田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

夕立は馬の背を分ける

2018年08月05日 | 話の小箱

 夕立は夏の季語。歳時記には、夏の夕方に降る局地的な激しい雨とある。短時間で雨は上がり、涼しい風が吹いてくる。

 子どもの頃、夏休みに外で遊んでいると、よく夕立に降られたものである。神社の境内で草野球をしていた時には、楼門の下で雨宿りをした。みんなで肩を寄せ合っていると、大粒の雨に打たれて舞い上がった、生暖かい土埃の匂いがした。

 就職して何年目だったろうか。まだ週休二日ではなかった、ある夏の土曜日。当時はクールビズという言葉はなく、夏でも背広を着ていた。その日は少しばかり残業をして、日が高いうちにバイクで帰途についた。丘の上の団地にある我が家までは30分もかからない。

 走り出してしばらくすると、急に雲行きが怪しくなってきた。空が翳り暗くなった。もう少し持ちこたえてくれと思っていたら、叩きつけるような雨が降ってきた。周りはビルばかりで雨宿りする場所もなく、仕方なくそのまま走り続けることにした

 団地まであと少しの交差点に差しかかった時、激しい雨がぴたりと止み明るくなった。上を見上げると雲一つない青空である。道路は乾いていて雨の降った様子がない。狐につままれた思いで団地にたどり着いた。アパートのベランダには洗濯物や布団が干してあり、広場では子ども達が遊んでいる。

 あの時、炎天下で着るずぶぬれの背広は重かった。今になって馬の背を分けるという諺を思い出している。

 歳時記にこんな句があった。

 さつきから夕立の端にゐるらしき   飯島晴子

 

     フリーフォトより

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田主丸の河童駅 | トップ | ひょうたん島公園の可愛いひ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

話の小箱」カテゴリの最新記事