Kenshunブログ Swingin' Cafe♪

Caféだから色々なお話し・・・

ミラクルストロー

2009年01月30日 | My Room
恵比須1丁目の美鈴コーヒーで

『ミラクルストロー・シッパー』なるものを発見

奇跡のストローだっ

値段は一本50円

50円で起こす奇跡って?

気になるよね

買ってしまうよね

飲んでみたいよね

テンテラテラテラテンテンテーン♪(あっ3分クッキングのあの曲ね)

①チョコ味の袋あける

②ストロー出てくる

③200mlの冷たい牛乳にストローさす

④ミラクルかどうかは微妙だけど牛乳がチョコ味になった

⑤パッケージながめる

⑥Dip(さす)+Sip(吸う)+Ahh!(あ~っ!)で「Sipahh!」だと知る

⑦裏もながめる

⑧アメリカ合衆国製だと知る(さすがオバマだなとか思う)

⑨「5分を目安に飲み終えて下さい」という注意書きに気づく

⑩「はぅっ?」ってなる


味はチョコとイチゴの2種類

太めのストローの中にチョコの顆粒が入ってます(口の中には入ってきません)

・・・で、5分過ぎたらどうなんの??
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚内吹奏楽団ファミリーコンサートのお知らせ

2009年01月28日 | Brass
僕が音楽監督兼、常任指揮者を務める

稚内吹奏楽団のファミリーコンサートのご案内です

この時期に無料コンサートをやるのははじめてです

稚内吹奏楽団では年に2回(5月、11月)に演奏会を開いていますが

土曜夜の開催なので仕事で行けないとか 

子供連れで行けないとかいう声も聞かれていました 

今回はより多くの市民の皆さんに気軽に音楽を楽しんで頂きたいと思い企画しました

いつもコンサートで演奏してるようなクラシックやジャズナンバーもありますが

お子様連れからお年寄りまで楽しめるよう宮崎アニメや演歌もやっちゃいます

肩肘はらずにラフな気分で足を運んで下さいね

◆日 時:2月8日(日)

    開場13:30 開演14:00

◆会 場:稚内北星学園大学講堂

◆入場料:無料(入場整理券はありません)
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーもくん

2009年01月27日 | FM Wappy
1月25日(日)~27(火)稚内副港市場にて

NHKふれあいタマゴin稚内というイベントが開催されました

いよいよ1月27日から地上デジタル放送が開局(NHKのみ先行)するということで

地上デジタル放送の受信相談や地デジ一口講座のほか

NHK中継車の見学や稚内出身SE-NOのライブ、

同じく稚内出身の女流棋士中井広恵さんによる将棋講座、

NHKのキャラクター、どーもくん、たーちゃん、うさじぃとの記念撮影などが行われました

早く地デジ対応のテレビにしなきゃ~

てなわけで、どーもくんとパチリ

どーもくんデケェよ


女流プロ棋士中井広恵さんによる子供将棋対局
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビカレーを作りました

2009年01月26日 | My Cooking
僕は基本的に料理好きです

高校生の頃から一人暮らしをしていたので

料理歴も中々長いです

それに加えて食べる事が好きなので作るのも好きというわけです

おまけに男のクセに食器とかそういう類のものも好きです

雑貨屋さんなどでお洒落な食器を見つけると買ってしまいます

大して使いもしないのに食器だけはかなりの数があります

おもてなし料理も好きなので大皿なんかも多数あります

ですが立派な食器棚がないので大皿系は殆どダンボールの中…

そんな事はどうでもいいのですが

エビカレーを作りました

カレールウは何にでも使えるような野菜を細かくして煮込んだもの

大量に作ってジップロック冷凍しておくと色々なカレーに使えます

それに大きなエビとマッシュルームをにんにくで香りづけしながら

フライパンで焦げ目がつくくらい焼いてルウに入れました

ちなみに普段の家庭的カレーは普通のカレー皿というか深皿に入れますが

今回は黒の平皿にお店っぽく盛り付けてみました

ライスは型に入れてドライパセリをふり

カレーには外せない目玉焼きものせちゃいます

盛り付けで味が変わるわけではないけれど

見た目にも美味しい方がいいですよね

ちなみにこの黒い平皿はトンカツ用に購入したものです

黒は意外にもキャベツの千切りの緑が映えるし

何の変哲もないトンカツもちょっと専門店的な雰囲気になります

是非試してみてください


~おまけ~ 
これはイカサラダ
イカリングフライを作った時に使わずに冷凍保存していた下足で作りました
きゅうり、レッドオニオンを刻んでマヨや塩胡椒などで味つけしただけです


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処宗谷に新メニュー登場!

