黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

今年の初モモ

2014-06-10 04:48:33 | 日常の事
昨日の朝は賢の散歩に行くと久しぶりの日本一。


どうしようか迷っていただけに悔しかったが「後の祭り」というやつでありましたよ。

気を取り直して朝飯を食べてブログを更新したら「お気に入り」ブログのチェックですな。

すると・・・こんなブログを見つけまして

シロヤシオや


そばの写真がアップされていて


最後にこんな写真があった・・・ぢゃまいか。(ittaさん、無断借用お許しを)


これを見た賢パパが素通りするはずがありませんよねぇ。

何しろモモは賢パパの大好物でこれと好きなフルーツのナンバーワンを争っておりますからね。


早速この記事に対してコメントを入れてみますと・・・速攻で返事が返って来ました。


なるほど大体の場所はわかりそうです。

それならば「善は急げ」と家を飛び出し・・・目的地目指してまっしぐら。

迷うことなく直売所にたどり着くことが出来ました。

入ってみると色々な種類(モモの品種のことではなくて入れ目とか大きさとかの違いです)があって・・・値段も高いのと安いのでは倍も異なる。

中にいたおばさんに「値段の違いほど味にも違いがあるの~?」と訊いてみたら・・・「私はそう信じて売っているよ~」と即答された。

ならば自分の舌で確かめてやろうじゃないかと・・・一番安い「ちょい傷」ワンパック250円と


一番高い4個で500円なりを購入しました。


大きさと言えば・・・大した違いはありませんな。


で、帰りがけにおばさんに「いつ食べるの?」と訊いてみると・・・期待した「今でしょ!」の答えは返って来なくて・・・「今日でも良いけど一日我慢して明日食べればもっと美味くなってるよ~」ですって。

賢パパ、すぐに食べたいのはやまやまなのでありますが・・・ここは言われた通りじっと我慢。

と、思っていたのに・・・誘惑に負けて晩飯のデザートに安い方を一個だけ食べてみました。


結果は・・・おばさんの言うことを聞いておけば良かったな~。

今日は昼飯のデザートで高い方と食べ比べてみることにいたします。

果たして味にどのくらいの違いがあるのか?

明日のこころだ~っ!

ここで「SHC」の皆様に業務連絡です。

3月末の「お花見会」以来飲み会をやっていないので一部の会員の方から「そろそろどうだ?」なんて声が上がっております。

とりあえず今月の21日(土)の予定で「ヤマレコ」にトピックスを立てておきましたので参加の可否について書き込みをお願いします。

三日前(18日)までのキャンセルならOKとしますので奮ってご参加のほどお願いします。

沖縄で気になった地名や店名

2014-06-09 08:05:00 | 日常の事
早いもので賢パパと賢ママが沖縄旅行に行って来てからもう2週間以上が経ってしまいましたねぇ。

沖縄には仕事とプライベートと半々ぐらいでかれこれ10回ぐらいは行っていますが・・・何度行っても変わらずに安くて美味いのがビーフでしょうね。

今回の旅行でも毎日肉をいただきまして・・・大満足の賢パパでしたが今日はその話題ではなく気になった地名や店名のお話しです。

一日目は昼前に那覇に着いてこんな所で昼食に肉をいただきまして




ホテルにチェックインして一休みした後で向かったのは首里城でしたが・・・そこで見かけたのがこんな看板。


こんなのを見れば「上の毛」があるのなら「下の毛」もあるのかなぁなんて余計な想像をしてしまうのは賢パパだけなんでしょうかねぇ?

で、調べてみたら「いーぬもう」あるいは「うぃーぬもう」と読むのだそうで「毛」は広場とか原っぱの意味なのでどうやら「上の方にある広場」と言う意味のようです。

「下の毛」に期待した賢パパがバカでした。

そしてその翌日は那覇からレンタカーで本島の北部に向かう途中の市内で見かけたこんな看板。


一瞬ギョッとしましたが意味を調べてみると巻貝の名前のようで「海のちんぼうら」と言う名前の酒盛り歌もあるそうです。

更に沖縄滞在最終日に那覇市内で目にしたこんな標識。


ゲゲッ、放送禁止用語・・・ぢゃまいか。

でもねぇ、ちゃんとこんなに立派な湖があって


15年ほど前に「ラムサール条約」にも登録されているんですよねぇ。

本土から移住した人にはなじめない名称のようですが現地の人には気にならない。

そのぐらい方言に違いがあるのでしょうかね。

興味があったので少し調べてみると




全然わからない言葉ばかり・・・

興味のある方はこちらのサイトでご覧ください。

今朝は久しぶりでぼんやりではありますが日本一が見えていました。


登りに行けば良かったと後悔しても後の祭り。

毎日が日曜日なので焦らずに次のチャンスを狙うことにいたしますわ。





ご対面~っ!

2014-06-08 14:24:23 | 日常の事
この週末は久しぶりで「山のちいさな喫茶店」に行って参りました。

ずいぶん久しぶりだと思って過去の写真なんかで確認してみたらこの時に日帰りで行って以来なので・・・実にほとんど1ヶ月ぶりのことでしたよ。

この後は沖縄旅行に行ったり賢ママの都合が悪かったりでしばらく行くことが出来ずにおりましたが・・・その代わりにと言ってはあれなんですがマスターが山を下りて訪ねて来てくれたので一緒に飲む機会は割と多かったですねぇ。

で、今回の訪問ですが・・・大きな目的がひとつありましていつものように賢ママと賢と一緒に出掛けて行きました。

途中は省略していきなり到着の場面となりますが・・・1ヶ月近くも行かずにいるとだいぶ色々と変わっていました。

まずはお店の看板ですが・・・マスターの手作りのこんなやつが


「ひとちが」のちがこさん手作りのこんな素敵な看板に。


中に入れば壁に掛かった写真が増えて


各テーブルでもちがこさんのドングリ工作の作品がお客様を癒してくれる。


こちらの大作はお客さんが取りに来るまでの預かりもので


預かり物と言えばそうです、これぢゃまいか。


どうです、賢パパをモデルにしたちがこさんの力作、モデルの賢パパと比べて見てください。


感動のご対面が済んだらランチにしますが・・・運転手がいるので勿論これですよねぇ。


で、面倒だからあまり作らないと言うこれを特別に焼いてもらって


賢ママが注文したこれを少しだけつまみ食い。


食後は隠れ家に戻り温泉に行くと言う賢ママを見送ったら一人で昼寝をして、その後で賢の散歩に行って来ました。

散歩から帰るとスペシャルなおやつが待っておりまして・・・誕生日でもないのにあるお方から送っていただいたこんな素敵なプレゼント。


これらの中からこのひとつをチョイスして


大変美味しくいただきました。


賢の心の友の「ぼすお君」のお母さん、どうも有難うです。

そんなことをしているうちに夕方となりまして・・・仕事を終えたマスターが帰って来ました。


そうそう、前週にこの部屋にお泊りいただいた皆さんがこんな置き土産を残して行ってくれましたので


遠慮なく飲ませていただきましたよ。

山吹さんにキキさん、どうも御馳走様でした。

家事を片付けてから参加のマスターの奥様も合流して・・・改めての乾杯。


自分の頭ほどもあるおにぎりをパクつく長男に


やたら「変顔」に凝っている次男と三男


久しぶりで見る四男はずいぶん大人っぽくなっていました。


こうして初めてのご対面あり、久しぶりのご対面ありの週末の川根ライフ。

今週も実に楽しい週末の川根でありました。

おっと、忘れるところでした。

帰り際に喫茶店で見つけましたこんなちらし。


今週の金曜日に開催されることになっている「15日ふれあい市」(どういうわけか今月は13日の開催となります)だそうですが、マスターのお店も初出店するのだとか。

賢パパもどうせ暇なので冷やかし半分でお手伝いに行く予定です。

平日なので難しいとは思いますが・・・お近くの皆さんで時間が十分ある方は是非ともお出かけくださいねぇ~。


今年も右だけ

2014-06-07 06:14:47 | 登山・ハイキング
昨日からテレビの天気予報を見ているとどこの局でも「ハゲしい雨、ハゲしい雨・・・」ってまるで喧嘩を売られているとしか思えませんよ。

さて、気を取り直して・・・先日の山歩きの時のことです。

下山して車の所に戻って着替えをしていて腕に触れると何だかぼつぼつふくらみが出来ている・・・ぢゃまいか。

おかしいなと思ってその部分に目をやると


あらら虫にでも刺されたのかしらと思いながらもう一方の手を見ると


げげげ、こりゃ大変と水で洗う。

でも・・・虫刺されなら半ズボンだったので足にもあるはず。

ところが足には何も異常がない・・・ぢゃまいか。

わけがわからないまま帰宅してシャワーを浴びてからもう一度見ると

どうやら先日の富士登山の時の日焼けの跡が水膨れになっていたみたいです。

それにしても右はこんなにひどいのに・・・それに比べて左は軽い。


腕を見てもこちらが右で


こちらは左と一目瞭然。


「何でだろう?」と考えるうちに・・・はたと思いつくことがあってネットで検索。

えぇ、キーワードは「賢パパ 日焼け」


すると・・・ありました、ありましたよ。


去年もこんな疑問を持って色々考えたんですわ。

で、これが去年の右手で


こちらが左手でありますな。


詳しくお知りになりたい方はこのブログをお読みいただくといたしまして・・・簡単に説明させていただきます。

富士宮口から富士山に登る時は方角的には南の五合目からから北の山頂に向かって歩くことになりますよねぇ。

と言うことは太陽が東の方にある午前中は右から光を受けて・・・下山するころになると太陽がだいぶ西の方に移動しているのでここでも又右からの陽射しを浴びる。

つまり富士宮口を登り下りする登山者のほぼ全員が(夜間登山の人は別として)一日中右から太陽の光線を浴びていると・・・こういうわけでありまして・・・右だけが焼けても不思議ではありません。

そう言えば思い出しましたよ。

去年の賢パパは腕だけではなく・・・顔の皮膚も右半分だけ剥けたんでしたわ。


で、これが現在の左で




こちらが右ですからその差は一目瞭然・・・ぢゃまいか。




これから富士山に登られる皆さんはくれぐれも右側の紫外線対策を怠りなく。



検証「急登率」

2014-06-06 11:07:00 | 登山・ハイキング
梅雨入りしたら途端にぐずついた天気が続きまして、せっかくの休みなのに「山のちいさな喫茶店」のマスターは楽しみにしていた山歩きに行くことが出来なくて・・・所用で静岡に来たついでに立ち寄ってくれました。

勿論飲んで




翌日はかねてより行ってみたかった喫茶店が開くのを待って出かけて行って







ビールは車でない賢パパだけです。

先ほどお帰りになりました。

さて、昨日のブログで先週に続いて2週連続で竜爪山に登って来たことを紹介させていただきましたが・・・こんな一文があったことを憶えていますか。

>先週も行って来たばかりじゃないかとおっしゃらないでくださいな、今回はある目的を持っての山歩きですからね。

そう、その目的の話なんですがずいぶん前のこのブログ

傾斜の急な斜面を歩く時に登りと下りでかかる時間に違いが出て、傾斜が急なほどその差が大きいと言うあれですね。

で、先週歩いたコースのルート図がこれで


これを縦位置で見たのがこの標高グラフなんですが

赤枠で囲った部分が急傾斜の所であります。

賢パパ、先週はこのグラフの左から右に歩いて来ましたよ。

すなわち、急傾斜の登りを2ヶ所と下りを1ヶ所歩いて来たわけですが距離的には圧倒的に登りが長い。

当たり前の話ですがこのルートを逆回りで歩けば・・・登りが緩やかなところが多く下りは急な所が多くなります。

一回りして同じところに戻って来るのでどちらのルートで歩いても距離と累積標高差は同じになるけど、この標高グラフを見る限りでは急登の多かった先週の方が逆回りの今回よりも時間がかかるはず。

そう考えた賢パパは検証の実験を行って参りました。

どこをどう歩いて来たのかは昨日のブログで紹介済みなので割愛させていただきますが・・・この実験に限らず何かを比較しようとする実験の大原則が調べる項目以外の条件を同じにすること。

で、今回もそれに従い鉢巻から靴下に至るまで装備は前回と全く同じ。

あぁ、厳密に言いますと・・・穿いていたパンツの柄だけが違いまして、前回がキティちゃんで今回はミッキーマウス。

まぁその辺のところはご容赦いただいて実験に入ります。

このコースを5つに分割いたしまして仮にA,B,C,D,Eと名付けます。

Aは駐車場からあまり傾斜のきつくない所で登りが18分で下りは15分ですから急登率は1.2と言うことになります。


お次のBは急傾斜で急登率が2.3.


一旦下ってから緩やかに登るここCは急登率が1.33.


神社から文珠岳への登りのDは急な階段もあって急登率は1.4です。


そして最後の文珠岳から駐車場までのEもかなりの急傾斜でありまして急登率は2.1。


前回はこの急登率の高いBとEを登りで使って低いA,CとDを下りで使った。

その結果としてトータルの所要時間が175分。

今回はその逆回りですから急登率の低いA,CとDを登り高いBとEを下りました。

で、今回の所要時間が148分でした。

同じ距離、同じ累積標高差の所を歩いたのにこれだけ差が出ることがわかって賢パパの実験は大成功でありました。

この実験から言えることは「トレーニングなら急傾斜を登って緩やかな所を下りて楽をしたいのなら緩やかな所を登って急斜面を下る方が良い」でしょうかねぇ。

ただし・・・急斜面の下りはそれなりのリスクを伴いますのでご注意を。

梅雨入り前にひと歩き

2014-06-05 04:14:07 | 登山・ハイキング
九州、四国が梅雨入りいたしまして・・・賢パパ地方の週間天気予報はと見てみれば

これではいつ梅雨入り宣言が出されてもおかしくない。

去年までのように仕事をしていない賢パパですから梅雨の間は「晴れ間」を狙って行こうと思えば行けるんですが・・・どうも「梅雨」と言う言葉を聞いただけで尻込みしてしまうじゃありませんか。

ならば梅雨入りの前にひと歩きと言うことで昨日ギリギリで歩いて来ました。

さて、どこに行こうかと考えた時に・・・天気予報は曇りのち雨ですと。

となれば少しでも早く切り上げるのが賢明かと・・・選んだお山が竜爪山。

先週も行って来たばかりじゃないかとおっしゃらないでくださいな、今回はある目的を持っての山歩きですからね。

その目的については次回に譲ることにいたしまして・・・昨日の山歩きを紹介させていただきます。

少しでも早く家を出ようと思いまして・・・朝食後準備を済ませて車に乗ります。

前回と同じ登山口からスタートしたのが前回より30分ほど早い6時37分のことでした。


歩き始めるとすぐに登山道にこんなもの・・・先週はありませんでしたが成長が速い。


しばらくは前回と同じルートを行きますが・・・途中で別れてこっちの方へ。


少し登ればこんなお花が現れて


更に登ればこれから目指す竜爪山の二つのピーク。


そうそう、今回は目的のある山歩きなので装備は前回と全く同じ。


いや、厳密に言えばパンツの柄が・・・前回はキティちゃんだったのに今回はミッキーマウス。

まぁ、そんなことはさておきまして前回は登ったルートを逆回りで下りますが・・・なかなかの急下降でありますよ。


下り切ったら今度は神社に向かっての登りとなりまして


汗だくの身には沢からの涼しい風が心地良いです。


スタートしてから1時間と20分ぐらいで穂積神社に到着しますが


誰もいなかったのでパワースポットで回ってみました。(神社に一礼してから右回りに一回りするとご利益があると書いてありましたので)


神社を過ぎてからは急な階段を登って


この日の最高点の薬師岳をスルーして文珠岳に向かう途中で見つけたセクシーな木。


文珠岳の山頂からの富士山は心眼で見届けたら


前回と同じポーズを決めてみますよ。




展望がないのでさっさと下りますが・・・ここもかなりの急下降ぢゃまいか。


この急下降を下り終えればそこはゴールで約2時間半のハイキングは終了であります。


後はまっすぐ帰宅して洗濯機を回しながらの一人打ち上げで


テレビを観ていたらニュースで東海地方が梅雨入りしましたなんて言ってましたよ。

良いタイミングで歩いて来ました。

今年もやって来た

2014-06-04 04:53:47 | ちょっとした知識
昨日は代表サッカーの強化試合がありましたが時間を勘違いしておりまして危うく見そこなう所でしたよ。

たまたまチャンネルを替えてみたらゲームの真っ最中で・・・久しぶりでこんなものを焼きながらの観戦となりました。



これだけでも最上級の贅沢なのに・・・試合の方も逆転勝利のおまけつきで良い一日となりました。

さて、先日こんなニュースが流れましたねぇ。

関東地方では猛暑日で


九州と山口県は梅雨入りだそうです。




昨年よりも6日遅い梅雨入りだそうですが昨年はずいぶん早かったですからねぇ。

そして四国が昨日梅雨入り。

そうなると気になるのが賢パパが住む静岡県のある東海地方。

週間天気予報を見てみるとこんな感じですから

今週中の梅雨入りも「あり」かもですね。

東海地方の去年の梅雨入りは5月28日ごろだったそうですからこちらも去年よりは一週間ほど遅い梅雨入り。

いずれにしてももうすぐ梅雨はやって来ますから・・・心構えだけはしておきましょうと過去の記録を調べてみました。

ネットで気象庁のデータベースにアクセスすれば・・・これが賢パパの住む東海地方の1951年から1960年までのデータですが

早い年が5月22日で一番遅い年は6月28日と1ヶ月以上も離れている上に梅雨入りの平年日である6月8日あたりに梅雨入りした年がほとんどない・・・ぢゃまいか。

お次が1961年から1978年までのデータですな。


1963年が5月4日と飛びぬけて早い梅雨入りですがこの18年で5月の梅雨入りはこの一度だけでほとんどの年が6月上旬~中旬と割と平年日に近い日の梅雨入りとなっていますねぇ。

その次に来るのは1979年から1996年までで

5月の梅雨入りが30日と31日の2回ありますが残りはほとんど6月上旬。

そして1997年から去年までのデータがこちら。


22日と28日の2回だけ5月の梅雨入りが見られますが残りは全て6月上旬~中旬ですね。

こうしてみると5月の梅雨入りは特別に早く大体普通は6月上旬から中旬ぐらい。

過去の平均値は6月8日だそうですよ。

まだ梅雨入りもしていないのに気の早い話ですが・・・梅雨明けの方も気になる所。

過去の平均は7月の21日だそうでございますよ。

平年並みだと6月8日に梅雨入りして7月21日に梅雨が明ける・・・と言うことは40日以上も梅雨の期間があると言うことですか。

アウトドアライフを過ごされる方にとっては欲求不満が溜まるシーズンではありますが農作物には必要な季節。

屋内でも出来る楽しみを見つけて有意義に過ごしましょうね~。

そうそう、梅雨とは何の関係もありませんが・・・キッチンの床のリフォームをしましたよ。




ついでに洗面所の床も。


畳じゃないけど・・・新しい方が良いですよねぇ。


神様、仏様、稲〇様(その2)

2014-06-03 06:07:43 | 日常の事
先日の今年の初富士から今日で4日目となり無防備だった顔の皮膚が良い感じで剥けて来ていますよ。


さて、前にも同じタイトルで書いたことがあるので今日は「その2」です。

先月ぐらいからですかねぇ・・・PCの動きがやけに遅くていらいらする日が続いておりました。

幸いにもその時はPCのプロが飲みに来たついでに直していただきました。

で、しばらくの間は「さくさく」動いていたんですが・・・沖縄旅行から帰って来た時ぐらいからでしょうかねぇ。

今度は使用中にやたらこんな警告メッセージが表示されるようになりました。


何も知らない賢パパですからいきなりこんな警告が表示されたら焦っちゃいますよねぇ。

ただ、これを良く見ると・・・「OKをクリックして無料修理」なんて書いてあるではありませんか。

「無料」に弱いのは賢パパだけではないと思いますが・・・ついついクリックしてしまうんですよねぇ。

すると次にこんなメッセージ


クリックすると更にこんな画面が出て来て


何となくこれで修復できそうな感じ・・・ぢゃまいか。


所が何度これをやっても・・・一向に問題は解決しません。

それどころかますます頻繁にメッセージが表示されて・・・しまいにはプログラムが自動的に終了してしまう。

これはまずいと思いまして・・・有料のグレードアップされたソフトを購入しようかと考える。

しかし・・・何だか少しおかしいぢゃまいか。

購入するにしても誰かに相談してからと・・・身近な人間で詳しい人がいないかとさがす。

すると・・・いました、いました「神様、仏様、稲〇様」の稲〇様が。

早速相談のメールを送るとすぐに返事が返って来まして「公告詐欺サイトです。絶対に買ってはいけません。」ですって。

そしてその対策も教えていただきめでたく一件落着となりました。

それにしても賢パパ、全く知らなかったのでネットで検索してみましたが「PCく」まで入力するともう出て来るんですね。


中を見れば同じ現象で


他にもこんなのがありまして

「パフォーマンスが低下」ですか。

対処法も書かれておりまして




割と普通にある事例のようであります。

何はともあれ・・・稲〇様に相談したおかげで詐欺まがいの悪質商法に引っかかることは避けることが出来ました。

今回も本当に有難うございました。

久しぶりの雪遊び(賢)

2014-06-02 04:57:00 | 賢のこと
賢です、こんにちは。

今日は久しぶりで僕が書かせてもらえることになりましたのでよろしくお願いしますねぇ。

昨日は日曜日なのでお父さんもお母さんも家にいました。

朝いつものようにお父さんと散歩に行って来てから自分の部屋でご飯を食べているとお父さんがお母さんに向かって「何時頃になったら出かけられるの?」なんて訊いています。

それを聞いた僕は「又二人でどこかにお出かけするに違いない」と思って僕も連れて行ってくれるように「わんわん」鳴いてお願いしました。

すると、最初から僕を連れて行ってくれるつもりだったようで、お父さんが「今日の主役はお前だから」と言って車に乗せてくれました。

そしてお母さんも一緒に乗ってお父さんの運転する車で1時間ぐらいでこんな所に着きました。


西臼塚駐車場と言う名前の公園だそうですがここからのお山はとても近くて大きく見えました。


その後しばらく走ったところでお父さんは道路に車を停めて遠くのお山の写真を撮りました。

南アルプスと言うお山だと教えてくれました。

そこからほんの少し走るとこんな大きな駐車場に着きましたが日曜日なので車がたくさん停まっていました。


車から降りて駐車場の中の道路を少し歩くと

そこには雪がたくさんありました。

僕が雪を見たのはもう何年も前に四国のお山に連れて行ってもらったこの時以来なので

めちゃくちゃうれしくて興奮しました。

お母さんに連れられて雪の斜面を登ったり


滑ったり


横の方へ歩いてみたり

雪を食べて怒られたりしてから

駐車場を散歩してお土産屋さんの方まで行ってみました。

この車はお父さんとお母さんのお友達の「山吹さん」の車でおじさんは富士山に登っているんだそうです。


僕と富士山のツーショット


富士山の方を見るとたくさんの人が登っています。


しばらくここで遊んだ後で帰る前にもう一回雪の所に連れて行ってもらって雪遊び。


車の所に戻って来るとお父さんの知り合いのおじさんがいました。


お二人とも富士山の常連さんで左側の實川さんと言うおじさんはエベレスト遠征から帰って来てこれから富士山の登頂回数の新記録更新を目指して行くのだそうです。

家に帰る途中でお父さんとお母さんのお友達の「ヒロさん」と「ちぷちゃん」のおうちにも寄りました。

前に僕も一緒に日本平に連れて行ってもらったことがあるので良く憶えています。

にゃんこの「のし」ちゃんとは初対面で


なれなれしくしたら脅かされてしまいました。

たくさん遊んで疲れてしまったので帰りの車の中ではこんな格好。


お母さんに笑われてしまいました。

帰りの車の中でお父さんとお母さんが「次は湖かな」なんて言っているのを聞いたので・・・それまで良い子にしていようと思います。

やっぱり雪のせいだった

2014-06-01 06:49:17 | 登山・ハイキング
昨日は賢パパの今年の初富士登頂について書きました。

その中ではヘロヘロになりながらも何とか登って来た賢パパの奮闘ぶりを紹介させていただきましたが・・・本当に今回はヘロヘロでした。

何しろ五合目の駐車場から富士宮口の頂上までの所要時間が4時間半以上。

同じルートを速い時には2時間も短い時間で登っていますから今回は何かおかしい。

今の時期は雪のあるところを登りますから確かに雪の影響は否定できない。

それなら・・・と言うことで過去の記録と比較してみると、一番最初に雪のある時に登ったのが2005年の5月27日のこの時で

記録を見ると3時間5分。

全然遅くはありませんねぇ。

この年は秋にもう一度登っておりまして

この時のタイムが2時間43分ですから春よりも更に速い。

で、その翌年の初富士が6月の3日でした。

あいにく写真が見つかりませんがこの時のタイムが3時間と40分で・・・この年の秋に登ったこの時の

タイムが2時間50分ですから春よりも1時間近く速い・・・ぢゃまいか。

更に2008年の初富士がこの時の6月1日で

4時間オーバーとなる4時間4分。

この年は他に一人で登った記録がないので二登目との比較が出来ませんが初登頂は確かに時間がかかる。

その翌年の2009年は5月23日が初登頂で

この時も4時間を軽く超えて4時間12分でありました。

で、秋に登ったこの時は

1時間以上も短縮の3時間ジャスト。

2年飛ばして2012年の初富士が5月26日で

3時間54分とかろうじての4時間切り。

この年の秋は10月の2日でありまして

自己最速の2時間42分。

そして昨年の初登頂は「SHC」のこの時で、これが5月の22日

この時が3時間54分でかろうじての4時間切り。

その後この1か月後に再びの「SHC」で

この時も初登頂時よりも50分短縮の3時間5分。

毎年雪のある時期にその年の初登頂をしている賢パパですが2005年の3時間5分を例外とすれば大体秋のシーズンに登る時よりも1時間は余計にかかる。

この1時間が雪のせいなのか・・・それとも身体が富士山に慣れていないためなのか判断するのに良い事例がありました。

今年既に10回以上も登られている常連さんのこの日の記録を拝見したら・・・なんと4時間もかかっていました。

賢パパが抜かされたのは同じく常連さんの「カモさん」ただ一人だし・・・抜いた人数は10人以上。

これならやはり賢パパだけが遅かったのではなく、歩きにくくてみんなが遅かったと考える方が妥当ですよねぇ。