Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

七五三お宮詣り

2011-10-19 15:33:16 | 日記
10月19日(水曜日)
肌寒い感じだ!

11時半頃から高城神社で孫の七五三のお宮詣り。



少しもジットしていない。

一ケ月早いので、それも平日とあって予約なしでOK、
受付して15分程待ってすぐに式に入れた。
大凡20分間の式であった。
手続きを独りで前に出てやっている。
もっとも言われた通りにやっているんだが、ハラハラする。
一通り終えて外に出て参拝をする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

交互に写真を撮って・・

**************************************
さあ!お昼だ! すぐ近くのお鮨屋に行ってゆっくり飲んだり食べたり。

孫のハル君は大きい声で卵焼きを注文する。
ランチに来ていたお姉さんに苦笑される。


***************************************************************
家族4人でトロ・キンメ・アジ・アナゴ・コハダ・タイラガイ・イクラ
イカ・トロマキ・カッパマキ・・の順で食べて、美味しかったです!
全員がお鮨好きで、ほっておくと、いつまでも食べている。

それでも
孫をダシにしていい日になった!大分酔った!

子はカスガイと言うが孫は何だろう・・・・・・!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は、校友会の理事会が予定されていたが、どうせ飲んでしまうので
酔っては外に出られず。先日、欠席の打診をしておいた。


*********************************************************************
メモ
七五三 由来と現状
旧暦の15日はかつては二十八宿の鬼宿日(鬼が出歩かない日)
に当たり、何事をするにも吉であるとされた。

また、旧暦の11月は収穫を終えてその実りを神に感謝する月であり、
その月の満月の日である15日に、氏神への収穫の感謝を兼ねて
子供の成長を感謝し、加護を祈るようになった。

明治改暦以降は新暦の11月15日に行われるようになった。
現在では11月15日にこだわらずに、
11月中のいずれかの土日・祝日に行なうことも多くなっている。

北海道等、寒冷地では11月15日前後の時期は寒くなっていることから、
1か月早めて10月15日に行なう場合が多い。

3歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」、

5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」

7歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、
本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする
 「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」
の名残りである。

現代では行事に正装に準じた衣装(晴れ着)で臨み、
洋服の場合もあるが和服の方が多い。
少女(極稀に少年)は、この時に初めて化粧(厚化粧の場合が多い)
をして貰う場合が多い。奇数を縁起の良い数と考える中国の思想の影響もある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





19日朝は・ ・  借りてきた本

2011-10-19 10:14:33 | 日記
10月19日(水曜日)

昨日のハイキング、足の疲れは少しだ。
多分明日以降にすこしづつでてくるかも・・。

昨日のバスの中でハイキングクラブ部長のU氏が
明日レタス苗を持って行くよと言ってくれた。”はい!ありがたく”

もし居なかったら玄関に置いておくよ!とのことだった。
私も犬の散歩中だったのか、玄関に沢山のレタス苗が置いておいてくれた。
お礼も言えずに申し訳ない・・・

又、家が近くなので朝の散歩中にお会いすることだろう。

早速、畑に植え込んだ、大きくなったら写真に載せよう。
************************************
ここ2~3日、寝る前に借りてきている本を読み始めた。

最近は3ページ程度でねむくなるので、本が寝る薬だ!
もちろん、面白そうなところ読んで、後は読み飛ばしだ。


色々な作家、小説家がいて名前を知らない方も多いので
出来る限りそのような方の本も読むようにしている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
少し早めに計画されたらしいが
今日はこれから孫の、7.5.3のお宮参りで熊谷の高城神社に出かける。

朝から皆、服は何処だ、入らないとか・・・にぎやかだ。
私も、しばらく着なれないスーツにネクタイで久々にきつい。
背広は喜んでいるようだ!
時々、着てやらねば・・だが、最近は農作業着の方が似合う。

孫は長いストキングが女の様だとかでダダこねている。
”女の子は着物なんだよ”と言ってもわからない・・・次第に諦めてしずまった。

******************************************************************