2009年01月24日 | Gourmet
日本最北端の稚内駅にある立ち食いそば屋さん

そば処宗谷(通称=駅そば)に

新メニューが登場したとリスナーさんから情報を頂き

早速、食べに行きました

新メニューとして仲間入りしたのは

 
イカ天そば400円

たぬきそば330円

こんな小さなお店に多彩なメニュー

少し甘めのスープは麺によくからんで寒い冬には最高です 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の中に野花がある生活

2009年01月22日 | My Room
この絵は高橋英生画伯の「草・野花・生」

北海道銀行の2008カレンダーにも使われたものです

ポスターにして飾ってみました

緑のにおいさえしてきそうで部屋に春が訪れたようです

いかがですか?

本当は本物の油彩画を買いたいのですが

まだまだ未熟ゆえ手に入れることが出来ません

近い将来買える日が来ることを願って…

額もポスターフレーム程度ですが

今はこれでも充分満足です



~以下は北海道銀行2008カレンダーから引用したものです~

 5年前、高橋英生は札幌を離れて故郷の道北に帰った。
新しい住まい「あとりえ華」には、1階にアトリエが、2階にサロンが、
そして、古い牛舎にはギャラリーがある。
360度眺望のきく視界には、緩やかな緑の丘陵と木立と平野がどこまでも広がり、
晴れた日には、遠く利尻岳の優美な姿が華を添える。
そこで夫は終日絵を描き、妻はサロンの客にコーヒーを入れる。
二人は、あり余る新鮮な空気と降り注ぐ陽光の中で、健康で充実した生を営んでいるのだ。
この誰もがうらやむ環境の中で創作された作品たちは、やはり変貌することこそ必然なのであろう。
パリ暮らしで描かれた壁の絵は、濃褐色のアンニュイで繊細なコラージュの技巧が持ち味であった。
それが今、恵まれた自然が画題になり、溌剌として輝く色彩が生命の躍動を謳うようになった。
「白樺(冬)」(2007年作)の透き通った白と青の爽やかなな協奏が、その証しである。
冬は樺岡に出かけ、純白の樹氷で装われた白樺の林をスケッチする。
震えるような厳寒のざわめきが紺碧の空に映え、前面の樹々からの落雪や
奥にある煙った木立など自然の精妙な造形が、観る人の目に心に焼き付くことになる。
 また大作「草・野花・生」は、裏庭に続く野の心象風景である。
前景には可憐な野の花が競うように咲き誇り、背景では緑の恵みが空へ向かって立ち昇る。
左脇には地下根が連なり、全体で生命賛歌のトゥッティ(全体演奏)を奏でている。
これは作者の歓喜の歌なのだ。

吉田豪介(美術評論家)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清らかな心で神社参拝

2009年01月20日 | Weblog
たまにブログでも登場したりラジオでも話しに出ますが

神社参拝の話をすると「えーそんな風にするんだったの?」とか

意外に作法についてのメッセージを頂くことが多いので

今回は正しい神社参拝の心得なるものを紹介したいと思います

まず、あれこれと細かい作法を言う前に1つ考えてみましょう

神社参拝というのは基本的には心でするものではありますが

例えばあなたが誰かに相談を受けているとしましょう

その相手がどんなに良い事を言ってたとしても

言葉づかいが悪かったり、態度が悪かったり、汚い服装だったとしたら

どう思いますか?

その相手が自分の家に来るとしましょう

チャイムを執拗に鳴らしたり、玄関の靴を脱ぎっぱなしであがりこんだとしたら

どうですか?

気持ちが良いはずがありませんよね

ましてやそれがお願い事や頼み事に来たのなら尚のことです

神社参拝もそれと同じことが言えると思います

神様が偉いとか尊いとかそんな話ではなく

もし目上の人に何かお話を聞いて欲しいとしたなら

先述したような事は絶対にしないですよね

まずはこんな事を考えるだけでも参拝の仕方というのは随分違ってくると思います

偉そうな事を書いてますが僕だって最初は失礼ばかりしてました

さて今回はなぜ神社参拝するかは置いといて

簡単な参拝作法をかいつまんで紹介しましょう

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
①鳥居

鳥居ををくぐればそこからは神域となります。
鳥居から拝殿まではまっすぐに参道が続いていますが、
中央は神様がお通りになる道とされていますので、くぐる前に一礼して、
ちょっとはずして歩くのが神様に対する礼儀です。

②手水舎

北門神社では鳥居の前に「手水舎(てみずや・ちょうずや)」があります。
僕はこの手水舎の作法が日本人的で美しくて好きです。
1、右手で柄杓を持ち、水を汲んで左手を清めます。
2、柄杓を持ちかえて、こんどは右手を清めます。
3、再び柄杓を右手に持ちかえ、左手で水を受けて口を漱ぎます。
4、最後に柄杓を立てて、柄に水を流してから、柄杓置きに伏せて置きます。
この4の最後に自分が触れた柄も清めるというのが美しいですよね。
※北門神社は冬期間使えません

③神殿前では
神殿前にきたら、まずはそっと賽銭箱にお金を入れます。
放り投げてる人をよく見ますが、これも人で考えると分かります。
せっかくお土産を頂いても玄関先で投げ渡されたら怒りますよね。
お賽銭は手の平から滑り落とすように入れるのが良いと思います。
稀に遠い場合もありますが、それでも野球投げはしないことです。

④鈴の鳴らし方
鈴は綺麗に鳴らしましょう。
ガラガラとやたら大きく鳴らすのは、家のチャイムを乱暴に鳴らすのと同じです。
鈴には清らかな音色で神さまをお招きするという意味があります。
これから祈願を申上げるという、一種の合図のような役割を果たしているんですね。

⑤礼
鈴をならしたら2礼2拍手をし、その後手を合わせて普段の暮らしに感謝の祈りをし
ます。
終わったら1礼をすること。
二礼二拍手一礼が一般的です。

お祈りの心得としては、心中(無言)で住所氏名を名乗り、
今よりお祈りさせていただく旨を申し上げます。
そして、常日頃の暮らしに感謝申し上げ、他にお祈りしたい事があれば申し添えます。

【おまけ】おみくじの正しい引き方
おみくじは思いつきで引くのでははく「今日おみくじを引こう」と
心に決めてからにしてください。
一番良いのは参拝の際、自分の知りたいと思う事柄を神様にお知らせして
「おみくじを引きますので、お言葉をください。」とお願いします。

おみくじは大吉=良い、凶=悪いということではなく、
書いてある言葉を読み取ることが大切です。
せっかく良い言葉をもらっても「さすが私」と調子に乗ってしまったり、
凶が出て引きなおしたり、「こんなもの」と思ってしまったら、
まるで親の注意に聞く耳を持たない子供と同じです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
というわけで、いろいろと長く書いてしまいましたが参考にしてみて下さい

いつかブログに書きましたが

僕は小さい頃から北門神社の境内で遊んでいたので

氏神様も僕にとっては近所のおっちゃん的存在ではあるものの

勿論、参拝については最初は知らないことだらけで

失礼ばかりしていたかも知れません

でも、罰当たりな事をしたからといって神様は罰なんて下したりしないと思います

それから僕は神社参拝で一番大切なのは心の清浄だと思っています

家から出てお参りに来た全ての過程が心を浄めるためのものです

心を浄めればお祈りは自ずから叶うものではないでしょうか

これを読んで次に神社に行く機会がありましたら

背筋を伸ばして良い気を吸い込みながら

清らかな心で参拝してみて下さいね

その際、日本的に美しいふるまいですることも忘れずに

きっととても清々しい気持ちになれるはずですよ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりラブリーなレッサーパンダに夢中

2009年01月16日 | Travel
やっべ~かわいい

やっぱレッサーパンダカワユスだわぁ

昨年の7月のブログにも旭山動物園のレッサーパンダ載せましたが

冬のレッサーちゃんもコロッコロ具合がたまらない

この写真はケンカ?の場面

小さい女の子が「ヤーダ ヤーダ」と言ってるかのような鳴き声を出していました

後ろの子がちょっかいをかけていたんですね

最初はじゃれあってる風でしたが

その内、あまりのしつこさにキレて

ムキーとなってレッサーパンチを繰り出してました

でも何しててもかわいいわ

ほんと何なんだろねコイツら

まったくかわいすぎるぜレッサーパンダ

・・・・・やべ

忘れるところだった

冬といえばコレだよね

ペンギンの散歩

一応、これ目的だったよね



旭川市旭山動物園 
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

asian bar RAMAI

2009年01月14日 | Gourmet
旭川に行くと必ずといっていいほど行くお店

オープン当時は旭川にはスープカレー専門店はここしかありませんでした

本店は札幌ドームのすぐ目の前にあり

現在は他に小樽、千歳、函館、横浜と支店を増やしています

ラマイのカレーはインドネシア風

インドネシアから直輸入した香辛料をふんだんに使い

鶏ダシが効いた旨味たっぷりさっぱりのスープが特徴

野菜がこれでもか!と入ってるので

食べていくうちにその甘さがスープに溶けていく過程もたまりません

僕がいつも食べるのは定番人気の『チキン 980円』

今回は『タフゴレン(揚げだし豆腐)120円』をトッピング

定番チキンでも「これってヤサイ頼んだ?」と思うほど野菜がたっぷり入っています

かぼちゃ、にんじん、キャベツ、なすび、ピーマン、アスパラ、蓮根と盛りだくさん!

勿論、驚きの柔らかさの骨付きのチキンもゴロンと入っています

定番のチキンでもこれだけの野菜が入っている店は他にありません

このボリュームでこの価格は安すぎです

辛さは10段階までありますが

本当にスープが美味しいのであまり辛くしないで食べることをオススメしたいです

ライスはインドネシアではポピュラーな『ナシクーニン』

数種類のスパイスをベースにココナッツ風味に仕上げています

他にもインドネシア伝統の健康茶『ラマイティー』や『バリコーヒー』

ラムチョコレートソースがかかった『南国風バニラアイス』etc...

といったインドネシアフードのサイドメニューや

バリ産の置き物や家具のバリニーズな空間で

心ゆくまでインドネシア気分を味わえます


。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。

アジアンバー・ラマイ
【住所】住所 旭川市豊岡3条2丁目2-23
【TEL】0166-34-7553
【営業時間】 年中無休 11:30~21:00(ラストオーダー21:00)
      ※中休みはありません


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿し処ちば

2009年01月12日 | Gourmet
とある飲み仲間6人で旭川に行ってきました

「美味しいものを食べる」「いつもと違う場所で飲む」

ただこれだけの目的で行きましたが

そんなプチ贅沢もたまにはいいものです

着いた夜の食事は仲間(と言っても大先輩)の一人が紹介してくれたお店

36のパリ街という小さな路地にある寿し処「ちば」

パリ街に似合わず、上品できれいな店構え

グルメ雑誌に載るようなタイプの店ではありませんし

知らないでは多分入る勇気がないでしょう

僕はここで生まれて初めて“メニューのない寿司屋”を体験しました

値段どころかメニュー表すらないんですぜ(どうやって注文すんのよ?)

やっと大人になった気分~♪

でも、こういう常連さんメインのような店に通えるようになるのはまだ先の話…

お寿司も海鮮かき揚げも魚貝がたっぷり入った汁物も

何もかもが感動の美味しさでした

 

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。

寿し処ちば
【住所】北海道旭川市4条通6丁目右7 パリ街
【TEL】0166-22-7023
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする