Kenshunブログ Swingin' Cafe♪

Caféだから色々なお話し・・・

新潟県長岡市・野鳥料理 季節料理『天風』

2012年08月31日 | Travel

7月23日(月)

緊急告知ラジオ先進地視察の旅の初日

新潟県長岡市の夜、二件目は野鳥料理・季節料理の店「天風」

ここは長岡に行ったら「是非行ってみたい」と思っていた店だ

なぜなら、ここはBS-TBS「吉田類の酒場放浪記」で紹介された店なのである

酒場放浪記のロケ地を訪れたいと思うなら、あの番組のファンなら当然だろう

それを“聖地巡礼”と称する人も少なくない


長岡駅前のアーケード街やその近くの繁華街とは少し離れているこの店

駅前すぐには変わりはないのだが、ネオンもなく少し暗い夜道を歩くと

その出会いは突然やってくる

まず飛び込んでくるのは通り沿いの「野鳥料理」の看板

その先にはさらに細い路地があり、その奥の突き当りに「天風」の文字が浮かびあがる

知らなかったら、その奥の細道を進むには勇気がいるかも知れない

それほど、ややディープな印象を受ける

ところが、店内に一歩入ると中は明るくて小奇麗なお店だった

カウンターの中からご主人と息子さんがにこやかに迎えてくれる

ここは店主夫婦と息子さんとで営むアットホームな酒場

東京日本橋で修行したという店主が作る確かな料理と地酒が売りの店だ


店内を見回すと、吉田類さんのサインや写真が飾られており

さらに、常日頃、番組の大ファンだと公言している筧利夫、古閑美保らの写真もある

座敷席に案内され、いつもなら2件目でもビールでスタートするところだが

やはりここは新潟、日本酒を所望することにした

店主に伺うと、これまた長岡の酒蔵で美の川酒造の「良寛(りょうかん)」を勧められた

越後禅の文化人「良寛」の名を冠した酒である

出てきたのは純米酒、豊かな旨味と程よい酸味が特徴の旨い酒だった

そして、ここでもメニューを見ながら、北海道では馴染みのない名前を探す


最初の一手は「蒸かしなす」

「焼く」のではなく「蒸かす」のだそうだ

「焼きなす」はポピュラーでよく食べるが、「蒸かす」とはどういうことか

一応、それを注文してみる

冷えたガラスの器に出てきたのは、まん丸の茄子

「この大きくて丸い茄子は何ですか?」と聞くと

「これは信州の丸茄子と呼ばれるもので、この辺では茄子と言えばこれを指すんです」

場所が違えば茄子の形も違うのか・・・

しかし、違ったのは形だけではなかった

その実のしっかりとしていること!

「焼きなす」のふにゃふにゃ軟弱な水っぽさは微塵もなく

しっかりとした歯ごたえと甘さがたまらない


ほかにおまかせで焼き鳥を何本か焼いてもらった

ここでは「うずら焼き」や「ビッキ唐揚げ」なども食べられる

ビッキとはカエルのことらしい

黙って出すと鶏のから揚げと間違えるような感じだと店主は笑う

生憎、この日は品切れになってしまったとのこと

それを聞いて実は安心した


帰り際にマスターが教えてくれた

「実は今日、酒場放浪記でうちが再放送される日なんですよ」と

酒場放浪記は毎週月曜日夜9時から、新作1本、再放送3本で(各15分)構成されている

「天風」は昨年の7月にオンエアされたようだが

ちょうど1年経って今日がその再放送される日だというのだ

店に入ったのは確か9時過ぎ

全国のファンがTVを見て「あぁこんな店で飲みたいなぁ」とか思ってる頃に

何たる偶然か僕はそうとも知らずにその店で飲んでいたのだ

8月には類さんと会うことになっている

よし、ここは1つ店主と記念写真を撮って、証拠として見せることにしよう



暗い夜道にネオンが浮かぶ

入り口はちょっとディープな雰囲気

店内1

店内2

ロケ時に類さんと記念撮影

類さんが書いた色紙

筧利夫や古閑美保も来ている

美の川酒造「良寛」

これが「蒸かしなす」

焼き鳥も美味しかった

類さんの真似して記念撮影

天風
【住所】新潟県長岡市城内町2-1-1
【電話】0258-35-3093    
【営業時間】17:00~23:30
【定休日】第2・4日曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚内吹奏楽団は明日、全道大会遠征へ

