みの暖かさになるようですねぇ。

賢パパ地方の最高気温は19℃の予想ですから仕事場の中はかなり暑くなりそうですよ。

さて、本題です。

昨日は1月3日だったので「三日とろろ」で長生きのお願いをしました。

「三日とろろ」と言えば有名なのが東京オリンピックのマラソン競技で銅メダルを取った故円谷幸吉選手の遺書の冒頭にあった「父上様、母上様、三日とろろ美味しゅうございました。」があまりにも有名。

円谷選手は同郷なので賢パパはこの「三日とろろ」に何の違和感もありませんでしたがこの風習は全国的なものではないようですね。

賢パパも特にこだわって毎年やっていたわけではありませんが今年はこの時の自然薯の余ったのをいただいていたので・・・三日とろろで長生きの祈願をしたと言うわけであります。

日曜日でしたが仕事が忙しかったので普通にバラ園の仕事に行って来て帰宅したのが10時半過ぎのことで・・・一休みしてからの昼飯となりました。

賢ママに擂ってもらった自然薯の用意が出来た所で


お湯を沸かしてもらってそばを茹でるのは賢パパが担当しまして・・・娘が帰省しているのでいつもより多めに茹でてみましたよ。


飲み物を何にしようかと台所を探していると・・・おあつらえ向きのこれがあった。


蕎麦を食べながらの一杯目と


そば湯を飲みながらの一杯で合わせて二杯をいただきました。


蕎麦で思い出しましたが元旦のこの火事。

地元では名の通ったそば屋さんだったと新聞に載っていました。

賢ママの会社の新年会の予約を入れてあるんだそうですがこれではとても無理でしょうねぇ。

その新聞なんですが・・・三日とろろをいただいて「これで長生き間違いなし」と思いながら次の面に目をやれば・・・こんな欄が飛び込んで来たぢゃまいか。


えぇ、訃報欄ですが賢パパが住む「中部地区」の分が載っています。


昨日はいつもよりずいぶん多めで・・・28件もの訃報が載っていました。


賢パパがいつも注意して見ているのは故人と喪主さんとの続柄でありまして・・・昨日は28件のうち何と17件の故人が「夫」。


更に「母」が6件と言うことは・・・故人の夫は既に亡くなっていると見るのが妥当で28件中23人は妻よりも夫の方が先に亡くなっている・・・ぢゃまいか。

ちなみに残り5件の内訳をみると「父」が3件で「妻」に至ってはたったの2件しかありませんでしたよ。

ことほど左様に女性の長寿ばかりが目につく時代ではありますが・・・誰が何と言おうと120歳までは生きるつもりなので神様よろしくお願いします。




正月早々2連荘

2016-01-03 04:57:46 | 飲み会
元旦は他のパートさんが出勤してくれたので一日お休みにしていただいた賢パパの仕事始めは2日の昨日。

ガソリンの残量がだいぶ少なくなっていたので仕事場に行く前にG.S.に寄ってガソリンを入れて行きますが・・・105円とはずいぶん安いぢゃまいか。


仕事場の近くまで行くとピンクに染まる日本一が見えていたので車から降りて一枚撮りますが


電線が邪魔なのでもっと良さそうな場所を探すがこれが限度。

ぼやぼやしていると遅れてしまうのであきらめて仕事場に向かいます。

花切りから脇芽取りまで一連の作業で約3時間をハウスの中で過ごしましたが







外に停めてあった賢パパ号に気付いた昔からの友達が声をかけてくれましたよ。

帰宅後は毎年の恒例となっている勤め人時代の先輩宅での「お呼ばれ新年会」に参加させていただくために自宅から先輩のお宅まで約40分を歩きます。

で、毎年のことですがずらりと並ぶ御馳走の数々。






他にもたくさんありましたが・・・これはアレルギーで食べられないので見るだけにしておきました。

前日は肉がメインでしたが海のもの主体でこちらも美味しくいただきました。

飲み物はと言えばビールで乾杯の後は熱燗の日本酒に


オーストラリアから帰任した元同僚がお土産に持って来たワインや


冷酒なんかを存分にいただきまして最後の〆は熱いこれ。


例によってどうやって帰宅したのか記憶がないまま目が覚めたら自分の寝床の中でした。

と言うことで年明け早々の2連荘。

今年も言うことなしの良いスタートを切る事が出来た賢パパです。





一年の計は元旦にあり

2016-01-02 04:37:44 | 日常の事
昨日のブログにも書きましたが去年は元旦早々廃人と化してしまってブログの更新が出来なかったと言う醜態をさらしてしまいました。

「一年の計は元旦にあり」と言いますから今年はそんなことがないよう心して新しい年を迎えました。

大晦日と言っても観たいテレビなどありませんから早めの晩酌を終了したら7時半過ぎには就寝して目が覚めたのは新しい年になってからまだほんのちょっとしか経っていない時間。

年末に録画しておいた「相棒」シリーズの何作かを観てからいつものように4時過ぎの起床。

賢の散歩に行って来たら正月らしくこんな朝食。

ハハハ、湯気でレンズが曇ってしまった。

バラ園の仕事は休みをいただいていたので飯の後は賢ママと二人で自宅から歩いて出かけます。

まずは近所の神社にお参りしますが

息子が結婚したお礼と言うわけでもありませんが珍しく音のしないお賽銭を奮発しちゃいましたよ。

その後で向かったのが初日の出が見える高台で・・・既にたくさんの人が待っている。


あまりの混みように少しだけ場所を移動していくらか空いている場所から2016年の初日の出。


ちなみにこちらは友達が送ってくれた竜爪山からの初日の出の写真ですが・・・やっぱり高い所からの方が良いですな。


穏やかな天気で日本一もきれいに見えていましたが・・・初日の出登山で事故が起きないことを祈りました。


初詣と初日の出なんて日本人の鏡のような元旦の過ごし方・・・ぢゃまいか。

この後賢ママの実家に新年のあいさつに伺ったのは去年の元旦と同じですが・・・新年早々火事に遭遇したのは想定外。


そして美味い料理と飲みきれないほどのお酒は去年と同じ、いやそれ以上かも














さすがに最後の3枚目のこれは若い人に任せておいとまをいたしました。


で、まだ飲んでない人に車で駅まで送ってもらって電車での帰宅となりますが・・・勿論一番前の車両の運転席の後ろに陣取っての日本一。


帰宅後は5時前からベッドに入って日付が変わるぐらいまで爆睡でした。

こうして初日の出と初詣だけは去年と違いましたがへべれけになるまで飲んだのは去年と全く同じ。

どうやら今年も「酒ばっかり」の一年になりそうであります。