HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ウマノスズクサ ジャコウアゲハ続編

2017-08-09 | 番外編 昆虫・鳥など

今朝、須磨に出掛ける前に飛ばせた。
一つは勢いよくクロガネモチの上の方まで
一つは何故かマルバツユクサに止まって、日陰を探していた。

ここにはウマノスズクサは育たないから、次の年にも幼虫を探そうと思う。








(2017.08.08 林)

ジャコウアゲハが相次いで羽化した。

夜間に羽化するのだろう…そう思っていたけれど
須磨の化石展に大人8名、子ども2名を引率?して出掛け
戻って来た時、須磨で蝶の標本や化石、食虫植物を熱心に見ていたチビさんに
蝶の蛹を見るか?と訪ねた。
もちろん初めて見るのだろう、喜んで飛んで来た。
運良くその時、ちょうど羽化したばかりで虫かごにいたから喜んだのは言うまでも無い。

今朝、もう一つが羽化して、今は二匹が網戸に止まっている。
台風の影響もあり、断続的に雨が降り続き風も出て来た。
だから今日一日は、屋根のある場所で過ごして貰うことにした。





▲ 甘い蜜の方がよいはずだけど、何故か塩辛い指にとまる。

▲ 何とか綿棒の先に止まって吸密を始めた。





▲ カメラの限界。

▲ 別の蛹の殻




















▲ 蜂蜜を薄めて綿棒に付けて…。それでも口に合わないのか吸蜜しない。


(2017.08.07 林)


▲ 若齢幼虫の頃

▲ 蛹の頃
--------------------------------------------------------------
ウマノスズクサ ジャコウアゲハ 蛹の頃 ウマノスズクサ アリマウマノスズクサ



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャコウアゲハ (こいも)
2017-08-08 10:15:09
林の子さん
ジャコウアゲハの羽化も大成功ですごいです。
こいももお近くでしたら見せていただきたいです・・・
きっと押しかけているかもしれません。
子どもたちは皆…目をキラキラさせていたのでしょうね。
先の方が反り返った触角もストローも翅も腹部の模様も
豪華版ですd(^ー゜*)ネッ!
お腹側から見たのは初めてです。
美味しい蜂蜜にはストローを伸ばしてくれなかったのですか・・・
でも実は…クルクル巻いたストローって大好きなんですよ^^
見る度になんと可愛いのだろう~~~と思います。
色々見させていただきありがとうございました。



返信する
まだ風が残っていたので… (林の子)
2017-08-08 19:17:12
羽化後二日、まだ風が残っていたので綿棒に今度は砂糖水。
手に止まった後、やっと吸蜜開始しました。
蝉や蝶の羽化もおもしろいモノですが、雑草と違ってお世話しないといけません。
それでも、画像に残すつもりだと飛んでいるモノを追いかけ回すよりは楽です。
返信する
心温まります (こいも)
2017-08-09 23:17:40
林の子さん
名前を付けてあげているのですか・・・
「風ちゃん」ですか~^^
砂糖水…林の子さんの手の中で吸ってくれたのですね。
良かったですね~~~(´▽`*)
愛情もたっぷり~喜んでいるでしょうね。
色々なことを良くご存知だからこそできる行為ですよね。
頭が下がります。
素敵なことですね~心が温まります。
そのうちに蝶の恩返し・・・
そんな何かを感じる時があったら良いですね・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
返信する
羽化 (林の子)
2017-08-10 00:01:53
人の手も借りずに羽化。
幼虫から蛹になる頃が、蝶にとっては一番危険な時。
見つからないように食草から離れるので蛹を探す事も大変です。
食草そのものが雑草なので刈り取られる事の方がもっと危険。
そう思うのも人間の側の勝手な論理だと思います。
それでも夏休みの期間、蝶や蝉の羽化は子どもたちには絶好の観察機会。
花を撮っていますと、いつの間にか昆虫の生態も覚えるので役に立っています。
整然と手入れされた花壇の花には余り興味が無いので、雑然として中では昆虫も活き活きしていますね。
きれいな花だけを追っている人たちには全く邪魔者かも知れません。
返信する

コメントを投稿