けんけん日記 ~おもしろき こともなき世を おもしろく~

名古屋にて某会社を経営、その実態はトライアスリート&四国お遍路公認先達、そして「モノノフ」。(笑) 日常を綴っています。

御嶽山登山 人は変われるもんだと実感

2012年08月05日 | スポーツ
今日は御嶽山に登ります。
思い出すのは6年前、所属する勉強会の行事で御嶽山に登りまし
た。辛かった思い出しかありません・・・。登りは10歩進んでは休み、
下りは足が痛くて痛くて拷問でした・・・。さらにこの日は豪雨で景色
もろくに見えず何にも楽しくない上に、ポケットに入れておいた携帯
は水没してしまい後日買い替える羽目に・・・。私の提出したレポート
には生涯登山はやらないと書かれていました。(笑)

そんなんだった私が、自分から再び御嶽山に向かうようになるとは
我ながら不思議です。今回は6年前にあれほど辛かった登山が、
今の自分にとってはどうなのか?試してみたいのです。

いきなり結果ですが、登山は楽しかったです!
天候に恵まれて景色が最高だったのですが、その時々の景色を楽
しみながら歩くこともできました。まるでハイキングしてるかのように。
今回は2時間で登り、下りは1時間35分。
別に急いだりしていませんが、これくらいの登山なら休憩はいりませ
ん、写真を撮る時に立ち止まるくらいです。特にバテたとかはありま
せん、普段のジョギング時と同じ感じで心地良い疲れはありますけど。

6年前の自分と今の自分、体力においては別人だなと実感しました。
人は変われるもんなんですね~、これも実感。どちらが良いかと言え
ば、今の方が良いに決まってる。今の自分の状態を心から嬉しく思う
のでした。

このように変わるきっかけとなったのは四国遍路。
お大師さま(弘法大師空海)に感謝です。

さて、今回は3000メートル級の山で初めて天候に恵まれ素晴らしい
景色を満喫しました。こんな景色を見られるのならまた山に登りたい
と思います。ちょっと登山にハマりそうです・・・。(笑)


2時に自宅を出発。170キロ離れた長野県御嶽山に向かいます。




御嶽山5合目くらいから見た御来光。すでに2000メートルを
超えているので雲の上です。




雲海を赤く染める朝日は神秘的で、
今まで御来光にそれほど興味がなかったのですが、山の頂上から
見てみたくなりました。




5時半に駐車場に到着。やった~、雲一つない超快晴!
(下を見ると雲だらけですけどね・笑)
このところ山に登った3回は天候に恵まれませんでしたので
本当に嬉しい。




外気温は13度。ちょっと寒いくらいですが気持ち良い。
山の上にいることを実感します。




登山道入り口から出発。




こんなに青い空の下を歩いていると心も弾んできます。




やっぱり登山は天気に恵まれなくちゃ駄目だと思うのでした。




だってこんなに素敵な景色を眺められるのですから。




山頂が近づいてきました。




剣ケ峰が見えた。あと一息。




山頂に到着。海抜3067メートル。
登頂時間2時間でした。




見える景色に自分の目線より高いものがありません。
3000メートルを超える山の頂上から見る景色は最高です。




遠くを眺めると、




富士山も見えました。
天候に恵まれなければ見られない富士山です。

この後、1時間35分かけて下り、御嶽山登山終了。

私、登山に対する感覚が今回で変わりました。
今までは登山は体を鍛えるトレーニングくらいにしか思って
いなかったのですが、登山の良さが分かってきました。
登山は楽しい!


今年中にまだ何回か山に登りそうです。(笑)




登山を終えて自宅へ向かう途中、恵那峡SAで休憩。
外に出るととんでもなく暑い!これなら御岳山を登っている
方が涼しくて気持ち良い。一見暑苦しそうな登山ですが、登山の
方がよっぽど避暑です。




家族が大好きなここの名物、五平もちを買って帰りました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりにバーベキュー | トップ | ハマったな・・・、登山 »
最新の画像もっと見る

スポーツ」カテゴリの最新記事