2012年08月31日 | Brass

僕が音楽監督兼、常任指揮者を務める

稚内吹奏楽団は札幌コンサートホールkitaraで開催される

第57回北海道吹奏楽コンクールに出場するため明日札幌へ向かいます

今週は最後の追い込みで一週間びっしり稚内総合文化センターで練習しました

今夜の練習を終えた後、楽器を積み込み、翌朝バスで出発

昨年はサハリン公演と重なっていたためエントリーしなかったので

2年ぶりのkitaraです

今回もSAX=0、Euph=0とパートバランスも悪く人数も少ない中

何とか今の自分達に出来る最大限の努力をしてきました

9月2日(日)C編成の部に出場します

楽しくリラックスして練習通りの演奏が出来るよう頑張って来ます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My One and Only Song #30 クレイジーケンバンド『ガールフレンド』

2012年08月31日 | Music

「My One and Only Song」

僕が独断と偏見でチョイスした唯一無二の一曲

大好きな曲、思い入れのある曲、泣ける一曲などを心をこめて

一曲入魂でお届けするコーナー


第30回目に紹介したのは、クレイジーケンバンド『ガールフレンド』(2009)

“ガールフレンド”という甘酸っぱい響きを裏切ることのない

極上の美メロとポップセンス、甘く危険なリリック

さすが東洋一のサウンドマシーンを標榜するだけあって

昨今、失われつつある生音アナログ・サウンドが切なく胸に響く

やるせなくて、切なくて、狂おしい、そんな三連ソウルバラード

夏の終わりにエンドレスで聴きたいスウィート&メロウの最高傑作


おっさんが“ひと夏の恋”なんて言うと確かにダサいし

「いい歳して何をとち狂ってるんだ」なんて言われても当然だが

自分にはあまりに若く不釣り合いなヒトに夏に出会う

すっかり忘れていたはずの自分の中の感情に嬉しさを覚える

「所詮、遊びかそれ以下、別にどうなりたいわけじゃない。」と制してはみる

でも夢中になっていたのは自分の方だった

そう、食事も喉を通らないほどに・・・

「こっちは大人なんだから、そんな素振りを見せはしない」

そんな曖昧さがいけなかったのだろうか

それともそんな曖昧さが夏を長びかせたのだろうか


夏に出会って、夏とともに終わった恋

果たしてあれは現実だったのだろうか

まるで夢だったのかのように儚い記憶

唇や手に残る感触も思い出そうとしても思い出せないし

真夏に立ちのぼる陽炎に邪魔されるように

そのヒトの姿もぼんやりとしている

残っているのは火照った身体と痛みだけ

そして、何もなかったかのように夏が逝く―


切ない男心を歌った歌は数あれど

男の失恋ソングってのは、どうも綺麗ごとすぎるのが多くて好かない

そんなのを聴いて喜ぶのは女だけだ

未練たらしくたっていいじゃない

バカだっていいじゃない

それが男なんだから

この曲は本当にヤバイくらい好きだ



クレイジーケンバンド『ガールフレンド』(2009)


 真夏の暑さにやられて いい歳して
 身の程知らずのこんな遊び 懲りたぜ

 ※宇宙の何処にもないほどの強烈な
 孤独が孤独が寄せては返す
 食事も食事もろくに喉通らぬ
 中学生でもあるまいに※

 ガールフレンド 曖昧なデイト
 ガールフレンド 曖昧なキッス
 ガールフレンド 曖昧な関係
 てなわけでね
 そんな甘い罠にハマり
 迎えた夜明けの太陽が憎い
 SAYONARA マイガールフレンド

 渚の夕陽に重なるふたつの影
 身の程知らずの 恋は儚い運命

 (※くり返し)

 ガールフレンド あの時から
 ガールフレンド 予感してた
 こんな時が来ること
 てなわけでね
 そんな夏が逝くよ
 やっと俺らしく俺が俺取り戻す

 ガールフレンド 曖昧なデイト
 ガールフレンド 曖昧なキッス
 ガールフレンド 曖昧な関係
 てなわけでね
 そんな夏に出会い
 そんな夏に別れ
 こんな渚にひとり

 夏の後ろ姿
 火照りと痛みそっと残し
 まるで何もなかったみたいに
 time goes time gose
 time goes time gose by
 懲りないぜ まだな 懲りないぜ
 OYA-Gになって頭薄くなっても
 あいやいやいやいやい
 懲りないぜ まだな
 SAYONARA マイガールフレンド


作詞・作曲/横山剣 歌/クレイジ-ケンバンド



クレイジーケンバンド「ガールフレンド」PV


大人の恋愛のほろ苦さが詰まったPVもよく出来ている

PVには韓国人モデルのヨンアが登場

言わずもがなの、とびきりの美人だ

遠くを見つめるクールな表情がやるせない


ガールフレンド
クレイジーケンバンド
ユニバーサル・シグマ

えっ、インディだったの!?と疑いたくなるほど貫禄たっぷりの`クレイジーケンバンド`が放つメジャー・デビュー・シングル。アナログなサウンドと美しいメロディーが絡み合うメロウなナンバー。夏の終りに横山剣の甘いヴォーカルに浸るのがイイネ!

【クレイジーケンバンド】
ハマの至宝。元クールスの横山剣率いる男気ソウル・ミュージック軍団、クレイジーケンバンド。
コクの深い楽曲、および濃厚なライヴ・パフォーマンスで、「重度の音楽マニア」と「アメ車大好き不良中年」を中心に熱狂的な支持を集めている彼らは、1997年の春頃、横浜本牧の伝説的スポット「イタリアンガーデン」で誕生。元々はJB'Sマナーのファンキー・グループ「CK'S」を発展させる形で誕生したバンドだったが以来、ジャズ/ボサ・ノヴァ/ラテン/ファンク/フリー・ソウル/ソフト・ロック/R&R/R&B……などのスタイリッシュ・フレイヴァーとドメスティックな歌謡テイストを奇跡的に交配させた音世界を展開。
強烈にして無比、圧倒的な存在感を放ち、2002年にリリースされたアルバム『グランツーリズモ』で、日本の歌謡要素とJ-popが同居した独自の懐かしさと新しさが大きく注目される。またこの年に発表されたシングル「タイガー&ドラゴン」は2005年に曲をモデルにしたドラマ化に伴い、のちに再リリースされ大ヒットを記録した。
2005年の『SOUL PUNCH』以降、全てのアルバムをベストテンに送り込み、2008年には通算10枚目のアルバム『ZERO』をリリースし、CKB史上最高位の5位にランクされるなどコンスタントな人気を獲得している。

2009年、結成12年目にしてユニバーサルミュージックと契約しメジャーデビュー。7月にメジャー第一弾シングル「ガールフレンド」をリリース。さらにダブルジョイ・インターナショナルというレーベルをユニバーサルミュージック内に設立し、ますます精力的に活動していく。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回天塩川de水切り北海道大会・参加者募集中!

2012年08月31日 | FM Wappy

9月9日(日)

中川郡中川町字佐久 天塩川本流 佐久河川敷カヌー発着場において

「第1回天塩川de水切り北海道大会」が開催されます

水切りというのは水面に向かって回転をかけた石を投げて水面で石を跳ねさせ

その回数を競ったりする遊びの事で、子供の頃にやったという方も多いのではないでしょうか

ほかに「水の石切り」「石切り」とも呼ばれることもあります

世界中、ある程度の大きさを持つ水面と石のある場所であれば、どこででも見られる遊びで

アメリカでの呼称はStone skippingなどと言うのだそうです


そんな誰でも出来る遊びを、今回初めて中川町が大会形式で企画しました

天塩川に石を投げてバウンドする回数を競うというシンプルなもの

トーナメント方式でペアと個人の2部に分かれて

水切り1回の回数とともに波紋の美しさを点数化して総合点で勝敗を決めて行きます

優勝者には3万円の賞金が贈られるそうです


現在、参加者募集中で締切は9月3日(月)まで

電話・FAXなどで申込みとなっています

FMわっぴーにもチラシと申込み書がありますので

是非、稚内からもたくさんのご参加をお待ちしています


僕も今回、司会としてお手伝いさせて頂くことになりました

昨日、打ち合わせのため、現場も視察してきましたが

なかなか良いロケーションですよ!

水切りに適した、薄く丸い石もたくさんころがっています

たまらず何投かして遊びました

子供は夢中になり、大人も童心に帰れる楽しい遊びだと再認識しました

誰でも出来る遊びなので、親子や夫婦でペアを組んで参加してみて下さい

お昼は主催者側で豚汁を用意してくれています

おにぎりやお弁当を持って、河原でみんなで食べましょう

皆さんのご参加お待ちしています


主催者:中川町
会場名:中川町佐久河川敷・カヌー発着場
住所:上川管内中川町佐久

開催日:9月9日(日)少雨決行
時間:受付開始/午前9時半 開会式/午前10時
   試合開始/午前10時20分 閉会式/午後2時半

開催内容:天塩川で石の水切り競技を行う
クラス:ペアの部、個人の部(ダブルエントリー可)
賞金:各クラス優勝3万円、準優勝1万5千円、3位1万円、ほか特別賞あり
審査方法:大会審査員のジャッジにより、回数に波紋の美しさを加算し総合点で勝敗を決定
競技方法:トーナメント方式で、2回先勝で勝ちとする
参加費:500円

問い合わせ&申込み:中川町産業振興室 01656-7-2816





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『常在戦場』

2012年08月30日 | Travel

新潟県長岡市の街中を歩いていると

『常在戦場』という四文字をよく目にする

新潟県長岡の居酒屋「長岡藩」でも色紙が飾られていた

『常在戦場(じょうざいせんじょう)』

これは「いつでも戦場にいる心構えで事をなせ」という心得を示す語であるが

古くから長岡藩はこの四文字を藩風・藩訓としていた

越後長岡藩牧野家は、江戸時代に三河から長岡にやって来るのだが

この三河地方一帯は戦国時代、有力武将による群雄割拠の中にあり

今川義元が桶狭間で討ち死にすると、西の徳川・織田、北方の武田軍が進軍し

牧野家は常に敵の脅威に晒されることになった

『常在戦場』という藩風が生まれた理由は

こうした四囲に注意せねばならなかった事情によるものだという

また、長岡出身の連合艦隊司令長官・山本五十六も『常在戦場』の文字を残しているほか

小林虎三郎の米百俵の精神も、根っこはこの「常在戦場」の精神から来ているのだそうだ

今では『常に戦場に在ると思って、備えを万全にするように

贅沢をせず質実剛健を旨とし、工夫を怠らないこと』というような意味合いに捉えているらしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県長岡市『長岡藩』

2012年08月29日 | Travel

7月23日(月)

緊急告知ラジオ先進地視察の旅の初日

朝から空路で稚内空港~羽田空港へ、さらに東京から新幹線で新潟県長岡市に入った

翌日も午後には新幹線で長岡~東京~名古屋と長距離移動があるが

せっかくの初めての新潟の夜を楽しまないわけにはいかない

何といっても新潟は米どころ=酒どころなのだから


一件、行くあてはあるにはあったのだがそれも心細い

有り難いことに交流のあるFM長岡の社長さんに駅前周辺の繁華街を案内して頂いた

社長さんに「どんな店が良いか」と聞かれて

生意気にも「昔ながらの小じんまりした店がいい」

などとリクエストして入った店が、その名も「長岡藩」というお店だった

長岡駅前のアーケード街にあったその店の軒先には

長岡藩の家紋と、長岡藩士・小林虎三郎の「米百俵」という言葉があり

歴史好きには堪らないというか、何より「長岡に来た感」がある


長岡藩といえば越後国の古志郡全域及び三島郡北東部、蒲原郡西部を治めた藩で

現在の新潟県長岡市・新潟市を支配領域に含む藩だった

山城長岡藩と区別するため、越後長岡藩と国名を冠して呼ばれることもある


それはさておき、この「長岡藩」という店

カウンター5~6席、座敷卓が3つくらいというまさに「小じんまり」した店で

カウンターには常連さん同士が世間話に花を咲かせており

それをカウンター越しに気のよさそうな女将さんが聞いていた

案内して頂いた社長さんによると「歴史・まち研究会がよく利用する店」なのだとか

なるほど、長岡は山本五十六や直江兼続といった歴史的人物の縁の地でもあるから

そんな歴史的材料がとても多いのだろう

何よりここの地域の人達はとても歴史を大切にしている印象を受けた


まずは冷たい生ビールで喉をうるおす

喉が渇いていたのと長岡の暑さのせいで、中ジョッキは一瞬で空になった

そして、ようやくメニューを見る

普段、あまり目にしたことのないものを探す

そうやって真っ先に目についたのが「栃尾揚げ」である

「栃尾揚げ」とは「新潟県栃尾名産の油揚げだ」とのこと

長さ20センチ、幅7センチ、厚さ3センチのジャンボ油揚げだ

豆腐の厚揚げみたいな外観だが、よく知る油揚げとも豆腐とも違う

ふわふわと気泡を含んだ感じ

そして、弾力のある歯ざわりと淡白な風味、香ばしさが特徴で

古くは江戸時代、馬市の手打ちの酒の肴として誕生したものだそうだ

栃尾地区に20軒近くあるという豆腐屋でしか作っていないものらしい


そんな栃尾揚げは丸ごと焼かれ、葱、生姜、大根おろしがたっぷり乗せられ出てきた

まずは皿からはみ出んばかりの大きさに驚いてみる

少し大きめの一口大に切られたものに、軽く醤油をかけて口に入れる

外側はかなりバリッとした歯ざわりで、中は適度な弾力と芯までふっくらとした食感だ

まさに生まれて初めての食感と味に感動

これを40年間知らなかったとは何とも悔やまれる

それほどに美味かった


新潟の名産に舌鼓を打つならば、それを流しこむのは地酒であるべきだろう

これまた栃尾の酒蔵・諸橋酒造の越乃景虎を頂いた

有名な酒だけに何度も口にした味ではあるが

現地で味わう酒はまた格別にして最高の贅沢である














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京から新潟県長岡市へ『上越新幹線MAXとき』

2012年08月29日 | Travel

7月23日(月)

緊急告知ラジオ先進地視察の旅の初日

東京都中央区役所を視察した後、東京にはステイせずに上越新幹線で新潟県長岡市に向かった

上越新幹線は初めて乗るので、鉄道オタクではなくとも胸が高鳴る

そして、やってきたのが何と2階建て車両の『MAXとき』

デビューは2001年5月で最高速度は240km/h

1994年に登場したオール2階建て“Max”のニューバージョンになるそうだ

先頭部分の鼻先をぐんと突き出したロングノーズ・デザインが印象的で

運転室は航空機のようなキャノピー形で、標識灯もふっくらと盛り上がったスタイルになっている

基本は8両編成だそうだが、2本連結して16両編成でも運転できるのだそうで

その場合の定員は1634人になり、高速車両としては世界最大の定員数を誇っているとか

シートの乗り心地も良く最高でした

ただし上越新幹線は全長22kmの大清水トンネルに代表されるようにトンネルが多く

景色を楽しむことは殆ど出来ないのが残念だ

















そんな新幹線に乗る前には駅弁も1つの楽しみであると思う

なにせ朝から何も食べずに移動と仕事だったので腹が減って死にそうだった

東京駅には実にたくさんの駅弁があるが、あまりない機会なので『東京っぽい』ものを選んだ

それが『深川めし』だ

そもそも深川めしとは、ざく切りの白葱と生のあさりを味噌で煮込み

熱いご飯にぶっかけた漁師料理をさしているのだが

駅弁のような炊き込みご飯は、大工などの職人が弁当に持っていけるように改良されたもの

買った『深川めし』はあさりの炊き込みご飯の上に海苔が敷かれ

穴子の蒲焼2切れとはぜの甘露煮2匹が載っていた

付け合せには、蕗・筍・人参・蓮根の煮物と小茄子漬・べったら漬が添えられ

はぜの甘露煮は甘辛く味付けされ頭まで柔らかく煮込まれていた

一方、穴子の蒲焼はあっさりとした味付けで穴子本来の風味を充分に堪能できるもの

蒸してから焼いているのか、口の中で溶ける程の身の柔らかさだった

あさりの炊き込みご飯はしっかりとした味付けがされていて

なおかつあさりから出た良いダシがご飯に染込んでいてとても旨い

やはり旅先で食べる弁当はから揚げだ、ハンバーグだのよりも

こういう“いかにも”の方が良いのだと思った






東京から長岡へは2時間弱で到着

地図を見ると遠いように見えるが東京~長岡は約270kmしかないのだそうだ

あらためて北海道の大きさを再認識した

長岡は夜だというのに暑く、28度はあったかと思う

まずは駅前のホテル「法華クラブ新潟・長岡」にチェックインする

有り難いことに大浴場があるらしく、ネオン街へ繰り出す前にひと風呂浴びることにしよう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ in 初山別 2012

2012年08月28日 | Travel

またまた今年もやってきました初山別

かれこれ10~12年連続で来て、ここでキャンプしています

今シーズンは7月と8月に一回ずつ来れました

晴れた日に見える利尻、天売、焼尻、夜は天の川も見える程の星空

そして、海に浮かぶ金毘羅神社の鳥居に沈む夕日の絶景

本当にロケーションがいいんです

稚内から100kmしか離れていないので、極端に暖かいことはないですし

断崖絶壁系の海がすぐ下にあるので、風が強いこともありますが

他のキャンプ場に比べて害虫が少ないのと

おだった若者がいないので、静かでいいです(笑)

そのせいか赤ちゃんや幼児連れのファミリーも多いんですよ

パークゴルフをやるもよし、181段の階段を下りて浜辺で遊ぶもよし

シーズンには海水浴場もありますし、港では釣りも出来ますし

道の駅周辺にはゴーカート(有料)や、天文台もあります

そして、一日の汗は初山別温泉「岬の湯」で流す!

そんなキャンプライフが楽しめるのが、ここ初山別「みさき台公園キャンプ場」なのです



オーシャンビュー(笑)の特等席をゲット

海には海鵜がいました

良い眺めですが雲がなければ利尻も見えるんですよ

ぼんやりと夕焼けを眺めるひととき

心の洗濯ができます

愛犬連れのファミリーも多いです

やるよね~花火も

50連発~

朝ごはんの支度は飯盒の準備から

目玉焼きを焼いて~

ウインナーと冷凍のほうれん草を添えて朝定食

キャンプ上級者ならやはり納豆でしょう!

BBQもオーシャンビューで

サンセットな奥さん(笑)

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

初山別村HP
http://business4.plala.or.jp/shosanbe/

みさき台公園キャンプ場は初山別村最大の観光スポット。
国道232号線から海側に広がる20万㎡弱の広大な敷地の公園で、
公園全体が道の駅「☆ロマン街道しょさんべつ」にも登録されています。
敷地内には、温泉宿泊施設(岬センター、岬の湯)、天文台、オートキャンプ場、
キャンプ場、パークゴルフ場、ゴーカート場、海水浴場などがあります。
キャンプ場は、天文台隣接地と北極星下の2箇所あり、合わせて約23.000㎡の広さがあります。
日本海に沈む夕陽や利尻島等の眺めがよく、開放感いっぱいのキャンプ場です。
金比羅神社は、みさき台公園(金比羅岬)の下にあります。
昔、この岬に流れ着いた金毘羅様の御札を地元の漁師が奉った後、
この付近での海難事故が減ったと言い伝えられています。
181段(!!)の階段を昇り降りするのは大変ですが、ここからの景色はその価値がありますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボビー・コールドウェル『HOUSE OF CARDS』

2012年08月28日 | Music

ボビー・コールドウェル『ハウス・オブ・カーズ』(2012)


"KING OF AOR"ボビー・コールドウェルが遂に始動!

2005年「パーフェクト・アイランド・ナイツ」の発売から

約7年ぶりとなる新録スタジオ・アルバムが発売

AOR、ラテン、ジャズ、カントリー...etc.

かつてないほどバラエティーに富んだ最新の全11曲(日本盤ボーナストラック1曲含む)を収録


ハウス・オヴ・カーズ
ボビー・コールドウェル
ビクターエンタテインメント

“KING OF AOR”ボビー・コールドウェルの7年ぶりとなるスタジオ・アルバム。AORど真ん中のファンにうれしい未発表曲を中心に、ジャズ、ラテンのテイストも織り込んだ、まさに大人のロックな一枚。

【ボビー・コールドウェル BOBBY CALDWELL】
“ミスターAOR”と聞くと、ボズ・スキャッグスとボビー・コールドウェルの名前が思い浮かぶ。そのソフト&メロウな音楽性でもって、かつて日本でも大きな話題を作ったミュージシャンである。
彼のソフトでメロウでスムーズな、まるでAORの定義を譜面に起こしたかのようなサウンドは、幼少時に移り住んで以降数十年を過ごす土地マイアミの、チルな解放感を誘うトロピカルなエロティシズムをパッケージした甘い音世界ともいい得る。そんなコールドウェルは、78年に発表したデビュー・アルバム『イヴニング・スキャンダル』の時点で、すでにメロディ・メイカーとしての才能を満開に開花させていた。特に、白人でありながらも黒人アーティストのごときエモーショナル・ヴォーカルを繰り出した「風のシルエット」(今やサンプリング・ソースとしても有名ですね)「スペシャル・トゥ・ミー」「カム・トゥ・ミー」などのナンバー群は、上質なAORとして名高い名曲たちである。
その後、シカゴやコモドアーズやボズ・スキャッグスらに多くの楽曲を提供するとともに、近年ではスタンダード・ナンバーへ傾倒した作品作りをモットーに、地道な活動を繰り広げている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南中ソーラン全国交流会」&「最北端・食マルシェ」

2012年08月27日 | EVENT

8月25日(土)北防波堤ドーム公園イベント広場で

3年に1度の祭典、南中ソーラン全国交流祭in稚内が開催されました

この日は稚内らしからぬ気温と絶好の青空に恵まれ

市内全ての幼・小中学校のほか、千葉県の「袖ケ浦市中学生代表派遣団」

愛媛県新居浜市「はつらつ媛」、群馬県太田市「おおた芸術学校」など本州からも参加があり

道内外36団体・1850人の踊り手が、今年完成したばかりの大きな野外ステージで

迫力ある勇壮な演武を披露してくれました

プログラムの終盤には本家・稚内南中学校が登場すると大歓声と拍手に包まれ

最後は参加者全員、会場全体を巻き込んだ全員ソーランで幕を閉じました


一方、この日から2日間の日程で同会場で行われる「最北端・食マルシェ」も大盛況

真夏のような太陽が照りつける会場内は、たくさんの市民や観光客が訪れ

宗谷黒牛・稚内牛乳・おおなご・ウニ・ホタテなどの地元特産品を扱う店や

焼き鳥、お好み焼き、ラーメン、かき氷などの出店はどこも行列が出来るほどで

友好都市の沖縄県石垣市や鹿児島県枕崎市、サハリンブースも人気を集めていました















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする