
秋から冬を越してもまだまだ葉を落としている。
強い樹だから落ち葉も膨大だし、間断なく落ちるから掃除も大変だ。
それでも高校時代の記憶に残る校庭の巨木は今も語り草。
どこにでも見られる…と思うけれど一つだけの記憶もある。
クスノキ(樟の木) クスノキ科ニッケイ属 Cinnamomum camphora
(2025.03.26 玉津町)
☆
▲ クスノキの夏 ▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
クスノキ2024-4 クスノキ2023 秋のクスノキ クスノキの新緑芽吹き クスノキの葉 クスノキの果実
クスノキの花 クスノキの冬芽 冬芽幾つかの挿話 クスノキ(樟の木)
明石高校樹木名板取り付け2023 古い写真
冬芽・葉痕2024-2025 冬芽・葉痕2022-2023 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます