
ユスラウメ、漢字では梅桃、桜桃、山桜桃。
花は確かに梅、桜、桃…の頃に咲くし、いずれにも似通っているのだろう。
庭桜、庭梅などの花もどこかには咲く。
とにかく紛らわしい「名前と花」が春先には咲き乱れるから
一つ一つじっくり、のんびりなんて構えても居られないそうだ。
何かに追いかけられているようでしんどい思いをすることになる。
だからじっくり、のんびりが季節を問わず分相応だ。
(2024.03.27 田町)
☆
明石公園・稲荷廓跡のユスラウメはかなりの樹齢。
枯れ始めている枝も多い。
ユスラウメ(梅桃・桜桃・山桜桃) バラ科サクラ属 Prunus tomentosa
(2024.04.01 明石公園)
☆
▲ 冬枯れ ▲
-------------------------以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ユスラウメ2022 ユスラウメ2020 ユスラウメ2021 ユスラウメ2019 ユスラウメ2017 冬芽・葉痕2022 冬芽・葉痕2020
冬芽・葉痕2023-2024 冬芽・葉痕2022-2023 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)ここ鵜目
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます