先日のことです。
テレビのニュースを見ていたら危険ハーブ関連の内容で「医薬品医療機器等法」と言う耳慣れない名前の法律に違反したとアナウンサーが伝えていました。
賢パパが現役時代にお世話になっていた会社は化粧品の製造販売を行っていて賢パパも一時はその「許認可」業務に携わっていたことがあるので知っていましたが規制する法律と言えば「薬事法」・・・ぢゃまいか。
それが前述したような耳慣れない名前の法律名が出て来たので疑問に思って調べてみました。
まずは「薬事法」で検索してみると

おぉ「改名」と言うのがありますので更に検索。

すると・・・ずいぶん長い名前ぢゃまいか。

「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」と言うのがその正式名称で略して「医薬品医療機器等法」あるいは「薬機法」だそうです。
これがその法律の解説文ですが

どうしてこんな法律が出来たのか・・・そうです、きっかけはどうやら「あれ」えぇ、近頃世間を騒がせている「危険ドラッグ」。
その危険ドラッグの取り締まりを強化するのが目的のようですね。

去年危険ドラッグを使用したドライバーが起こした何件かの交通時事故や事件が報道されましたが「脱法ハーブ」なんて言われていたように巧妙に法律の抜け道を衝いていたんですよねぇ。
それがあれだけの大騒ぎとなると野放しにしておくわけには行きません。
なのでまずは去年の9月にそれまでの薬事法の解釈を広げて「危険ドラッグは無承認医薬品」として取り締まろうとしたんですね。


ところが売る方は「お香」とか「アロマ」と言っていたために「無承認医薬品」として扱うのが難しかった。

そこで抜本的な対応策として11月にこの法律を成立させたと・・・こういう経緯がありました。

ところで皆さん、この法律が成立した11月19日を憶えていますか?
そうです、安倍内閣の解散を受けて駆け込みで法案が続々と成立したその日・・・ぢゃまいか。

この法律の他にも記憶に新しい中国のサンゴ密漁船に対する罰則を強化する法案など党派を超えて必要な法律と条約合わせて12本が成立した日だったんですねぇ。

税金を上げたり年金の支給額を下げたりと言う法律にばかり力を入れずにこういう法律の整備にもっと力を入れていただきたいと思ってしまう賢パパでした。
昨日の夕方の我が家の二階の窓からの日本一はうっすらとピンクに染まってきれいでした。

遠目には穏やかそうに見えていますが最近現地に行って来た知り合いたちは口を揃えて「スケートリンクみたい」と言う感想を述べておられます。
3連休に事故が起きないことを祈ります。
テレビのニュースを見ていたら危険ハーブ関連の内容で「医薬品医療機器等法」と言う耳慣れない名前の法律に違反したとアナウンサーが伝えていました。
賢パパが現役時代にお世話になっていた会社は化粧品の製造販売を行っていて賢パパも一時はその「許認可」業務に携わっていたことがあるので知っていましたが規制する法律と言えば「薬事法」・・・ぢゃまいか。
それが前述したような耳慣れない名前の法律名が出て来たので疑問に思って調べてみました。
まずは「薬事法」で検索してみると

おぉ「改名」と言うのがありますので更に検索。

すると・・・ずいぶん長い名前ぢゃまいか。

「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」と言うのがその正式名称で略して「医薬品医療機器等法」あるいは「薬機法」だそうです。
これがその法律の解説文ですが

どうしてこんな法律が出来たのか・・・そうです、きっかけはどうやら「あれ」えぇ、近頃世間を騒がせている「危険ドラッグ」。
その危険ドラッグの取り締まりを強化するのが目的のようですね。

去年危険ドラッグを使用したドライバーが起こした何件かの交通時事故や事件が報道されましたが「脱法ハーブ」なんて言われていたように巧妙に法律の抜け道を衝いていたんですよねぇ。
それがあれだけの大騒ぎとなると野放しにしておくわけには行きません。
なのでまずは去年の9月にそれまでの薬事法の解釈を広げて「危険ドラッグは無承認医薬品」として取り締まろうとしたんですね。


ところが売る方は「お香」とか「アロマ」と言っていたために「無承認医薬品」として扱うのが難しかった。

そこで抜本的な対応策として11月にこの法律を成立させたと・・・こういう経緯がありました。

ところで皆さん、この法律が成立した11月19日を憶えていますか?
そうです、安倍内閣の解散を受けて駆け込みで法案が続々と成立したその日・・・ぢゃまいか。

この法律の他にも記憶に新しい中国のサンゴ密漁船に対する罰則を強化する法案など党派を超えて必要な法律と条約合わせて12本が成立した日だったんですねぇ。

税金を上げたり年金の支給額を下げたりと言う法律にばかり力を入れずにこういう法律の整備にもっと力を入れていただきたいと思ってしまう賢パパでした。
昨日の夕方の我が家の二階の窓からの日本一はうっすらとピンクに染まってきれいでした。

遠目には穏やかそうに見えていますが最近現地に行って来た知り合いたちは口を揃えて「スケートリンクみたい」と言う感想を述べておられます。
3連休に事故が起きないことを祈ります。