黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

そろそろ登りに行こうかしら・・・

2017-05-18 04:36:07 | 富士山のこと
富士山スカイラインの冬季閉鎖が解除になってから3週間が過ぎました。

これで五合目までマイカーで行く事が出来るようになったのでG.W.には大勢の登山者やスキーヤー、スノーボーダーが富士山に登った。

そして、その後も休日を中心にたくさんの方が春富士に登られています。

賢パパの知り合いの常連さんは既に10回以上も登られているそうですが・・・まぁ、この方は別格ですからね~。

賢パパはと言えば・・・G.W.ではまだまだ危険が一杯と思って登ろうと言う気にはなれなかった。

それなら一体いつになったら安全に登れるんだろうと思ってここ何年かの初登頂の日を調べてみました。

すると・・・2009年の5月23日に登った後は2010年と2011年が春富士はお休みしていてこちらが2012年の5月26日の3年ぶりとなる春富士で


その翌年の2013年は5月の22日が初富士山。


更にその翌年の2014年は5月30日で


2015年はこんな裏事情があったため積雪期の登山はあきらめて・・・翌2016年が5月14日でした。


どうでもいいけど皆さん長袖着てるのに賢パパだけ半袖一枚ぢゃまいか。

こうしてみると一昨年を除いたここ何年かは毎年5月にその年の初富士山をやっております。

ならば、今年も登って来ようと・・・週間天気予報を見ると、土日はどちらも良さそうぢゃまいか。

それに、もうひとつ気になっていた紫外線の問題ですが・・・昨日の眼鏡屋さんへの電話でレンズが紫外線カット仕様になっていることが確認出来た。

その効果については何年か前に当時勤めていた会社にあったこんな機器を使って実証実験を行って確認済みですから何も心配することがないぢゃまいか。








と言うことで腰の調子次第ですが・・・今週末の天気が良さそうな日に今年の初登りに行って来ようかなと思っています。

高くなったら低くなった

2017-05-17 04:49:27 | 日常の事
毎年今頃になると取り上げている話題なので、タイトルをご覧になっただけで「あれのことか」とお気づきになった方がおられるかも知れませんね。

そうです、ずばり「血圧」のお話です。

賢パパの経験則から見ても医学界の通説としても気温の高い夏場よりも気温が低い冬場の方が血圧の値が上がるのは当たり前なんですが・・・学説的には「気温が下がると体温が下がらないようにするため血管を収縮させると言う防御作用が働くので圧が高くなるのと、汗をかきにくいため血液中のナトリウム濃度などが高くなるので血圧が上がる」のだそうです。

過去の記録を調べてみたら病院通いをする前もした後も月別の平均で冬場の方が10ぐらいは高かった。

例えば去年の夏と冬の平均値を比較してみれば一目瞭然で・・・こちらが朝の測定値で


同じくこちらが朝よりもいくぶん低く出る夜寝る前の平均値。


先月の朝の平均値が130-75だったのに対してこちらが今月の昨日までの測定値の生データで


平均値を見ると126-73ですから・・・思ったほど低くはなっておりませんな。


ならば、夜はどうかと確認してみると先月の平均値が122-68で


今月が117-66だから・・・こちらも大騒ぎするほどの違いはないぢゃまいか。


更に・・・去年と今年の5月同志を比べてみると、去年の朝は118-68だったのに対して今年が126-73ということはずいぶん高い。

同じく夜の比較では去年が111-62だったのに対して今年は117-66とこちらも去年よりいくぶん高め。

だからと言って・・・去年よりも症状が悪い方に向かったと見るのは早計と言うものであります。

えぇ、この部分にご注目あれ。


薬の量が去年と今年では全然違う・・・ぢゃまいか。

去年の薬の量の1月~3月までを「1」としたら・・・4月~5月は朝だけにして夜の分がなくなったので「1/2」で6月~8月は更に半量に減らしたので全体から見たら「1/4」となり・・・9月はその又半量にしたので全体の「1/8」まで減らしたことになります。

さすがにこれでは減らしすぎだったので10月からは全体の「1/4」まで戻して現在に至っています。

従いまして・・・今の薬の量は去年の同時期と比べたら「1/4」と言うことになりますので、この量でこの血圧の値は立派と言うしかありませんよ。

そんなわけで・・・今年も高くなったら低くなりました。

昨日のブログに書いた富士山の遭難の件ですが・・・昨日登られた知り合いからの情報ではヘリと地上からの両面から捜索がされていたようです。

まだ今朝の新聞見てませんがネットで調べたところではまだ発見されてはいないらしい。

これだけ探しても見つからない所を見ると・・・一般のルートではないバリエーションルートを使っていたんでしょうかねぇ?

