Kenshunブログ Swingin' Cafe♪

Caféだから色々なお話し・・・

練習場をお引越し

2015年03月30日 | Brass

稚内吹奏楽団の本拠地は長らく稚内市職業訓練センター実習所2Fでしたが

施設の老朽化に伴い今年取り壊されることになりました

先代の団から数えるとおそらく20年以上の長きに渡って使用していた場所です

トイレは汲み取り式だし、床はギシギシ抜けそうだし

夏は暑いし、冬は極寒でしたが

色々な思い出と歴史が詰まった練習場なので寂しく感じます

一か月ほど前から古い楽器や楽譜の整理をはじめ

ようやく3月29日(日)に引っ越しにこぎつけました

新練習場は僕の母校でもある稚内中学校です

昔はコンクールでは全道大会金賞、マーチングでは全国出場という強豪校でしたが

今は生徒数も減り吹奏楽部も廃部となっています

でも団には全盛を極めた頃の稚中OBも多く在籍してきました

これも何かの縁でしょうか

稚内中学校の教職員の皆さんや地域の方々にはご迷惑をおかけしますが

音楽教室等でご恩を返せればと思っています

そんなわけで引っ越し後に記念写真を撮りました

こうした写真はいつもはステージ衣装で撮りますが

引っ越しということで作業着やジャージ姿にマスクもオツですね

僕はマスクをするとヤ○キー心がうずき、なぜかバット(プラですが)を持ちたくなります

指揮棒よりも持ち慣れてたりして…

まぁそれはともかく、みんなお疲れさまでした!

31日はいよいよこの練習場で最後の練習日です

ちょっと泣いちゃうかもなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海大四ベスト4へ!

2015年03月29日 | Weblog
東海大四接戦制しベスト4

センバツ北海道勢のベスト4は22年ぶり

正直驚いてます

次は昨秋の神宮大会で大敗を喫した浦和学院

雪辱を果たす時が来た

このまま行けー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海大四初のベスト8

2015年03月28日 | Weblog
東海大四が勝ちました!

初めての二回戦突破ベスト8です

「これぞ東海わが母校」

一緒に校歌を歌ってジーンと来ました


僕が高校時代も春選抜に出場し

吹奏楽部で甲子園球場に応援に行きました

当時は一回戦、八幡商に勝利したものの

二回戦の横浜商に大敗してしまいました

あの時の悔しさは今でも忘れません


おめでとう東海大四!
次も頑張れ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海大四 vs ファイターズ

2015年03月28日 | Fighters

3月28日(土)

今日は休日で天気も良いですが

家で野球観戦です

しかも我らがファイターズ戦と

我が母校の東海大四が同時刻に戦ってます

どっちみたら良いんだ?

答えは二画面にして見れば良いのだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行記9『九イ分老街(基山街)』

2015年03月25日 | Taiwan

九イ分観光のメインは『豎崎路(スーチールー)』周辺の赤提灯の景色ですが

殆どの人がそこに辿りつくまでに『基山街(チーサンチェ)」という商店街を通ります

『基山街』は九イ分の主要街道で、石畳の小道を商挟んで様々なお店がびっしりと軒を連ねています


セブンイレブンのある舊道口から基山街に入るとさっそく商店が密集

おそらく普通に歩けばせいぜい15分もかからず抜けられるような道なのですが

パイナップルケーキ屋、土産屋、雑貨屋、革製品屋のほか

名物の芋圓(タロイモ団子)や魚丸湯(魚の団子スープ)などの専門店が立ち並んでいます

あれこれ立ち寄ったり食べ飲みすると2~3時間は遊べます

ただ道が狭いのと店舗も狭いので、混雑具合は半端ありません


さらにこの日は生憎の雨でした

狭い路地を歩くには傘だけでは不便なので雨合羽は必須アイテムです

舊道口付近には傘や合羽も売っていますが、元々、雨の多い山合いの街という事を考慮し

日本から折畳傘と百均などで(コートタイプやポンチョ等色々ある)合羽を買ってきましょう


また九イ分は台北に比べてかなり寒い地域です

訪れた1月下旬~2月上旬は台湾と言えども冬なので防寒対策は必要です

台北市内もそうでしたが、ライトダウンを着ている人も沢山います

僕自身は薄手のセーターにウールのチェスターコートにストール巻いてという恰好でしたが

風邪ひくかもというくらい(雨に濡れたせいもあり)寒かったです

この季節に行く人は参考にして下さい


でも寒くなっても大丈夫!

芋団子のお汁粉や魚団子のスープ、牛肉麺などを食べて温まりましょう!




これは入口付近ですがこの混雑ぶりです

こんな感じがずっと続きます





“ピーナッツ巻きアイスクリーム”なるものを発見

「花生捲冰淇淋」という台湾独特のアイスで、夜市で見かけたことのある方も多いはず

クレープ生地に削ったピーナッツキャンディーをカツオ節のようにトッピング

さらにアイスとパクチーをのせてくるりと巻いたスイーツです

この時はまだ寒さを感じていなかったので食べました



アーケードになっていないのと、店の庇があるおかげで水滴がポタポタ落ちてきます

だから傘よりもフード付きの合羽の方が便利



芋圓のお汁粉が食べられる『頼阿婆芋圓』を発見

そろそろ寒くなって来たので食べよう



横にイートインスペースがあり座って食べられるのもいいですね

色々なガイドブックで紹介されている店らしく混んでいます





さっぱりしたお汁粉の中に、芋圓をはじめカボチャやよもぎの団子がいっぱい!

温かいのと冷たいの2種類あるので、夏は冷たいのがいいんでしょうね



土産屋や雑貨屋などをくまなく回るとまたまた寒くなってきたので今度は魚丸湯の店へ



魚団子のスープとついでにまだ台北に来て食べてなかった魯肉飯(ルーローファン)も食べました

冬はこうやって色々とあったかい物を食べ歩きして暖をとるのが良いかも

1つ1つの量が多くないので、シェアしてあれこれ食べるのがオススメです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行記8『台北駅から鉄路で九イ分へ向かう』

2015年03月23日 | Taiwan

今回の台湾旅行の一番の目的は「九イ分」に行くこと九

しかも列車に乗って駅弁を食べながら自力で行くということでした

多くのオプションツアーでは九イ分の一日観光はあまりなく

殆どが昼か夜どっちかの3~4時間コースです

個人的に昼から夜へと移り変わる風景を見たかったのと

フジ系「セカホン」で見た駅弁をどうしても食べたいというのがあり

どうしても列車に乗っていく!と決めていました


まずは台湾交通の要所「台北車站」へ

この中国式の宮殿を模したという巨大な建築物は1989年に完成したもので

地上6階、地下4階という壮麗な風格を持つ建物です

出口は東西南北にそれぞれ設けられており

コンコースは6階相当の吹き抜けとなっていて圧巻なかぎり

1階部分にはお土産店が多く立ち並び、2階には大きなフードコートがあるほか

いくつかの地下街にも繋がっており、その規模に驚きをかくせません

現在、この駅舎は在来線である台湾鉄路管理局線(通称・台鉄)をはじめ

台湾高速鉄路や台北捷運(MRT)の淡水線、板南線の接続駅ともなっていて

将来的には桃園国際空港へ向かう鉄道もこの駅を起点に開通する予定なのだとか


さて、そんな台北駅に着いて早速窓口でチケットを購入しようとしたのですが

これが中々に大変だったというか、少し侮っていました

九イ分へ行くには「瑞芳」までの乗車券を買う必要があります

ところが日本でもそうですが列車って特急だの急行だのあるじゃないですか

それによって○○号って名前が違ったりして

さらに列車毎に停車駅が変わるので、同じ列車の種類でも乗車時間が違います

これが掲示板の時刻表を漢字ばかりで見てもさっぱりわからない

事前に調べていたのは自強号という列車だったので何とかそれを見つけて

メモに「自強号」「瑞芳」「13:00」「2人」と書いて渡したのですが

なんか意味が通じないというか、まくしたてるように色々と言ってくる

その内、メモとジェスチャーのやり取りで

『自強号は全席指定席で2人並び席はもう取れない』ということがわかりました

まず全席指定席というのと、たった2人も並びで取れないほど混んでいるのに驚き

その後は『○時の○○号はあるがそれは急行で・・・』とか

『○時の○○号は普通列車で自由席があるが・・・』とかややこしくなってきたので

結局、わけもわからないのと面倒くさくなり、自強号で行くことにしました

奥さんは異国の地で列車に乗り、何車両も離れた席で行くことに不満顔

まぁ仕方ないさー、それも旅の醍醐味さー

そんなトラブルが後で笑い話として思い出に残るのさー

…って本当はもう少しリサーチしておくべきでしたね(苦笑)


