HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)

2020-11-01 | 草 果実・種子

在来のニホンタンポポは有性生殖、しかも自家不和合性なので
多くが群れている場所でなければ繁殖出来ない。

帰化種のセイヨウタンポポのおしべの花粉は無用の長物。
その理由は三倍体なので減数分裂せず
無性生殖で染色体が体細胞と同じ卵を生産出来るからだ。

つまりは単独で咲いていてもクローンを作って繁殖可能と言うことになる。










アカミタンポポ(赤実蒲公英)キク科タンポポ属 Taraxacum laevigatum
(2020.05.01 船上)











(2020.04.29 明石西公園)

秋になっても咲いている。
だから秋になっても綿毛が飛んでいる。
















セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)キク科タンポポ属 Taraxacum officinale
(2020.10.28 北王子町)


▲ カンサイタンポポ(関西蒲公英)キク科タンポポ属Taraxacum japonicum



▲ 再掲・キク科図解

図式通り、花弁のように見えるものが一つの花の単位で、5枚の花弁が合着した合弁花。
その根元に子房があり子房の上に冠毛がある。これが「萼」で冠毛は綿毛に成長する。
苞はつぼみを包む葉、花序全体を包むので総苞、一枚一枚は総苞片と呼ばれる。
タンポポの総苞を萼と呼ぶ方もいらっしゃるが、植物学的には以上の違いがある。
-------------------------------------------------------------
カンサイタンポポ ロゼット葉 セイヨウタンポポ(西洋蒲公英) 交雑種か? 
シロバナタンポポ(白花蒲公英)

カンサイタンポポ(関西蒲公英) カンサイタンポポ(関西蒲公英)
 セイヨウタンポポ(西洋蒲公英) 


コメント    この記事についてブログを書く
« トキワサンザシ(常盤山査子) | トップ | イヌガラシ(犬芥子) »

コメントを投稿

草 果実・種子」カテゴリの最新記事