HAYASHI-NO-KO

唐松岳 不帰険 白馬方面

イソギク(磯菊)交雑種・林

2020-11-28 | 秋 白色系

花弁の無いイソギクは少数派になってしまった。
庭にあった筈のものは消え、交雑種ばかり。
葉の様子だけがその名残だ。
ハナイソギクと呼んでいたものとはかなり違って見える交雑したイソギク。

黄色の舌状花を持つものと一緒に咲き始めて数年になる。
純粋培養など望むべくもない野生の菊。
飛び交う昆虫類を見ているとそりゃあそうだろうなぁ~と妙に納得してしまう。


▲ 黄色で短い舌状花、白色で少し長い舌状花、何れもが交雑種然としている。▼



▲ 普通の菊に比べると花弁は短い。▼



▲ 葉裏には短い毛が密集しているから白っぽく見え、葉表にまでその白が拡がる。▼











(2020.11.12 林)


▲ この葉の様子は、イソギク…にも似ているから、イソギクの交雑種、そう思っている。▼













▲ 交雑種が二種類。▼







▲ 交雑種を生み出すのはこの昆虫たち。▼



イソギク(磯菊)交雑種
 キク科キク属 Chrysanthemum pacificum
(2020.11.15 林)

 
▲ 左は疑問符のつく交雑種 右は普通にハナイソギク(花磯菊 Chrysanthemum x marginatum)と呼ばれているものだろう。▲
--------------------------------------------------------------
イソギク(磯菊) ハナイソギク(花磯菊) イソギク(磯菊)交雑種・林 イソギク(磯菊)交雑種・田町
交雑種1 橙 交雑種2 黄 交雑種3 白 
イソギク交雑種 白(ハナイソギク?) ハナイソギク 交雑種・黄



コメントを投稿