goo blog サービス終了のお知らせ 

HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ムラサキサルスベリ(紫百日紅) 2024-3

2024-12-14 | 冬 樹木 果実・葉

▲ 新しい葉が伸びて、霜焼けしている ▲ 

少しずつ、花弁に薄紫が入って来た。


 

 


(2024.08.17 林)

 


(2024.08.20 林)

 


(2024.08.23 林)

 

 
(2024.09.01 林)

 

 
▲ 紫は薄いけれど、やはり交雑種のムラサキサルスベリ。▼
 
(2024.09.02 林)

 

 

 

 

 
(2024.09.08 林)

白っぽさが目立っていたムラサキサルスベリ。
赤紫がハッキリしていたムラサキサルスベリ。
いずれもが終章。

 

 


(2024.09.16 明石西)

丸坊主にしてしまったのにまた新しい葉が伸びだして
そのまま寒さ焼けしている。
葉が紫色?だから、ムラサキサルスベリ?ではない。

 

 
(2024.12.03 林)

霜焼け状態の葉は少しずつ落ち始めて、冬芽・葉痕が見える。

 



 
ムラサキサルスベリ(紫百日紅)  ミソハギ科サルスベリ属 Lagerstroemia × amabilis
(2024.12.12 林)

▼ 西公園のムラサキサルスベリ ▼

(2024.08.04 明石西)

------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ムラサキサルスベリ2024-1 2024-2 サルスベリ2024-4 ムラサキサルスベリ2023 果実2022
 季節の花たちサルスベリ サルスベリ 2023-1 2023-2 2023-3 2023-4 2023-5
シマサルスベリ2024 シマサルスベリ2022 シマサルスベリ・秋2021 コクサギ コクサギ型葉序

ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