あとで調べてわかりましたが、瑞芳へ行くには特急に当たる自強号で約30~40分

急行に当たる莒光号(きょこうごう)で約40~50分で

座席指定の場合は、9日前から「預票」と書かれた窓口で購入することが出来ます

しかも週末の座席指定の特急や急行は、満席になる事が多々あるのだとか

なので乗る日よりも前に駅に行って買っておくかネット予約するといいかも


気を取り直してもう1のメインイベント駅弁を買いにレッツらゴー

駅内に何ヶ所もある「台鐵便當本舖(タイティエビェンダンベンプー)」を見つけて

念願の排骨(パイグー)弁当を購入

3種類くらいありますが、基本は豚肉を揚げた排骨がメインで

値段により白飯が炊き込みご飯になってたり、佃煮や漬物が入ってるものとあります

僕は一番シンプルな懷舊排骨便當(ファイジュウパイグービェンダン)60元を購入

中身はいたってシンプルで排骨と煮卵と揚げとキャベツにごはんだけ

パッケージも列車のデザインで、“駅弁”感がハンパないです

こういうのが一番です!

そして台鉄に乗らずとも必ず食べて欲しい一品です




カメラに収まりきらないくらい台北駅は本当に広い!

一階ホールの開放感もハンパないです

普通に床に座っている人が多くてびっくり



日本語表記は一切ないので意外に迷いました

MRTやいくつかの地下街とも複雑に連結されているのでマップが必要かも



まずはチケットを買うわけですがこれが中々に苦戦しました

MRT(地下鉄)は全く苦労しませんが、やはり列車は路線や急行など難しいです



なんとかチケットをゲット出来たら次は弁当を購入

台北駅内にいくつもあるので探す必要はありません

でもどこも飛ぶように売れて行きます



ジャジャーン!

これ本当にウマいですよ

次また台北に行くことが在ったら、多分、わざわざ買いに行くと思う



列車内には自動販売機も完備

でも緑茶を買う時は気を付けて!

必ず「日式」という文字が入っているのを選ばないと超甘いです

インドネシアやタイもそうでしたが、なぜ緑茶に砂糖入れるかなぁ



瑞芳に到着



瑞芳駅を出ると外は雨でした

駅前から九分へはバスも沢山出てますが、僕はタクシーに乗って行きました

一律180元で行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いとしょっぱいはエンドレスリピートな件

2015年03月13日 | My Room

バレンタインに奥さんにリクエストして貰ったのは

ロイズのポテトチップチョコレート

初めて食べた時(何年か前)は驚いたよねコレ

ポテトチップの片面にチョコレートをコーティング

“チョコレートの甘さとポテトチップの塩味が織りなすハーモニー”

って誰だ!これ考えた天才は

アンタすごすぎるよ


せっかくだからとサハリンの雑貨店で買ったハートのお皿にのせて

幸せが終わらぬよう大事に少しずつ食べようかと思っていたら

わかってはいたけどさ

甘いしょっぱい甘いしょっぱい甘いしょっぱい

エンドレスリピート

食べきるまで終わらない

気付けば袋ごと手入れて食べる始末


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015料飲店対抗カラオケ歌合戦 -飲んだら乗るな!冬の交通安全チャリティー

2015年03月12日 | FM Wappy

3月7日(土)17:30~稚内総合文化センター大ホールで

稚内異業種交流会北星会主催による

料飲店対抗カラオケ歌合戦が開催されました

7回目となる今年も会場は約800人の市民の熱気に包まれ

優勝賞金10万円(準優勝5万円)をかけて市内の飲食店推薦による歌自慢14組がステージで熱唱!

どの出演者も素晴らしい歌声とパフォーマンスで会場を沸かせてくれました

また、今年も交通安全チャリティーということで会券の売り上げの一部を

交通安全に役立てて頂きたいと達副市長に目録贈呈のセレモニーがあったほか

毎年恒例、ルンバやレイコップなど豪華景品が当たる大抽選会も行われました


僕は第1回目から音響に司会にと関わっているのですが

2012年から稚内吹奏楽団の指揮者として審査員を務めさせて頂いており

今年も審査委員長を仰せつかりました

ほかに宗谷総合振興局副局長・大崎浩さん

稚内市副市長・達英二さん

稚内異業種交流会北星会副会長・中野修二さん

居酒屋ようじ店主/ヴォーカリスト・三関誠さん共に審査に携わりました

音程・リズム・歌唱力・表現力の4項目を各5点の合計20点満点で審査します

実力が拮抗する中での審査は難しい部分もありますが

皆さんの歌声とパフォーマンスを楽しませてもらいました


優勝賞金したのは、ディールージュ代表の加地真樹さんで

高橋真梨子「for you...」を熱唱し賞金10万円をゲット

準優勝は西尾夕紀「哀愁の宗谷岬」を歌ったスナックマリン代表の盛田恵さん

特別賞は越路吹雪「ろくでなし」を愉快なバックダンサーと共に盛り上げた

スナックゆりっぺ代表の高岩好子さんでした


なお、この模様はFMわっぴ~にて3月21日(土)午後1時から

会場の熱気そのままに全出場者の歌声をお届けします



審査員席です

司会はFMわっぴ~サッチーさん

「スナックあぶらや」代表 小西幸司さん

「スナックマリン」代表 盛田恵さん ※準優勝

「スナック1107」代表 よしこwithたけおさん

「スナックぴーなっつ」代表 金城大介さん ※熱演賞

「スナックプチマスカ3.5」代表 佐野祥太さん、佐藤拓真さん

「居酒屋串姫煮太郎」代表 南口信一さん

「スナックひまつぶし」代表 鼻くそスキャットさん ※パフォーマンス賞

「スナックいたいち」代表 松岡小百合さん

「スナック郁」代表 美田範夫さん

「ラウンジ朧月」代表 MINTさん

「ディールージュ」代表 加地真樹さん ※優勝

「スナックinfini」代表 よしこの娘さん

「スナックマスカレード3」代表 牧野優大さん、北辻誠治さん

「スナックゆりっぺ」代表 高岩好子さん ※特別賞

「食事処まつお」代表 西春雄さん、吉田大輔さん

ラウンジ凛代表 伊藤昌洋さん

審査講評をする賢俊さん(笑)

最後は大抽選会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年3月11日の『Swing Beat Jam』

2015年03月11日 | FM Wappy

東日本大震災の発生、そして福島第一原発の事故から、きょうで4年です

警察庁のまとめによると、東日本大震災でこれまでに1万5891人が死亡し

今なお、2584人が行方不明になっているのだそうです

また、被災地では復旧、復興の動きは見られるものの

今も23万人以上の人が仮設住宅等での避難生活を強いられています

実はこの数字は被災から3年経った去年と殆ど変りません

沿岸部では市街地に高台を造るため、土を盛るかさ上げ工事が本格化していますが

特に被害が大きかったところでは、未だにガレキの山と、見渡すかぎりの平地

もしかしたら、もう二度と自分の家に帰れないという人も、想像以上に多くいると思います

この4年の間で一体何が変わり、何が変わっていないのか…


正直、自分に何が出来るのか?と言えば、大したことは出来ません

出来るのは、日頃から被災地へ思いを届ける事、忘れない事、ではないかなと思います

僕の番組は全国放送ではありませんが、それでもどこかで誰かが聴いてくれてるかもしれないと

今日の選曲は全て、被災地や被災された方々への思いをこめて選びました

最初から最後まで、全て何かしらの意味をこめて、選曲したつもりです

それに関連して嬉しいことにリスナーさんからも沢山のメッセージとリクエストも寄せられました

ラジオの前で曲を聞きながら少しでも被災地へ思いを寄せて頂けたなら幸いです



Superfly『Starting Over』

 どうか心に届け 言葉じゃ足りない想い
 永遠に回りだすメロディ
 祈ろう、願おう 世界よ幸せになれ


絢香『みんな空の下』

 あなたの笑顔は誰よりも輝き
 くもり空まで晴れにしてしまう
 何度も高い壁 乗り越えたから
 何も怖くない ひとりじゃないよ
 みんな空の下


Marvin Gaye & Tammi Terrell『Ain't No Mountain High Enough』

 Ain't no mountain high enough
 (どんなに高い山も)
 Ain't no valley low enough
 (どんなに深い谷も)
 Ain't no river wide enough
 (どんなに広い川でも)
 To keep me from gettin' to you, babe
 (僕らなら越えてゆける)


Def Tech feat.SAKURA『いのり』

 光に帰った君に
 大きなこの喪失感に
 打ちのめされないように
 祈ってる
 いっぱい言い足りないこと
 「ありがとう」という言葉も
 この涙と共に生まれてく


Bank Band『to U』(2006)

 瓦礫の街のきれいな花
 健気に咲くその一輪を
 「枯らすことなく育てていける」と
 誰が言い切れる
 それでもこの小さな祈りを
 空に向けて放ってみようよ
 

かりゆし58『オワリはじまり』

 またすぐ明日に変わる 忘れてしまっていないかい
 残された日々の短さ 過ぎ行く時の早さを
 一生なんて一瞬さ 命を燃やしてるかい
 かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい
 もうすぐ今日が終わる もうすぐ今日が終わる
 かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい


Ram Wire『何度も』

 今を生きたい僕らを
 あの頃が試すように
 何度も 何度も 何度も
 思い出す痛みが明日に
 続かないように
 大切な人のもとに届くように
 何度も 何度も 何度も
 ありふれてる言葉で伝えるよ


Dreams Come True『ねぇ』

 わかるよ その気持ち
 名前呼んでみるときの心が死んでゆくような
 引き裂かれるような気持ち
 私も通ってきたから
 同じとこでつまづいて泣いたから


一青窈『ハナミズキ』

 僕の我慢がいつか実を結び
 果てない波がちゃんと 止まりますように
 君と好きな人が 百年続きますように


Whitney Houston『The Greatest Love Of All』

 I believe the children are our are future
 (子供達は私達の未来)
 Teach them well and let them lead the way
 (正しく教えて彼らに導いてもらおう)
 Show them all the beauty they possess inside
 (彼らが持っている素晴らしい物を引き出して)
 Give them a sense of pride to make it easier
 (誇りを持っていきるために導いてあげよう)
 Let the children’s laughter remind us how we used to be
 (子供達の微笑みに私達の時代を思い出しましょう)


PUSHIM『A Song Dedicated』

 悲しみに溺れないで
 夢の続きを描いて
 何処か遠くの君へ
 名も知らない君へ
 散り散りなこの世界で
 生きている僕らは
 ただ一つ、ただ一つの
 傍にある愛を感じたい
 君一人、この僕は
 安らぎさえも手渡せないけど
 力の限り この場所で
 歌い続け 君に届け

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行記7『龍山寺エリアを歩く』

2015年03月09日 | Taiwan

NHKで「世界ふれあい街歩き」という番組をご存知でしょうか

旅人の目線で世界の街を「歩く」ことにこだわって作られている番組で

観光名所というよりはガイド本に載っていない世界の街の日常や人々との出会いや発見

歩くからこそ見える暮らしや人々とのふれあいを紹介しています

以前、プーケットに行く前にたまたまこの番組を見た時に旧市街地=オールドタウンを散策しており

こんな風にその土地の暮らしぶりをのんびりと観るのも悪くないなと思いました

それでその後に実際に訪れてプーケットタウンを散策したのですが

コスモポリタンな歴史を重ねた家々が軒を連ねたノスタルジックな雰囲気が漂い

開放感溢れるビーチとはまた違うプーケットの姿を垣間見ることができました


それで話を戻すと、台湾の龍山寺エリアも萬華地区という下町風情が色濃く残るかなり古い街で

寺院だけでなく仏具街や薬草街、骨董街、伝統市場など“台湾らしい台湾”が見られる場所です

旅行代理店の台北市内観光ツアーで必ずと言っていいほどコースに組み込まれている龍山寺

観光ツアーだと参拝してそのまま足早にバスに乗り込んで終わりというのが大半かも知れませんが

是非、近辺を散策して歩いてみることをオススメします


僕も今回たまたまこのエリアの安宿だったので色々と庶民の生活を垣間見ることが出来ました

理髪店や不動産屋、地元民で賑わう市場や粥店、廟(ミャオ)と呼ばれる民間信仰のお寺…

歩くことでしか見られない景色や人々の暮らしぶりを垣間見れました

最初はちょっと怖いような気もするかも知れませんが、空気感までリアルに迫ってきて

ノスタルジックな感覚に陥りながらも、新しい発見をすることが出来るはずです





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする