Kenshunブログ Swingin' Cafe♪

Caféだから色々なお話し・・・

第7回「夢追い人・里の市」

2009年09月29日 | Weblog
9月26日~27日

稚内市抜海村上勇知の観光農園「悠遊ファーム」で

「夢追い人・里の市」が開催されました

地域おこしに取り組む市民グループ「勇知千客万来研究会」の主催によるものです

勇知地区で生産された新鮮な野菜、卵、木工品などの販売の他

勇知イモを使ったドーナツ、野菜たっぷりの牛乳鍋などの出店もあり

多くの家族連れらでにぎわいました

会場では○×クイズや、イモをゴルフボールに見立てた「ホールイン芋」などのゲーム

和太鼓演奏、カラオケ大会などもありました

また、27(日)には稚内吹奏楽団の演奏、最北烈風隊の演舞もあったのですが

僕は当日が仕事の為、稚内吹奏楽団として参加することが出来ませんでした

上勇知をこよなく愛する者としては非常に残念だったのですが

指揮者不在でメンバーも少なめでしたが大好評だったと聞いています

今年は二日間とも好天に恵まれて本当に良かったですね 


地産地消が一番です。そして、何より新鮮で美味しい!たくさん買いました。

「ホールイン芋」なかなか難しく僕は入りませんでした。

高く澄んだ秋空に響く和太鼓の演奏。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奏でる風景・沼川『牧草地に浮かびあがる幾何学模様』

2009年09月27日 | Nature

今年は6月-7月の日照不足と降雨により、一番草の生育が悪かったといいます

8月中旬以降は天候も良かったので、二番草は何とか良い牧草が出来たみたい

普段、何気にトラクターが草を刈る風景を目にすると思います

何かのどかで良いよな~、なんて感じてしまいますが

草を刈って、かき回しながら天日で乾燥させ、最後はロールペーラーで収穫となるまで

好天が続いてくれないと、良い乾牧草は出来ませんから、実は大変な作業なのです

そうやって出来上がった牧草ロールのある風景も好きですが

トラクターで刈り取られた後に浮かび上がる模様も面白い

牧草地に浮かび上がる綺麗なストライプ

色の濃い方が牧草の畝(うね)です

自然風景の中にこういった幾何学的模様を見ると逆に新鮮で心惹かれます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奏でる風景・大沼『ふたりぼっちのコハクチョウ』

2009年09月25日 | Nature
9月23日(水)

稚内市にある「大沼」は渡り鳥の中継地

毎年、春と秋には多い時で三万羽ものコハクチョウが羽を休めます

コハクチョウは4,000kmも日本から離れた北緯50度以北のシベリアから

冬を越すため渡ってくるそうです

渡り鳥というのはシベリアと日本の間をノンストップで渡って来る訳ではなく

何度も中継地で休みながら渡っていきます

大沼では10月中旬から11月中旬にピークを迎えますが

かなり早く大沼に降り立ったつがいのコハクチョウを見つけました

時折、空を見上げるので群れが来なくて寂しそうにも見えました

でも意外にハネムーンなのかも知れませんね


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮炉端『うろこ亭』の焼き魚ランチ

2009年09月25日 | Gourmet
わっぴ~のCMでもオンエア中の「黄色いお福ちゃんが目印!」

でおなじみの海鮮炉端うろこ亭

目の前がすぐ漁港なので漁船の往来を見ながら、新鮮な海鮮炉端を楽しめるお店です

天気が良かったので仕事中にランチしてきちゃいました

メニューにはハンバーグやカレー、エビフライなどもありますが

ここに来ると、どうしても焼き魚かお刺身を食べたくなります

てなわけで焼き魚定食680円をチョイス

脂ののった美味しいホッケでしたよ~

そして忘れちゃいけないお味噌汁は、うろこ市自慢の「たちかま」入り!

「たちかま」とは道産の真鱈白子と塩だけを使用したカマボコ

カマボコといっても白子を原料としているので

プリプリの食感と滑らかな舌触りがとても美味なのです

TVや雑誌でも何度も紹介されていました

何とも贅沢なお味噌汁です

これに小鉢が二品にお漬け物がついているわけですから

満足しないわけがないのです

  
イカ刺し定食も捨てがたいですよね~

そして、窓際のカウンターから、昼から早々出ていくイカ釣り船を見送ります 
 
おみやげ屋さんんも併設されています 

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。


(株)うろこ市
【住所】北海道稚内市中央5丁目6-8
【電話】0120-211-9111
【営業時間】(直売所)8:00~18:00
      (お食事)8:00~21:00(金・土~22:00)
       ※10~11、1~3月は9:00開店で日曜定休となります

最北の味覚を通信販売で全国どこでもお届け!  
http://sakanaya.uroco1.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奏でる風景・増幌川『サケの遡上~生命のドラマ~』

2009年09月24日 | Nature
稚内市内から車で20分ほど行った所にある「上増幌橋(カミマスホロバシ)」。

ここでは毎年この時期になるとサケの遡上が見られます。

産卵のために川を溯り産卵後は力尽きその一生を終えてしまう、

サケの感動のドラマがここにあります。

上増幌橋は増幌川の河口から約6キロの地点にあります。

増幌川に帰るサケにとっては、おそらくここが一番の難関と思われます。

段差の手前では無数のサケが一旦体を休め、待機しているようにも見えます。

そして、意を決したように勢いづけて、バシャバシャと激しい水しぶきを上げ突き進むのです。

見た目には大した段差だとは思えないのですが、一回で上れるサケはまずいません。

15分くらい見ていてもその間に上れたのは3匹程度でした。

そして、この辺りで見られる魚体はいずれも傷だらけ。

また途中で力尽き目的地まで達することができず、河原に打ち上がるサケも無数にあります。

必死で川を上る姿を見ると手助けしてあげたくなりますが、それは違います。

川に上る途中で力尽きたサケや産卵後の息絶えた魚体は、

熊や狐、猛禽類など野生動物が冬を越すための貴重な栄養源となります。

また、その食べ残しや排泄物は川や湖、周囲の森に栄養分をもたらし、

最終的には孵化後の稚魚が育つ助けとなるのです。

山に囲まれ清らかな水の流れる音が聞こえる中、こんな命をめぐるドラマが展開されているのです。


上増幌橋から見た増幌川。

これから来る試練を分かっているのでしょうか?ゆっくり泳いで行きます。

段差の前には無数のサケが力を蓄えながら順番を待ちます。

なかなか上れません。

いいところまでは行くのですが、あと一歩がうまくいかない。

より力のあるものだけが、ここから先に進みさらに上流の産卵場所まで辿りつける。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚内商工高校吹奏楽部定期演奏会2009

2009年09月21日 | Brass
去る9月20日(日)稚内総合文化センター大ホールで開催された

稚内商工高校吹奏楽部定期演奏会には

多数の方々に御来場いただきまして誠に有難う御座いました

皆様の心温まるご声援により、大盛況で終えることが出来ました事に対し厚く御礼申し上げます 

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

5月から商工高校吹奏楽部のお手伝いをさせて頂くようになってから

ちょうど4ヵ月くらいでしょうか

中学・高校と単発でコンクール曲などの指導を依頼されることは何度もありますが

こういう長い期間で指導したのは初めてのことでした

生徒にとっては最初はただの外部講師といった印象だったかも知れませんが

商工の先生でもOBでも何でもない僕を

みんな温かく迎え入れてくれました

時間が経つにつれお互いに打ちとけて距離感も縮んでゆき

僕も一人一人の顔と名前を覚えていくにつれて

生徒達も気軽に笑顔で話かけにきてくれるようになり

思えばそれが本当に嬉しかった

嬉しかったと言えばみんなの成長を見られたのも嬉しかったな

技術的なことはもちろん三年生は特に人間的な成長が著しく

1ヵ月ごとに変わっていくその姿を見るのはとても感慨深く

人はこんな短い間にこんなにも成長するんだなと思い感動しました

いつしか練習で次にまた会えるのを楽しみにしていたのは実は僕の方かも知れません

だから演奏会で一曲振らせてもらえる事になった時

「まだみんなと一緒に音楽が出来る!」と喜んだのも僕の方でしょう

仕事や楽団の兼ね合いで練習時間を作るのは大変だったけど

『ミス・サイゴン』は僕と三年生の思い出の曲にしたいという思いで取組みました

短期間仕上げの為にギリギリまで間に合うのか不安でしたが

本番は会心の演奏でこたえてくれて大満足です

三年生一人一人の顔を見ながら指揮を振っていた瞬間

あの何分間は僕にとって大切な宝物になると思います

そして自分の出番が終わって舞台袖から演奏を見守る僕の気持ちはというと

何だか複雑な寂しさでいっぱいでした

もうみんなとの関わり合いもこれで終わりか・・・みたいな寂しさ

一人で舞台袖にいるのはあまりに寂しいので

アンコール曲で私服のまま飛び入りして隅っこでタンバリン叩いてやりました(笑)

そして演奏会が終って帰りの会で部長から花束と感謝の言葉をもらった時

思いがけない出来事で涙を堪えるのが大変でした

三年生からは「賢俊さんのおかげで」とか

「今までありがとうございました」などと言われるのですが

本当は僕の方こそ「ありがとう」でいっぱいで

みんなのおかげでこの4ヵ月間とても貴重で楽しい時間を過ごす事が出来ました 

僕はみんなの人なつっこい笑顔が大好きです

それが見られなくなるかと思うと寂しくてなりません

心にぽっかりと大きな穴が開いたようです

卒業生を送る先生ってもっと悲しいんだろうな

三年生のみんなはこれから就活や進学に勤しんで行くのでしょう

影ながら本当に応援していますので頑張って下さい

そしてどこに行っても何らかの形で音楽は続けてくれたらと思います

そしたらまた一段と成長したみんなとどこかで演れる日が来るかもしれない!

いつかそんな日が来ることを心待ちにしています

稚内商工高校吹奏楽部へ・・・心からありがとう



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚内商工高校吹奏楽部の定期演奏会のお知らせ

2009年09月18日 | Brass
9月20日(日)

文化センター大ホールに於いて

稚内商工高校吹奏楽部の定期演奏会があります

僕は今年の春から同校吹奏楽部の外部講師として

何度か練習の指導をしてきました

その縁あって今回は客演で1曲振らせて頂くことになりました

曲はミュージカル「ミス・サイゴン」より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき

以前、稚内吹奏楽団でも取り上げた作品で

ベトナム戦争の戦禍を生きた人々の悲哀を描いた物語です

練習時間は短く限られていましたが

当日は商工生の素晴らしい演奏を引き出せるように頑張ります

♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜

稚内商工高校吹奏楽部定期演奏会2009

開催日:2009年9月20日(日)
時間:開場18:00 開演:18:30
場所:稚内総合文化センター大ホール
入場料:無料

プログラム

第一部
 ♪マーチ「青空と太陽」(藤代敏裕)
 ♪天地人よりオープニングテーマ(大島ミチル)
 ♪ミュージカル「ミス・サイゴン」より(C・シェーンベルク)
 ♪Jalan-jalan 〜神々の島の幻影/高橋伸哉

第二部
 ♪ホール・ニュー・ワールド
 ♪ダンシング・クイーン
 ♪演歌メドレー
  他

皆様のお越しをお待ちしております。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奏でる風景・上勇知『あとりえ華~夕靄の詩~』

2009年09月18日 | Nature
9月の北海道が好きです

気候も安定し晴れの日が多いし

空気も澄んで空も雲も色々な表情を見せてくれます

先日、行った上勇知南部にある「あとりえ華」で

かつて見たことがない風景に出会うことが出来ました

この日の最高気温は22度

夕方近くなってから利尻富士も顔を出し

「今日は綺麗な夕日が見られそうだな」と期待していました

夕日が沈む少し前の午後5時40分頃のこと

外に出て写真を撮っていると

太陽が沈むと同時に牧草地に白い靄がかかりはじめました

きっと気温が急に下がったからなのでしょう

朝靄ならぬ夕靄というわけです

なんて幻想的な風景なんでしょうか


あとりえ華から見た風景。牧草地が全て靄でかくれてしまいました。

牧草地まで下りて撮りました。あたり一面靄につつまれています。

「ぎゃらりい華」の横にある廃材を利用したエコなサイン。

利尻岳を真正面に臨む電気のない部屋「こ・し・き庵」は語らいの場。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるめ

2009年09月16日 | Gourmet
お子様ランチ

なんて素敵な響きなんでしょうか

でも子供のくせに「お子様」だなんて生意気だわね

しかも特別扱いもはなはだしい

子供しか食べられないって?

これだからガキは嫌だわね

つまりは羨ましいってことよ

食べたい!食べたい!食べた~い!

お子様ランチ~!!

そんなあなたとわたしの願望を叶えてくれるのが

萩見5丁目環状線沿いにあります

カフェ&炙りダイニング『ぐるめ』の

「大人のためのお子様ランチ」880円です

それはもう迷うことなくオーダーしました

猫まっしぐらです

はい

キャラ設定も見失うほどです

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。



カフェ&炙りダイニング「ぐるめ」
【住所】稚内市萩見5丁目33番7号
【電話】0162-73-5677
【営業時間】11:00~14:00/18:00~23:00

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩北ナイトクルージング

2009年09月15日 | Weblog
“彩北ナイクルージング”というほどでもないですが

天気も良いし星も綺麗だし、ちょっと夜のドライブへ

間宮林蔵展もやっている百年記念塔(9月末まで夜間開館中)

観光シーズンも終わりに近づき、すっかり観光客も少なくなった北防波堤ドーム

100万㌦には遠くおよばないけど稚内公園からの夜景などを見てまわってきました

そう言えば六甲山から見る神戸の夜景

1950年代にとある電力会社の副社長さんが

六甲山からの夜景に感動して

「どれだけの電灯が使われているんだろう?」と思ったとか

そこで大阪、尼崎、芦屋、神戸の電灯の数を調べてみたら

486万灯あったそうです

次は「電気代はいくらだろう?」と考え

調べ上げた結果「月に約4億円」とはじき出されました

その当時、1ドルは360円だったので

「約100万ドルか~!100万ドルの夜景だ~!」と思いついたそうです

ちなみに、現在の電気代を計算すると1000万㌦になるそうです

稚内は???


9月末まで夜間開館中の稚内市開基百年記念塔。

北海道遺産にも指定されている北防波堤ドーム。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする