goo blog サービス終了のお知らせ 

HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ロウバイ ソシンロウバイ(素心蝋梅)系

2021-12-25 | 冬 樹木 果実・葉

人丸からの帰路、ロウバイの咲く道を通る。
花はここでもまだ一つキリ。




▲ 花は一つキリだけれど、めしべがのぞいていた。▼

▲ 開花直後のおしべは、花被片基部にひれ伏していて、めしべの柱頭(先端部分は細い糸状のもの)が他花の花粉を貰う。
その為だろう、細い糸状のめしべは基部で合着、その周囲を仮おしべが支えている構造だ。▼

(2021.12.21 明石公園)

公園のロウバイ。
まだ花は一つ、二つ…。
















ソシンロウバイ(素心蝋梅) ロウバイ科ロウバイ属 Chimonanthus praecox f. concolor
(=Chimonanthus praecox f. luteus)
ロウバイ(蝋梅、蠟梅、臘梅、唐梅 時にワロウバイ・和蝋梅)Chimonanthus praecox
トウロウバイ(唐蝋梅) Chimonanthus praecox 'Grandiflora'
(=Chimonanthus praecox var. grandiflorus)
(2021.12.24 明石公園)


▲ 明石公園の花 ソシンロウバイとは言えない内花被片 ▲
--------------------------------------------------------------
ソシンロウバイ系或いはトウロウバイ
ソシンロウバイ ロウバイ ソシンロウバイ ロウバイ或いはトウロウバイ



コメントを投稿