田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

福岡へ30分の電車旅

2016年09月10日 | 日々の出来事
  福岡市へ行きました。ちょっとした気分転換です。エッセイ集を読んでいたら「近くの煙草屋へ行くのも旅である」と或る作家が書いている、とありました。福岡市へは電車で30分ですが、これも旅だと思って電車に乗りました。  福岡天神行きの特急電車です。通勤している人は毎日のことで、旅とは感じないでしょうね。  運転席の横から景色を眺めています。子どもみたいですが、いつもとは違う風景が広が . . . 本文を読む
コメント (2)

佐賀空港へ

2016年09月09日 | 日々の出来事
 佐賀空港へ行きました。ここは周りを田んぼと海に囲まれた長閑な雰囲気の飛行場です。  入り口には雲に乗った恵比須様がいます。  ここに初めて来たのは7年ほど前になります。その頃は乗降客も少なく閑散としていました。土産品売り場も人影がなく、いつまで続くのかなと思っていました。今では中国からの国際便も就航しており、ずいぶん賑やかになりました。  この空港の売りは無料の駐車場があることです。以 . . . 本文を読む
コメント (4)

道の駅立花とメダカ

2016年09月07日 | 日々の出来事
 道の駅立花に行きました。どこの道の駅も野菜類の値段が安いですね。ちょっとしたドライブを兼ねての買い物です。  直売所の通路でも花き類や肥料などが売られています。道の駅はこういう形式の商品展示が多いです。   その中に広口瓶に入ったメダカが売られていました。夏はカブトムシやクワガタ虫が並べられていましたが、入れ替わりました。    昨年、町内会の祭り . . . 本文を読む
コメント (2)

久し振りに八女伝統工芸館へ

2016年09月06日 | 美術館・博物館
 久し振りに八女の伝統工芸館に行きました。入ってみると1階の展示場は少しがらんとしています。職員さんが2階で常設展示があっている事を教えてくれました。    2階の常設展示場です。以前はイベント会場でした。   八女には伝統工芸品が色々あります。有名なのは仏壇と提灯、それに和紙です。それぞれ職人の手作りです。  これは赤坂人形です。赤坂は地名ですが、この . . . 本文を読む
コメント (4)

道の駅大和へ行きました

2016年09月04日 | 日々の出来事
  「道の駅大和」へ行って来ました。大和町は佐賀市の北部にあり10年前に佐賀市と合併しています。道の駅は山間にありますが、町の南部は高速道路のインターチェンジや大型ショッピングセンターなどがあって、ベッドタウンになっています。  普通の道の駅という印象です。直売所も広くはありません。   道の駅の裏手には嘉瀬川が流れています。子ども達が水遊びをしていました。のどかな風景 . . . 本文を読む
コメント (2)

篠山城址で鈴虫祭り

2016年09月03日 | 日々の出来事
 先週の土曜日に篠山神社で鈴虫祭りがあり、久し振りに見に行きました。   夕暮れの篠山城址です。一般的には久留米城といいますが、地元では篠山城と呼んでいます。   この祭りは50年前に、ある方が5千匹の鈴虫を篠山神社に奉納したことから始まりました。 私が最後に来たのは30年ほど前になります。  まだ明るい時間ですが、琴と尺八の奉納演奏があっていました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

出張先でお供は鞄持ち

2016年09月01日 | 遠い日の記憶
 今から30年ほども前。時々、社のトップに随行して出張した。行き先は主に東京である。初めて行った時は先輩からノウハウを色々と教えてもらった。出張先ではトップが仕事に専念できるよう、諸事一切の雑用は随行者の仕事である。しかも効率的に動けるように気を使う。  まずお供だから当然、鞄持ちである。訪問先への土産や資料もあるので、自分の携行品は洗顔用具や着替えなど限られたものしか持って行かない。  社用 . . . 本文を読む
コメント (2)