その富士山なんですが、賢パパまだ今年の「初登り」が済んでいません。

そろそろ行こうと思っているんですがひとつ気になっていることがある。

去年のこのブログで考察を紹介した紫外線のことです。

何か対策を講じた方が良いかと思ったんですがその前に新しく買い換えたばかりの今のメガネ。

買う時に紫外線カットのレンズになっているかどうか訊き忘れたかあるいは聞いたけど忘れてしまった。

なので、探し回ってやっとこんなものを見つけて眼鏡屋さんに確認の電話をしてみた。


すると・・・電話に出たおねいさんは、賢パパが「今からレンズの品種を言います」と言う言葉を遮るように「今のレンズは全て紫外線カット仕様になっておりますので・・・」とおっしゃいました。

これで安心出来たので天気次第では今週末ぐらいを狙ってみることにいたします。

富士山で遭難か・・・?

2017-05-16 13:24:22 | 富士山のこと
今日もこんな時間の更新になってしまいましたが・・・勿論理由は酒であります。

賢ママが高校を卒業して新入社員として就職した時の先輩で在職中は大変お世話になった方が出張で静岡方面に来るので久しぶりで会って飲みに行くと言う。

それなら・・・と当時の上司にも声をかけて賢パパも仲間に入れてもらって久しぶりで一緒に飲んだ。

静岡駅に18時集合と言うことだったので勿論自宅からJRで二駅を歩いて行きますが・・・汗をかかないようにゆっくりペースで歩いて行った。

バラの時期とあって途中の住宅地の庭に植えられたバラの花が目につきましたね。










飲み会の方は18時20分ぐらいに最初の乾杯をした後2時間半ぐらいでしたが


昔話に花が咲いて写真はたったのこれだけしかありませんでした。




で、夜中の9時半近くになると言うのにこんなに混んでいる電車に驚きながら帰宅して


遅い時間の就寝となったため朝まで爆睡。

ということで仕事から帰って昼飯を食べてからの更新と言うことになりました。

で、本題なんですが・・・昨日の朝刊にこんな記事を見つけました。


気になったのでネットのニュースでも確認してみましたが


今現在まだ見つかっていないようですね。

この遭難(と思われる)の概略は以下の通りで

横浜市に在住の70歳の男性が「一人で富士山に登って来る。12日か13日には帰る。」と家族に伝えて10日の午後に自宅を出た後連絡が取れなくなり13日になっても帰宅せず。
心配した家族が捜索願を出して警察が14日から捜索開始。
乗って行った車は富士宮口五合目で発見されている。

というものなんですが、登山届は出されていないんでしょうかねぇ?

なお、この男性は「日本百名山」に登られたりしている(完登されているかは不明)そうなので初心者ではないようですね。

それにしても今の時期の富士山はスカイラインの冬季閉鎖期間が終了したのでかなりの数の登山者やスキーヤー、スノーボーダーさんが登っている・・・ぢゃまいか。

それなのに滑落の目撃情報もないまま行方がわからなくなるのはちょっと腑に落ちません。

賢パパが考えたのはこの方が一般の登山ルートを使わずにバリエーションルートを使って行動していたのではないかと言うことであります。

もし、そうだとすると今の時期に登る人はほとんどいませんから滑落などの事故が起きても目撃者はまずいない。

更に気になったのがこの日の気象コンディションの悪さです。

10日の午後に横浜を出て12日か13日に帰ると言う計画ならば登山をしたのは11日と考えてほぼ間違いない。

この日は賢パパがこんなことをしていた日で・・・遠くから見えていた富士山はご覧の通りの大荒れでした。


実際、この日に登っていた知り合いが何人かおりましたが700回近く登っている超ベテランの常連さんが「厳しかった」と言っていたし、かなりの常連さんでも途中敗退を余儀なくさせられるような気象条件だったそうです。

昨日はどうだったか知りませんが、今日は気象条件が良さそうなので捜索のヘリが飛んでいるはず。

それなのに未だ見つかっていないと言うことは・・・う~ん、一体どこに消えちゃったんでしょうかねぇ?


母の日なので・・・温泉~!

2017-05-15 04:33:15 | 日常の事
昨日は五月の第二日曜日と言うことで毎年の恒例となっている「母の日」でした。

賢ママにプレゼントの希望をうかがうと「物はいらないから温泉に連れて行ってほしい」とおっしゃる。

「お安い御用」と言うことで出かけて来ました。

国道52号線を使って山梨県に向かいますがG.W.直後は空いているの予想が外れて結構時間がかかった。

途中の道の駅で開催されていた朝市を冷やかした後


せっかくここまで来たので山友宅を電撃訪問して


コーヒーをいただいた後で


目的地となる「みたまの湯」


G.W.直後ということかしら・・・かなり空いていました。


気になるこれはとうとう危険ゾーンに突入で


雲がかかっていて南アの山が見えなかったけどまぁ満足。


帰りは「バラまつり」が開催されているこんな所に寄って来ました。






この時既に昼食の時間を過ぎていましたが昼飯抜きで車を飛ばして帰宅したのが2時半ぐらい。

いつもだと料理が全部終わってから食べるので一度も食べたことのない揚げたての天ぷらを食べてみたいとおっしゃる賢ママの要望にお応えしてこんな趣向で打ち上げ会をやってみました。




体重が気になったけどドリンクは白葡萄酒入りチューハイX3で


〆のコシアブラごはんまで完食しちゃった。


確認のため行きつけの日帰り温泉でもう一回体重測定を行ってみて・・・67Kgオーバーしてたら朝夕の散歩を復活させますかねぇ。




季節が逆戻りで気温は昼夜逆転の一日

2017-05-14 05:06:44 | 日常の事
昨日は土曜日でしたが何も予定がなかったのでいつもと同じようにバラ園の仕事に行って来ました。

前日に園長から花切りを始める時間を前の週までと同じ7時くらいからと指示されていたので前日までよりも20分ほど遅く家を出たけど・・・土曜日とあって道路はガラガラ。


6時50分ぐらいに仕事場に着いて中に入ると前日までとは違ってずいぶん気温が低い・・・ぢゃまいか。

そのわけはすぐにわかりましたが・・・前日までは閉められていたこのサイドのビニールが開いています。


夏場になって気温が上がりすぎちゃうと花が咲き過ぎて切るのが追い付かないため温度を下げてやってるんですねぇ。

気温が低かったので切れる花の数が少ないかと心配しましたが・・・前日よりも切り始める時間を遅くしたので普通に切れた。




花切りの後は芽欠きの作業をして10時くらいに仕事は終わり。

まっすぐ帰宅しましたが最近気になるのがこんなマークを付けた車。


前日はこの車の後ろに着いたお陰で恐い思いをしたので

昨日も十分すぎるぐらいの車間距離を取って走りました。

帰宅後は賢ママが休日出勤で不在だったため自分で昼飯を作ろうと思って冷蔵庫を開けたら・・・料理(と言えるほどのものは作れませんが)するにも食材がなくてはお話しにならない。

ということで、ジャガイモと大根と豚ばら肉を煮て味噌で味付けをしたこんなものをいただきながら


ドリンクはいつものこれを一杯だけにして・・・食後はお昼寝タイムといたしました。


で、寝ていると何だか寒気がして仕方がないのでアメダスで気温を確認してみると・・・何と16℃ぐらいしかないぢゃまいか。


二日前にハイキングをして来た時は全国の中でも1、2位を争うぐらいの最高気温を記録していたし


前日だって夏日ぐらいまでは上がっていたので・・・急激な気温の低下で参りました。


おまけにこの日の気温の動向が昼夜逆転と言っても良いぐらいのおかしな動きで・・・前夜から朝まで下がり続けた所までは普通の動きだったが


日の出の時間を過ぎても依然として下がり続けて真昼間にこの日の最低気温を記録。


その後は夕方まで上がり続けて18時に18℃台を記録した後は今朝まででたったの1℃くらいしか下がっていません。


ということで、季節が逆戻りした上に気温が昼夜逆転したようなおかしな一日でしたね~。

今日はバラ園の仕事はお休みですが特に何かをする予定もなし。

家でおとなしくしているか・・・天気次第でどこかを歩いて来るか?

決めるのは朝飯を食べてからにいたします。





トレーニングのつもりが・・・(後編)

2017-05-13 04:49:04 | 登山・ハイキング
昨日の続きです。

乾いた喉を潤して一休みした後は再び東に向かって歩きますが・・・途中から歩道がなくなって歩いている賢パパのすぐ横を車が通り過ぎて行くのが恐いので


狭いけれど車があまり通らない裏道に逃げ込んで東を目指す。


スタートから2時間歩いてようやく久能山が近づいて来て


ここまでたどり着いた時はマジでマニーの力を借りて頂上まで連れて行ってもらっちゃおうかと考えたんですが・・・「トレーニングだから」と自分に言い聞かせて東へ歩く。


しばらく行くとこんな分岐があって頂上への近道となりますが・・・激藪になっていて半ズボンでは無理なので遠回りの道を行きます。


何の変哲もない舗装道歩きは退屈なので道端の植物に注意しながら歩いて行くと・・・こんな珍しい花に出会った。


更にこの建物に書かれている「苺華園」の文字なんですが・・・一体何と読むのかしら?


帰ってから調べてみたら「ばいかえん」と読むそうですが・・・これはなかなか読めませんよねぇ。

途中から近道に入るので海はここで見納めとなりますが


近道に入ってしばらく行くとこんな木を見つけた。


かなりの大木ですが下を通ると良い香りがしていて・・・良く見るとこんな花が咲いています。


ニセアカシアでしょうかねぇ。

近道に入った時は平坦な所を歩いて次の目的地まで行こうと思っていたんですがこんな所に差し掛かると


気が変わって坂道を登り始める。

高度が上がると景色が変わり・・・日本一が姿を現わしてくれたり


去年のこの時にお世話になった病院や


一旦見えなくなっていた海が再び見えるようになった。


もうすぐお昼になろうかという時間にこんな炎天下を歩いているので


このトンネルの中はとても涼しくて良い気持ちでした。


トンネルを抜ければ再び炎熱地獄が待っていますが・・・何とか頑張っていつものここから


こんな写真を撮ったらさっさと下山。


最後の目的地となるこんなお店にお邪魔します。


席に着くや否や冷え冷えのこれで乾ききった喉を潤し


二人前のこれが焼き上がって来たら


追加の瓶ビールを一本だけいただいて一人打ち上げをして来ました。


炎天下を5時間近くのハイキングで距離にしたら25Km以上だとは思いますが大部分が平坦地歩き。

「ゼロ富士」やるとしたら距離的にも傾斜的にももっともっときつくなるので・・・更なるトレーニングにハゲまないといけませんね。

トレーニングのつもりが・・・(前編)

2017-05-12 04:35:50 | 登山・ハイキング
昨日は花切りだけで早上りだったので久しぶりでハイキングに行って来ました。

実は前々から行きたいと思っていた所があったんですが・・・旅行や何かで行けずにいました。

それが・・・ここに来てやっと時間が出来たので迷うことなく行って来ました。

仕事が終わったのが7時半を少しだけ回ったぐらいで帰宅したのが8時前。

仕事に行く賢ママの車に便乗させてもらって静岡駅の南にあるこんな所を8時半過ぎにスタートしました。


まずは第一の目標となる所を目指して海に向かって歩きますが・・・途中でこんな居酒屋さんの前を通る。


現役時代にお世話になった会社の先輩のお姉さんだったか妹さんがやっているお店ですがもう40年以上も前に開店したばかりの頃に一度だけ連れて来てもらったことがありました。

歩き始めてから40分ぐらいで最初の目的地に到着しますが・・・先月設置された「TJAR」のモニュメントだそうです。


歴代優勝者の名前が刻んでありますが・・・地元のレジェンドは第5回大会から4連覇中で去年の大会では史上初めて5日を切りました。


思い起こせば今から5年前の第六回大会。

前回のチャンピオンだった望月選手の連覇がかかった大会でしたが早朝のゴールシーンを見ようとこの時この場所に駆けつけた。


長丁場を走り抜いてここまでたどり着いた選手たちが上がるこの階段を上がってみると


そこには感動のゴールとなる砂浜が待っていました。


これで「選手になった気」はお終いにして次なる目的となる「富士登山に向けてのトレーニング」で炎天下を歩く。

まずはあそこの麓を目指して海岸沿いに歩きますが


おあつらえ向きにこんな自転車道があった。


東に向かってひたすら歩きますが・・・沖には今が最盛期となるシラス漁の漁船がたくさん。


前方の視界が開けて来ると日本一の姿が目に飛び込んで来ますが・・・あの雪煙の感じではかなりの強風が吹き荒れていそうぢゃまいか。


実際、この時に登られていた方からの情報ではかなりの強風だったようで登頂をあきらめて引き返した方もおられたそうです。

更に東へ向かって歩いて行くと・・・スタートから1時間後にこんなほほえましい親子に遭遇して疲れを癒してもらい


元気を取り戻して歩きますがどうにも気になって仕方がないのが冷凍にしておいて持って来た2本の缶チューハイ。

気温が高いので融けてしまってこれ以上時間が経つと生ぬるくなってしまう・・・ぢゃまいか。

つまみは途中のコンビニで調達しようと考えていたのでどうしようかと思いながら歩いて行くと上手い具合にコンビニの看板が。

良いタイミングだねぇと喜んで近づいて行くと・・・あらら3Kmも先でした。


これ以上時間が経つと美味しくいただく事が出来ないと判断して海岸に下りた賢パパは波除ブロックの上に陣取って


打ち寄せる波を肴に


冷え冷えのこれをグイ-っと飲ります。


この一本が美味いのなんのって・・・まるで天国に行ったみたいでしたよ。

先は長いので10分ほどの休憩の後で再び歩き出しますが・・・明日さ続ぐ。

見ごろは過ぎた・・・庭のスズラン

2017-05-11 04:42:26 | 日常の事
もう2週間も前のブログにこんなことを書いていた賢パパですが・・・昨日の夕方のニュースで取り上げられていましたねぇ。




賢パパの予想通りバラの花が人気になってくれると良いんですが・・・どうでしょうかね。

さて、昨日は久しぶりの雨でした。

朝、仕事場に向かう時も雨で


定点撮影ポイントからの日本一は勿論姿を見せてはくれない。


ただ、予報では早い時間に上がりそうで・・・仕事場の近くの山を見てももうすぐ上がりそうな気配だったので


仕事の後で久しぶりでこんな所に行って


こちらもずいぶん久しぶりとなるこんなものを食べて来るつもりでいたんですが


帰宅した時の空がいまいちだったので


あっさりキャンセルして自宅でおとなしくカレー煮込みうどんと


無人販売のこれを食べながら


いつものこれをいただきました。


で、タイトルの「スズラン」なんですが・・・こちらが昨日の我が家の庭で


もう終わりに近づいたので花が黄色味を帯びて来ました。


時系列的に並べてみますと・・・まずはこちらが先月の19日で気がついた時にはこんなに新しい芽が出ていました。


それが6日後ぐらいにだいぶ咲き出して


5月に入るともうほとんど咲きそろい


3日か4日あたりが最盛期でした。


それが6日ぐらいからはやや黄色味がかって来て


もう一回昨日の写真をお見せします。


最盛期には良い香りが漂っていた庭なんですが・・・今はもうその残り香がほんの少しだけ。

今年のスズランももう終わりですねぇ。

今日は花切りだけで仕事が終わりになるのでほとんど丸一日時間が使える。

暑くなりそうですが引きこもりは良くないのでどこか歩いて来ることにしましょうかね~。

嬉しい季節がやって来た

2017-05-10 04:36:31 | 日常の事
韓国の新しい大統領が決まったようですね。

どうせ誰がなっても「反日」を旗印にしているんでしょうからあまり興味がありませんけどねぇ。

まぁ、そんなことはどうでも良いとして・・・賢パパの大好物と言ったら勿論これが一番に来て(お酒は別格です。)


二番目がフルーツ類で・・・その中でも一二を争うのがこれと


これで


前に一度だけこんなデザートが出て来た時は・・・陳腐な例えですが「盆と正月が一緒に来たよう」でしたよ。


他に好きなものと言ったらこれもかなりの上位に来て


一時は本気で製造機の購入を考えたことがあった。


後はまぁ、甘いもの全般が好物なんですが・・・ここに一つ忘れてはいけないものがあるぢゃまいか。

それは・・・何を隠そう「トマト」であります。

賢パパ、幼少のころからトマトが大好物で今頃の季節になると毎日何個かは食べていました。

当時は「トマト」と言えば安い食材の代名詞みたいなもんでしたからねぇ。

100円も出せばおっきいのが5個も6個も買えた時代でしたからいつでも簡単に手に入れることが出来た。

それが・・・いつの間にか夏に限らず一年中食べられるようになったのは良いんですが、1個100円以上もするようになってしまい・・・おまけに味の方がどうにもいただけない。

えぇ、昔のトマトと言えば味が濃くてあの独特の風味があったんですがハウス物のトマトの味と言ったら昔のトマトとはまるで違う。

なので、もうずいぶん前から夏の旬の時期以外にトマトを食べる時はいつもこんなミニトマトを食べていましたが


ここへ来てやっと露地物のトマトが出回り始めた。

勿論スーパーで買うと1個が200円とか300円とかしますので・・・それは避けて無人販売を利用する。

幸いなことに賢パパの仕事場の近くにはこんな無人販売が何ヶ所もあるので


これだけ買ってもたったの300円ですからスーパーよりもよっぽど安い。


ということで、これからしばらくの間は好きなだけ好物のトマトを食べる事が出来る。

賢パパにとっては嬉しい季節の到来であります。

今日は久しぶりの雨のようですが仕事が終わるころには上がっていそうです。

久しぶりで「あれ」が食べたくなったので天気次第で行って来ようかしら・・・。

「母の日」ウィーク

2017-05-09 04:33:18 | バラ園のこと
朝起きてニュースをチェックしてみると・・・こんな記事を見つけましたよ。


この坂を登るのが大変なので平坦な場所に引っ越そうかなんて思っていたんですが、こんな記事を見ちゃうと迷いが出ます。


まぁ、その話はさておいて・・・本題です。

昨日はG.W.明け初日だったので道路が混んでいるかと思って覚悟して仕事場に向かいましたが・・・ご覧の通りがら空きでした。


まだ6時半にもなっていない時間なので当たり前と言えば当たり前なんですがねぇ。

いつもだともう少しだけ遅い時間の出勤でしたがここ何日かは6時半に花切りの作業を開始しています。

と言うのも前にこんなことをブログで紹介したように今週前半が「母の日」用切り花の出荷のピークとなるから。

6時半前に仕事場の中に入って真っ先にやるのがこれから切る花の咲き具合の確認ですが・・・普段なら割と少な目だけど園長の指示があるので今日から何日かは特別であります。


なのでバケツはこれだけ用意してから花切りを始めまして


いつもならこのくらいまで咲いたのを切っているけど


園長の指示があったのでこのくらい堅めのものまで切ったためちょうどバケツが一杯になった。


第二温室を一人で全部切り終えたら次は第一温室に移動して賢パパが担当している分を切りますが・・・いつの間にか温室の屋根にこんな見慣れないものが付けられていた。


何だろうと思って後で園長に訊いてみたら・・・鳥よけの装置だとのことでした。

第一温室の花はいつもよりずいぶん多くて・・・前日はこれ一つぐらいだったのが


昨日はもう一つ分ありました。


他の種類もいつもよりたくさん切れたようで




帰宅してからアメダスでチェックしたら夜中の温度がずいぶん高かったようですね。


で、先にも触れましたが今週は「母の日」用の出荷のピークとあって共同で行っている「選花」「梱包」の作業をするための人手が足りないらしく園長はそちらの応援に行った。

昨日から始まって今日、明日ぐらいが山場になりますが何とか乗り切りましょう。

ということで仕事でたっぷり汗をかいたのでお昼は冷たいこれにしてみました。


ドリンクは白葡萄酒を追加したチューハイを一本。


午後はのんびり昼寝をして英気を養い・・・今日、明日と頑張ることにいたします。