goo blog サービス終了のお知らせ 

けんけん日記 ~おもしろき こともなき世を おもしろく~

名古屋にて某会社を経営、その実態はトライアスリート&四国お遍路公認先達、そして「モノノフ」。(笑) 日常を綴っています。

ペルセウス座流星群 2020

2020年08月13日 | その他
尾鷲の真っ暗な山中で見る流星群はめちゃめちゃ綺麗でした❗️






あれだけ星が見えるとホント幸せ。😊






さらに海岸線を走っていると、熊野灘の夜明けがこれまためちゃめちゃ綺麗‼️
ただただ生きてることを幸せに感じる連続です。😊






そしてここは熊野川の橋の上、三重県と和歌山県の県境。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本能寺 がっかりスポット?

2020年08月07日 | その他
本能寺、今年は大河ドラマの影響もあって多くの人が訪れそう。
でも・・・実はここ、私的には札幌市時計台を連想させる「がっかりスポット」😆














別に織田信長の廟所もあって悪いところではないんですが、本能寺の変に想いを馳せ、壮大なイメージを持って過度な期待をして行くと・・・がっかりします。😅
私は何度か訪れていますが、何も知らず初めて訪れた時はそうでした。🤣
 
ちなみに本能寺は本能寺の変で焼失した後、豊臣秀吉によって現在の場所に「移転」されていて、あの本能寺の変が起こった場所でもない上に、現在は商店街やビルに囲まれ・・・あんまり情緒も無いのでした。😅

でも、織田信長をお参りに行くには良いところだと思いますよ。
マニアックな話ですが・・・本尊は素敵です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都霊山護国神社 坂本龍馬の墓

2020年08月07日 | その他
先日京都に行った時にせっかく撮った写真があったので紹介がてらアップ。
こちらは京都霊山護国神社、幕末維新に殉じた志士が眠っています。










私が初めて訪れたのが20代前半で、それ以降人生の節目や決意したいことがある時、また大きな願掛けしたい時などにはここを訪れてます。












ここは私にとっては強烈なパワースポットで、赤字で記した人たちを中心にお参りしながら散策してるだけでモチベーションがメチャメチャ上がるんです。

結婚前にカミさんが2年ほど京都に住んでいたので、当時は月に1度は通ってました。










実家の自分の部屋に今でも張ってある坂本龍馬・高杉晋作・木戸孝允(後の桂小五郎)のポスターは初めて訪れた時に併設されている「霊山歴史館」で購入したもので、今でも宝物です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮浪雲

2020年06月01日 | その他
高校生の頃から大好きで、今でも手元においています。






10代の頃は、これで随分人生の勉強をさせて頂きました。
ジョージ秋山氏のご冥福をお祈りします。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事を読んでのコメント???

2020年05月14日 | その他
この記事のコメントに3万もの人がいいね・・・。







皆、記事を読んでいないのだろうか?🤔
それとも、このコメントに本当に賛成なのだろうか?🤔






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは 違うんじゃないかな〜

2020年04月28日 | その他
スーパーの入り口で見た光景です。






若い女性が消毒液を使おうとしたんです。
するとポンプを肘で押しました、やや無理な体勢で。
何か気持ちは凄く分かるんです、汚く思えて触りたくないんだろうなって、私も電車のつり革は嫌いだし。😅
でも・・・その触る手のひらは、今から速攻で消毒されるんじゃないだろうか?🤔
で、その押した肘にはひょっとしたらウィルスが付いて残っちゃう可能性もあるんじゃないかい?
ホント気持ちは分かるけど、違うんじゃないかな〜って思ったのでした。😊
カミさんや息子がやってたら「アホか!」って言っちゃいそう。🤣







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクが供給されだしたかな?

2020年04月23日 | その他
今朝、取引先の近所にある商社?っぽい会社でマスクが販売されていました。






写真ではわからないですが、事前にチラシなども配られていたようでかなりの行列。
  
最近は知人からマスクあるよって声がかかる機会が増えました。
輸入品ではありますが供給が増えてきたんですかね?
ある知人の会社では100万枚仕入れたそうで、50枚3000円で「買ってくれ」と購入依頼までありました。
今はその100万枚は完売し、新たな仕入れに奔走しているそうです。
ちなみに私の耳に入る今のマスクの売値は1枚50〜60円くらいですが、どこも仕入れ値は同じくらいのようですよ。
 
我が家は幸い?家族が花粉症のために買ってあったマスクがあったので騒動になってからも購入はしていませんが、来週シャープのマスクの抽選には申し込もうかな?って思ってます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見て❗️ できることは、感染を拡大させないこと❗️❗️❗️

2020年03月27日 | その他
見て❗️❗️❗️
今、自分にできることを考えて❗️❗️❗️
大袈裟だと思うなら「後から」笑ってください。



「患者が次々と死んでいます」ニューヨーク医療崩壊の現場

 

NY、こんな状況なのか・・・が見れます。
集団感染、医療崩壊・・・。
もはや、若者も基礎疾患のない人も重症化するケースがあると。
ウイルスも生き物だから、感染が広がり長引けば、きっと変化や進化を繰り返してしまう。
大量に人が生きるか死ぬかの見えない時限爆弾がばら撒かれるような、そんな状態。
日本だって、私たちの行動次第で、数日後、数週間後、他人事じゃない。
 
できることは、感染を拡大させないこと❗️❗️❗️
 
【以下、動画にあったメッセージ】
自分の家族に見せるため字幕をつけましたが、一般公開することにしました。日次で報道されるコロナウィルスの感染者情報は10-14日前の状況をあらわすものだということを忘れないでください。今日は「まだ」慌てる状況ではない、今日は「まだ」そこまでではない、と考えてはいけません。ひとたび感染爆発が始まれば、数字は3-4日ごとに倍々ゲーム、12日間で8-16倍にもなるのです。
スペイン・フランス・ドイツのペースなら、今日1000名の発表は、12日後には8000名と発表され、そのとき実際には6万4000名が感染しているということです。アメリカのペースなら12日後には25万6000名です。「危ない」と感じる遥か手前で行動しないと完全に手遅れです。
孫にうつされるなら本望だと言っているおじいさん、自分だけは大丈夫だと考えている若い人、「まだ」たいしたことないと考えている友人・知人。。ウィルスが3日でひとり感染させるなら、わたしたちは3時間でひとりの目を覚ましましょう。今日この動画をみて気付いてくれる人が100人いるとして、その100人が毎日5人の知り合いの危機感をマックスに高めることができれば、3日で12500人、6日で156万人、9日で1億人以上、ひとり残さず全ての日本人に届きます。今すでに感染爆発が起きているとして、今日の実際の国内感染者数が4000人だとすると、9日後は32000人、アメリカでいうと3月第二週の状況です。そこで止まれば間に合います。3月12日のアメリカの状況ならまだ大丈夫、なんとかそこで止めなくてはいけません。
いま起きていることは人間とウィルスとの戦争です。NY州には3000の感染症病床がありますが、既に陸軍工兵隊が出動して大学や大型体育館、ホテルなどに仮設病院を設営しはじめています。日本にはアメリカのような戦力はありません。東京は118床、それを4000床に整備するといっても3日遅れただけで必要な数は8000床に倍増です。6日おくれたら16000床です。「時間稼ぎ」をしてその間に体制を整える戦略では勝てません。全員が人との接触をやめ、感染を「止める」しかありません。(オリジナルはThe New York Timesです)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパーやBOXティッシュ騒動も終焉?

2020年03月06日 | その他
トイレットペーパーやBOXティッシュ騒動も終焉でしょうか?





会社近所のドラッグストアを何店か覗いてみたら、どのお店にも置いてありました。😊
さっそくカミさんに「買って帰ろうか?」と聞いたら「馴染みのスーパーには数日前からいつ行っても置いてあるからいらん」ですって。😅
 






それにしても「バズる」って怖いですね。
まぁ今回の場合はバズるって言うより「炎上」の方が似合いますけどね、個人情報も晒されまくっています。

ちなみに私はかなり気をつけておりますよ。😤
いつやらかしてもおかしくないと思っておりますので。🤣








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式 無事おこなわれてました

2020年03月03日 | その他
今日は公立中学校で卒業式が行われてましたね。
弊社の近所の中学校(私の母校)でも行われており、はしゃぎながら写真を撮ってる卒業生を微笑ましく眺めておりました。😊
卒業式が行われて本当に良かった。🤗









夕方のニュース番組で卒業式の様子が放送されていましたが、私の弟が映っていてビックリ!🤣
中学校で教師をやってるんですが、なかなか大変なようですよ。🤔
お疲れ様と思う兄でした。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出掛けできないんでしょうか?

2020年03月02日 | その他
ちょっと不思議な光景です。






普段は朝から満車になるJRの駅前のコインパーキングがガラガラ。
家に子どもがいるので出社できない、お出掛けができない、などでしょうかね?🤔








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクやティッシュに続いて危ないのは「ピザ」ですよ!

2020年03月01日 | その他
皆さん!マスクやティッシュに続いて危ないのは「ピザ」ですよ!
ふ〜危なかった、私は無事ゲットできました。😊
これで一安心・・・って何が?🤣






近所のイオンなんですが、何で昼からピザが消えてるんでしょうか?🤔
ピザコーナーでこんな光景は初めて見ましたが、これってひょっとして学校が休みになった子どもたちのための買いだめとか?

別にぜんぜん欲しくなかったのに、余計な糖質を摂取したくないのに、無くなりそうだから買ってしまいました。😅
マスクもティッシュもトイレットペーパーもオムツも、こうやって消えていっているのでしょうか?😭






イオンのティッシュ売り場は圧巻でした!🤗






あ〜やだやだ、何かブルーな気分を昼酒で洗い流そっと!🤣
肴はピザで。😋






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクは嫌いですが・・・

2020年02月27日 | その他
マスクが嫌いなんです・・・。
もう幼い頃から大っ嫌いなんです。
マスクをしなければいけないくらいなら、どこにも出掛けたくない、自宅に引きこもる!ってくらい嫌いなんです。😭




 
そんな私ですが昨日ふと、やっぱお客様の会社を訪ねる時はマスクをした方が良いかも?なんて思い「これは仕事だから」と我慢してお客様の前でだけはマスクをしてました。
ちなみに車に戻ったらすぐに外します。🤣
マスクをしなきゃと思ったのは第六感だったのだろうか?🤔
大切なお客様のでっかい本社を訪ねたら、役員会を終えた重鎮の皆様方が会議室から出てきたところに遭遇、皆さん全員マスクをしている。
もちろんご挨拶のチャーンス!とこちらから皆さんに挨拶をしたんですが内心、心からマスクしていて良かった〜と思っていたのでした。🤗
実は私、自分の第六感をかなり信じているのでした。😆
 
今、世間はこの1〜2週間が正念場で「瀬戸際の2週間」なんて騒がれています。
ひょっとしたらとんでも事になる可能性もあるらしい。😅
不安の代表格である満員電車が走ってるうちはまだ良い、運行停止になるような事態にまでなったら洒落にならんです・・・。😭
そんな風にならないためにも、皆でこの1〜2週間くらいは不要不急の外出などは控え、感染拡大防止を「できる範囲」で心掛けましょうよ!と思うのでした。
別にあとで大袈裟だったと笑えるくらいで良いじゃん。🤣
僕も人前に出るときは大っ嫌いなマスクを身に付けます。😤
 
そんな思いになったので、昨日はマスクを求めてドラッグストアを6件ほど巡ってみましたが、マスクは見事にどこにも売っていませんでした。😭
たまたま自宅に家族の花粉症対策用のマスクがあったのでしばらくは大丈夫ですが、やっぱ心配です。😅







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーバンライナー 良いじゃん!

2019年12月23日 | その他
先週末、何年かぶりに近鉄(アーバンライナー)に乗って大阪に行ったんですが、
その時に自分の時間の使い方について思ったことや電車に求めていたもの、また
来年3月から運用される新型車両「ひのとり」について書いてみます。
 
最初にお断りしておきますと仕事・ビジネスではなくプライベートでの使用が
前提のお話で、時間に追われていない状態です。
 



久しぶりにアーバンライナーに乗った感想、これ良いじゃん!
 
私、時間に対して凄くサバを読むんです。
8:20発のアーバンライナーに乗るために7:30発の地元駅から電車に乗る。
近鉄名古屋駅には7:50に到着し、アーバンライナーに乗るまで30分の余裕を持つ。
そのくらい余裕を持っていないと落ち着かないのです。(笑)
ちなみに自宅から地元駅まで車で15分ですが、自宅を7:00には出発します。
余裕がないと落ち着かないのです。(笑)
ここまでで30分以上の無駄?な時間を費やしています。
ふと思いました、アーバンライナーは新幹線より1時間余分に時間がかかりますが、
こんな時間の使い方をする自分に新幹線に乗って1時間を節約する意味はあるの
だろうか?と。
 
アーバンライナーに乗車して2時間、新聞読んだり、パソコンでESJのコメント
書いたり雑用したり、ブログ書いてたら退屈せずに大阪難波に着いてしまった、
別にこれで良いじゃん。
 
ここで気付いたのです!
自分には新幹線に乗るメリットが無いじゃん!と。(笑)
また2時間くらいの時間を座席に座ってて退屈してしまうことの方が嫌だな〜と
思ったのでした、それ、自分自身の生き方がつまんないんじゃないかい?と。(笑)
ちょっと考えてみれば座席に座っててもやれる楽しいことって一杯ある、本読ん
でるだけでも2時間なんて過ぎるし。
これはアーバンライナーでゆとりある電車での旅をもっと積極的に楽しめば良い
んじゃないか?と気づくのでした。
普段あんまりやらないけど、駅弁食べるとかも楽しそう!
そもそも、1時間の節約に拘らなければならないような生き方・時間の使い方を
していないんだな。(笑)
 
ただ私にも電車で嫌なことはあります。
わがままではありますが、隣の席に他人がいること・・・これめっちゃ嫌なんです。
これは新幹線でも同じですが、新幹線は乗車時間が短くなり嫌な時間が短縮される
ので、そこが私的には新幹線の大きなメリットになります。
しか〜し!アーバンライナーはDXシートさえ確保できれば独立した1人席がゲット
できる!
これなら嫌な時間が短縮できる新幹線よりも私は快適!
ちなみに新幹線のグリーン車でも他人に隣に座られたら嫌です。(笑) 

お〜、アーバンライナー良いじゃないか!!!






 

さらに今回、近鉄名古屋駅で素晴らしい情報をゲットしました!
来年3月より17年ぶりにアーバンライナーに変わる新型車両「ひのとり」が導入
されるとのこと。
調べてみると、1人掛けのプレミアムシート!これめっちゃ良いじゃん!!
これが私的には最高最適なのではないだろうか?
私の場合、基本的に仕事ではなくライブで乗るので1ヶ月前には予定を立てられ、
ネットでの予約開始日にエントリーできるであろうことも魅力です。
 
って言うか、もう今から「ひのとり」に乗るのが楽しみで仕方ないのでした。(笑)
「ひのとり」のプレミアムシートに乗れるなら新幹線いらない。(笑)
  
参考までに新幹線との費用や時間の比較をしてみました。
条件は僕が大阪の目的地となる場合が多い「なんば」を終着地点にします。
新幹線には少しハンデを背負ってもらいますが悪しからず。(笑)




 
【時間】
新幹線:所要時間 1時間18分
新大阪駅で御堂筋線に乗り換えます
 
ひのとり:所要時間 2時間8分
乗り換えなしでなんばに到着
 
新幹線とアーバンライナーの差は新幹線は乗り換え付きで「50分」です。
果たしてこの時間は長い?短い?
 
【費用】
新幹線:5960円
エクスプレス予約で購入(5680円)+地下鉄(280円)
 
ひのとり:4680円
運賃は2410円ですが回数券なら1850円、特急券は1930円、ひのとりプレ
ミアム料金900円
まだ発表されてませんが、たぶん特急券はネット予約で更に300円程度の
割引があり総額は4380円になります
 
私的には「ひのとり」の圧勝!!!
 
ただ・・・ここまで書いておきながら、帰りは新幹線です。
帰りは何よりも時間が最優先、遊び終わったらさっさと帰りたい。(笑)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄 アーバンライナーに乗ってみよう

2019年12月19日 | その他
最近色々な公共交通機関に興味を持って調べていました。
私の場合、東京だと普通に新幹線(のぞみ)の一択ですが、大阪の場合は近い
から選択肢が幾つかある。
 
昔は難波に行くなら近鉄も利用していましたが数年前にアーバンライナーの
回数券が廃止されてから乗ってませんでした。
今回、今の近鉄はどうなっているんだろう?と調べてみたら特急券はネットで
買えるようになっていて、更に早割なんてものもありました。
名古屋・大阪間の特急券は1930円で乗車前日までの早割だと1630円。
別に乗車券2410円が必要ですが回数券を買えば1850円。
なんと!3500円で大阪まで行けてしまう!
 
乗車時間が2時間7分ってのが長いですが、新幹線で出発を1時間ゆっくりでき
るからと自宅でパソコン触っているのも電車に乗っててパソコン触るのも変わ
らんだろう?
1日7時間スマホを触る私は伊達ではない!と久しぶりに近鉄を試してみること
にしました。




ただし、やっぱり2時間も知らない人が隣に座っているのは嫌なので、シートが
独立しているDXシートを選択、これでも500円アップの4000円です。
さて、乗り心地は如何に?明後日試してきます。
 
ちなみに他の選択肢は下記。
新幹線(のぞみ)50分 5680円
新幹線(ぷらっとこだま)68分 4500円
 
のぞみはエクスプレス予約の価格、ぷらっとこだまはビールが付いてきます。
行きはのんびり行くのもOKですが、帰りはさっさと帰りたいから新幹線に
なります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする