アラエイも気持ちはエイティーンの青春ブログ

2019年7月29日から
ロンカイン市生活スタート
令和5年2023年1月1日数え79歳ワクワク人生

その1 やっとトンネルを抜ける

2014-05-27 08:28:21 | Weblog
平成26年 2014年5月27日 火曜日

アメリカはMemorial Day 祝日で
ベトナム時間の早朝に大リーグはゲームをやっています。

そして10連敗中だった
昨年の覇者ボストン・レッドソックスが
長い長いトンネルを抜けて勝ちました。Ueharaもセーブでした。

一方、フレンチオープンはシード選手が順調に勝つも
Keiのみ格下の選手にストレートに負けてしまう。




第一セット以外はゲームにならず一方的な負け!!







でも敗戦のインタビューは清々しかったが!!
次はウインブルドンで頑張って!!
でも体調不良なら出場しないで
養生が大切だが!!


昨日はいつものインタイムの授業の後は
食料品を沢山仕入れているので夕食は自宅でした。

今日も暑くなりそうです。


そして筋向いの家が2階建てか3階建てかは現在我が能力では判断できず!!


1回目の休憩
午前6時28分

テンプレートを又もや変更
雨からアジサイに!!

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ


Part 1 5月ももう最終週 雨季本格化

2014-05-26 18:15:59 | Weblog
平成26年 2014年5月26日 月曜日

今朝5時15分 夜明け前の我が家からの眺め
綺麗な空と筋向いの工事現場




朝焼けも


いつものダンベルさんは早朝体操です。




午前7時20分BaoVietに出かける前の空と現場






大家のホアさんはクインちゃんを学校に送り帰宅したところです。


そして若干の月曜病もお仕事へ!!
定刻8時に到着

BaoViet裏の工事現場も3F建てに向かい順調に作業
でもここのレンガ積みは綺麗です。眺めても三半規管に異常はみられません。




そして授業の休憩時間は
週明け楽しみの大木喫茶のブラックコーヒーとラーメン








来週水曜日に東京に向かう研修生5人が挨拶に!!




そして今夜は3人が出発です。
やっぱ別れはキュンです。

でも次から次に新入生が!!
クックさんの派遣会社は東京五輪景気が一足早くやって来ています。

まあまあ月日の流れが速いです。
月日は百代の過客にして行き交う人もまた旅人なり

我が人生って旅はこの芭蕉のことばから影響を受けました。

次いでスタインベックのチャーリーとの旅
もうアメリカは我が必然の旅先って感じる。

そして留学して!!!

もうもう
宇宙船地球号が狭く感じるほどに我が人生の旅は広がり
只今はサイゴンが地球号の棲みかに感じるほどにお気に入りです。


ラーメンを食べているので食欲が湧かなく1区で寛ぐことに!!
でもスカイガーデン隣のファミマに到着寸前から大雨
沢山の買い物と雨宿りのあと
ほぼ30分で雨上がり
レジェンドホテルへ!!

でもいい大人がホテルで持ち込みのサンドやミルクやおにぎり!!
ちょっと恥ずかしくもあるが
チョンガーサイゴンライフ
お許しを!!

でもでも最近のファミマのサンドやおにぎりは美味い!!
でもでも値段も結構なもの!!!!!!!!!!!
便利に美味しくなるにつれて価格上昇は当然
サイゴンインフレを煽っている
気もするが!!!

サイゴン市民に申し訳なしって思う。

さすがに雨季は本番です。
今朝は絶対雨はなしと判断したがかように雨は当然やってきますサイゴン雨!!




本日は日本からの団体客さんが多いです。
中高年のグループさんでした。





残念ながらパソコンのマウスを忘れブログできず!!
iPhoneでマー君の7勝目とダイスケの2勝目を知る。
7回1失点とマー君らしい勝利!!
ダイスケは先発では初めての
今年1勝目です。
コリンズ監督に感謝です。

ボストンはどん底
やることすべてが反対方向で10連敗最下位を継続中です。

そして帰宅して本日着たものの全てを洗濯
水行水を楽しむ!!

筋向いもひょっとして3階建てにすすむかも!!




昼寝してブログでした。
雨のお陰で涼しくなっています。

我が腰痛は先週金曜日から鎮痛剤服用を中止しているがOK
もちろん寝たり起きたり立ったり座ったりに愛情を注いでいるが!!
同じ年の楽天は星野仙一監督は、腰痛のため、今日の試合を休むことを発表した。

なんとなくスポーツの大家が試合を休み
少々の腰痛でも仕事をやる吾輩
小さな幸せを感じる。

1回目の休憩
午後4時13分

昨夜のルーズヴェルト・ゲームもグー
企業と野球のテーマは二つで賑やかも
半沢直樹の興奮は与えてくれませんが!!

本日から我が誕生花のハイビスカスにブログのテンプレート変更でした。

でもこのテンプレートはピンキッシュで品がなく多分のちほど変更します。

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

その2 新しい出会い

2014-05-25 23:57:22 | Weblog
加齢臭なんて嫌な言葉があるが
齢を重ねると体臭が嫌に!!
いやいや口臭や
汗の臭いも
嫌いに!!
ってことで
熱帯サイゴンでは毎日何度も行水したり
シャワーしたり身体を洗う機会が多い!!
そして汗のため何度も1日に着替え洗濯するので日本にいるときよりは体臭少ないかも!!

でも油断大敵
とにかく人間って自分の臭いには本人は気がつかないから!!

ってことで午前8時の約束も出かける前に何度か身体を洗ってから!!
そしてパーカーを見ていて!!なななんとこのパーカー
ユニクロ しかもメード・イン・ベトナムって!!




先日もGlobalDyeingがユニクロと契約:製造受託らしい!!
あとはユニクロさんが店舗をオープンしてくれることを祈るのみ!!
なかなか薄手のパーカーをサイゴンで見つけられないです。

今朝も建築工事が行われています。





日本人です。約束の時間より早く行って待ちます。
懐かしのSovilacoのビル。
サッカー場です。





そして10分遅れるってフンさん!!
彼も日本語教育から離れて長くなり結構日本語が通じません。
そして前と隣と縦横の区別が、さらに従兄弟も叔父伯母や祖父や孫も??

ってことで約束の場所がSovilacoのSIM校の隣の喫茶店と判明
正面で待っていた吾輩の方が遅刻に!!

懐かしのスキンヘッド
話し方も以前と変わらないが日本語能力だけが低下でした。


そして親戚の彼女は姪っ子さんでした。
彼は叔父さんでした。

女性なのに名前はManさん20歳
大学は日本専攻!!!!!!


4区の大学らしいが1年の同級生は64人いたが
2年生の現在は16人????
日本語は難しいですから?
って!!

いいえ
それは大学の日本語教師の教え方が拙いから
学生は日本に日本語に興味がなくなり途中退学と思えるってお話する。
それにそんなに退学したら学校の経営が出来なくなるのではってイラン心配。

小さい大学ということで日本の大学とは提携や交換留学や付き合いはゼロって!!
2年間勉強しているのでそこそこ会話力あるも
研修生を日常見ているのでその学力差には
驚かせれる。

研修生は毎日何時間も日本人と話す機会があり上手です。
大学はまだまだです。

でもまあ3人で楽しい時間が過ごせました。
来週から教える予定も最終判断はまだです。

久しぶりのSovilacoビル!!
SIM前の公園

その向こうにHungVuong大学があります。

そしてVetter読んでいたら和食のなごみが移転オープンって!!
彼らと別れて途中週刊誌を5冊ゲットしてなごみへ!!

食事前に嬉しいことにビッグコミックが全部そろっているのを見つける。


店も清潔感あり


食べ物もまあまあおいしいです。
それに安いです。








1Fは吾輩以外に一人だけ!!
ところが次々にお客さんの出入り!!

ゴルフ帰りの団体さんから
個人のお客さんまで次から次と多いです。

皆さん日本人

私しゃちょっとびっくりのカルチャーショックでした。

でも中年太りさんが多くサイゴンチョンガー赴任生活さんが心配になりました。

食事の間に結構な雨があったらしく
小雨の中をサクラちゃん授業へ!!

リン君は卒業試験前で友達と一緒に勉強ってバイバイ 挨拶だけ!!

サクラちゃんは絵が上手


パソコンやスマートフォンはお手のもの!!


6月15日はHCMCからどこか(DaiLoan)で乗り換え
広島へ直接到着するらしい。
6人の同級生と一緒と!!

補遺:午後10時20分 Đài Loan: Tâi-oân 台湾でした。

日本では買いたいものがいっぱいって!!
吾輩にはドラエモンのTシャツをお土産に購入するねってやさしい!!


KittyなどSanrioの時計やバッグやものが好きって!!

Do you want to build a snowman?(Frozen Cover)を教えてくれる。

そして又もや勉強中に大雨だったらしい!!
小雨の中を午後5時前に帰宅でした。

もうフレンチオープンは始まっています。




昼寝のあと夕食は歩いて!!




夜もフレンチオープン


地元フランスの可愛い娘ちゃんをセレナは簡単にやっつけます。
デモでも地元ファンはフランス娘に温かい拍手


途中まで決勝でなでしこジャパンがオーストラリアに勝っています。

補遺:なでしこ初優勝!
14度目出場で悲願でした。

そして深夜は日本のテレビです。
ルーズヴェルト・ゲーム!!

2回目の休憩
午後9時57分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

その1 静かで肌寒い超久しぶりサイゴン市GoVap区の日曜日

2014-05-25 08:37:30 | Weblog
平成26年 2014年5月25日 日曜日

このところ毎日扇風機をつけたままで寝るも
昨夜は必要なし、今朝は寒さでブランケットを手探りしつつ目覚める。

清々しく気持ちのいい日曜日の朝を迎えています。

まあレンガ文化のサイゴン
このレンガモザイクを眺めていると我が三半規管はクラクラです。


日の出前の筋向いの建築現場
なんとなく雨のせいで異常に建物が近く高く感じる。




眺望は妨げられるばかり!!
これらの背の高い建物は全て吾輩がここに住むようになってから建てられたもの!!






でもまだまだ我が家近辺は大好き
長い付き合い!!バインミーって自転車でパンを売るおっちゃん


午前6時前にはオープンする軒下喫茶


そして朝の早いみなさん!! 健康型さんとお仕事さん型


本日は何となく暑くなりそうです。


本日からオープンって
テレビではフレンチオープンの宣伝が!!
NishikoriKeiは人気3番目、先日のローマオープンの
決勝の二人次いで3番目:でも体調はいまいちらしいが楽しみです!!

これから洗濯してSovilaco前の喫茶店に出かけます。
フンさんとその親戚の娘さん
そして彼はすぐに帰るので
日本語会話をしてやって
って!!

昨日のお返しで
ヤンキースは9回に3点取り同点
延長10回にHRでシカゴ・ホワイトソックス勝利でした!!

それにしてもボストンが8連敗で最下位に!!
ただいま同点でUeharaが敵地で投げていますが!!

1回目の休憩
午前6時37分


この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

Part 1 忙し土曜日

2014-05-24 23:46:44 | Weblog
平成26年 2014年5月24日 土曜日

午前5時 筋向いの建築現場


午前6時前の現場 レンガだけ見ているとグラグラ崩壊するかも??




そして7区の補習校に向かって出発
サイゴンライフも間もなく丸6年、段々と行き方がベトナム人以上に上手!!

補習校のパソコン破壊のお医者さん事件で本日はパソコンを自宅において出発

午前7時に7区のいつものファミリーマートに到着
イエロースクーターはタイヤがオニューで快調
いつもの場所に駐輪


ファミマーの朝食にはまってます。美味しいです。清潔です。ムードいいです。






マンゴスチンをゲット
さて何個何%が食べられるか??
いつもは50%くらいが食べられるもの!!


そして午前8時に日本人学校到着
本日は我が人生初めての授業参観&学級懇談会の体験

いろいろ教師体験も大変なことがあります。
学校内ではもう写真は撮りません!!
明日の日本人学校運動会を控えて
撮りたいが我慢!!

補習校なのに保護者の皆様は熱心でした。
子供の成長に期待する親心はちょっと感動ものでした。

先輩久松先生がうまくリードしてくれて助かりました。

そして更に来週からの体験学習:書道大会について打ち合わせ!!
私しゃ恥ずかし書道はダメ:下手な字です。

ワイフがいればひっぱり出すのだが!!
いろいろやれされます!!

そして赤とんぼに直行
最近ここは中華丼にはまってます。

レンコンが美味しい!!






休憩時間なし
そのままサクラちゃんの授業へ
ぎりぎりセーフの到着!!!!!!

じゃんけんやサッカーや紙飛行機飛ばし
なかでも本日は椅子に座ってグルグル回されるゲーム
我が三半規管は結構疲労困憊:受精して69年近くも使えば仕方なし!!

でもでもサクラちゃんの方が先にフラフラになり一時は心配するほどでした。
彼女は明日はサムソナイトを買いに行くとか
6月15日から1ヶ月ちょっと日本体験旅行

6人の同級生と一緒とか???
確かにサクラちゃんを教え始めた当初、
ママさんから5-6人教えてって言われた記憶!!

どんなグループか知らないが10歳の娘たちを広島に!!
ゆとり派かも!!

そして午後5時帰宅
もうフラフラで昼寝が無いとブログする元気もなく
ヤンキースの黒田のゲームが録画放送中で見る!!!!

彼はライブがあると負けることが多し!!
本日も3点ももらったのに4点取られ交代!!!
そして一度は逆転でヤンキースの勝利??って期待も
サヨナラホームランを打たれてシカゴホワイトソックスに負けました。

そして午後5時15分から超久しぶりの豪雨 
はっきり言ってスコールです。雷に稲妻に土砂降りの30分

男性的な典型的なサイゴン的で雨に満足でした。
これが通勤中なら大変だが家の中でしたから!!

この写真は稲妻に関係なし
偶然カメラに光が!!


筋向いの建築
ひょっとして3階建てみたいな感じです。
あんな簡単な基礎工事で3階建てはないだろうとは思うが!!

ちょっと心配です。

そして昨日は金曜日でノーケミカルズデー
ずっと服用を続けていた鎮痛剤を止めていたが
今朝も服用せずに補習校へ!!何となくだが腰痛は収束気味かも!!

先ほどソビラコ時代の副校長だったフンさんから
明日親戚の娘さんに会って日本語会話の練習をって!!
企業の工場長になっているはずだが相変わらず強引です。。。

午前8時にSovilacoまえの喫茶店で彼と親戚の娘さんと会うことに!!
吾輩も忙しいとはいっても頼まれると押しに弱いです。
それに好奇心がまさりました。

どんな出会いがあるか
明日報告します。

昨夜は久しぶりに近くの散策と買い物と夕食を歩いて!!
男のくせに小さい買い物は大好きです。
お気に入りのマジックをゲット!!




それに夕御飯でした。




昼寝から目覚め遅いブログ更新でした。

1回目の休憩
午後9時46分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

その1 2万7千キロに感謝

2014-05-23 14:17:17 | Weblog
平成26年 2014年5月23日 金曜日 小雨から曇り

今朝は5時からの小雨が続き
スクーターのスリップが怖くゆっくり早めに家を出ようって1Fへ!!

このタマリンドウの木 この6年でとっても大きく成長しました。






Kenさんパンクしているって大家さんのホアさんが注意をしてくれる。
近くのバイク屋さんに行きなさいって!!
乗ろうとすると危ないダメって
やさしいです。

後輪がパンクするとこのスクーターは重いです。
そして小雨の中で軒下喫茶の連中から笑いながら何か言われるもチンプンカンプン

そしてLeVanTho通りとQuangTrung通りの交差する角の整備屋へ!!
でも歩いて押して5分です。

2-30分も歩けば何でもある、揃う便利なGoVap区の田舎町です。

座って雨模様をって写真撮り



そして整備のお兄ちゃんが案外重症って診断!!!





ってことで前後車輪の棄却と新規購入とオイル交換を頼む!!
87万ドンでした。

折角家を早く出たが、マーフィーの法則が適用されたのでした。

でもお陰でタイヤがオイルがニューで快調に小雨の中をBaoVietへ
25分の遅刻でした。

いつもながら楽しい授業です。 勉強仲間です。
皆さん順調に日本の研修先の会社が決まっていってます。
誰かが我がカメラで吾輩を撮っていました。






そして我がお世話になったタイヤの写真が消えている。
多分は学生が間違って消したのかも!!

本日小雨で吾輩は大木喫茶を欠席
ブログの原稿書き!!

そして授業終了後は地下トンネルを通って1区へ~~

本日は吾輩の6年の滞在では1,2位を争う銀シャリの美味しい餃子の帝王で食べたし。
ちなみに吾輩にとってはもう一つの店はSushiBarですが。
そして只今は餃子の帝王から食事しながらブログです。

裏切りません:御飯は大盛り3万8千ドンです!!美味しいです。
それと餃子と冷奴とサラダでトータル18万ドンした。
昔のように20万ドンを越えません。
最近はこれで十分!!


スクーターの歴史を我がブログ内で調べてみる。
2011年2月24日が購入初日



本日で3年3ヶ月2万7千キロでした。
 一日平均は20キロ乗ったことに!!

ホントにお世話になったものです。
大感謝の車輪さんたちでした。

前後車輪にオイルも交換して87万ドンとサイゴンは安いです。

そして新しいタイヤです。




餃子の帝王のBGMは日本の曲オンパレード
そしてボーカルのみ!!日本語の美しさにキュンでした。

癒されます。

1回目の休憩
午後0時15分
午前中は吾輩一人もお昼になった途端いっぱいです。

本日のダルはそこそこいい出来で7回2失点で4勝目、テキサスは連勝でした。


この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ



Part 2 Global Dyeing教師仲間

2014-05-22 23:53:29 | Weblog
一週間のうち一番落ちつく時間帯は
火木のドンナイ省のLongThanh工業団地内のGlobaldyeingへの
行き帰りの冷房の効いた車中の往復約2時間の瞑想タイム 呼吸法タイムです。

瞑想では無の境地にほど遠く
生まれてから現在までのことを度々振り返り反芻すること多し!!

それでも瞑想しつつ眠る小一時間は至福の時かも!!

LeVabTho通りHem25が我が家筋向いの建築で車が入りにくく
角っこで車待ち!!




最近は賑やかになったとはいえまだまだ写真のように田舎です。

そして午後4時ピックアップされました。

本日はSuoiTien公園近くで目覚め!!
大雨があったみたいな様相でした。

そののせいか80分かかって到着
こちらはノー雨でした。

でも雲が厚いです。


食事タイムは英語の先生二人と隣同士に!!!!!!!!
アラサーさん(アラ20可能性あり)とアラフォーさん
イギリス英語とアメリカ英語
そして吾輩は日本語担当
の教師仲間です。

イギリス人とアメリカ人
でもアラフォーさんは親父はアメリカ人も母親はベトナム人って!!
来越1年、ベトナム戦争当時の出来事でお生まれになったとの由!!!!

まあ人生いろいろ お話を楽しむ!!
ってなことで食べる方が留守がちでした。





6月中旬出張で東京に一週間、1日は京都に行きたいって!!
我が知り合いさん、ファミリーさん縁があったらお世話依頼するかも!!宜しく。

この椰子の実が綺麗




そしてあっという間の2時間授業でした。
帰りは70分でした。

2回目の休憩
午後9時53分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ


Part 1 テルマエ 残念2階建て 腰痛

2014-05-22 16:58:34 | Weblog
平成26年 2014年5月22日 木曜日

とにかく気がつくと一週間があっという間!!
でもでも毎日はハードで結構時間が遅い!!
現在の我が頭のように変な感覚ですが!!

火曜日水曜日でもう疲労度は週末の感じ
木曜日まで命がもつかってなもの!!

でも何となくクリアはしています。

昨夜は期待のテルマエ1の映画を自宅でもじっくり!!
期待はずれ!! ただただ古代ローマと
現在の日本の風呂の勉強程度!!
外国人に日本の現代風呂を
紹介するのに便利!!
ってなくらい!!

これでどうしてテルマエ2が作製されたのか不思議!!
っていうか興行収入がいい作品ってことだけか!!

でもモテモテ映画
先日は台湾公開で二人が舞台挨拶へ
とにかく台湾の人は日本人大好き、まあ日本人も大好き台湾
吾輩ももう何度言ったか行ったか知れないが大好き台湾ですが!!






今度はたっぷり予算を使い結構豪華おもしろそう!!
お相撲さんも!!








ちょっとテルマエ・ロマエ2:ローマの浴場2 見てみたいが!!





昨夜のインタイムの授業はいつもながら楽しいです。
ここは大人の時間が流れます。
主婦と会社員さん中心。

そして夕食は我が家近くでした。

今朝は腰痛は薬が無いとダメ~~
ってことで毎日のように薬です。昔は薬大嫌いが今は一番大好き~!~

人間って変ります。Changeこそ君子豹変するの生き方です。

そしていつものように休憩時間は大木喫茶
このところ焼きソバよりもエースコックのラーメンを好む吾輩!!
それとStingの赤が綺麗です。 美味しいです。5年前は嫌いも今は大好き!!

このヤカンのお湯がいいラーメンを作るのかも!!


気分一新で新しいスニーカーで!!


我が誕生日の花 ハイビスカスも歓迎してくれます。




美味しいです。






素敵な仲間です。


BaoViet裏の工事現場は順調に2Fに!!








そして平屋建てを望んだ我が家筋向いは
2階建て以上が決定的!!!



暑い太陽の下、確実にレンガ積みが進行しています。






薬さへ服用すれば腰痛問題はなしに等しいが
なんとなく胃に負担をかけている感じです。

花子とアンは本日久しぶりに蓮ちゃんが画面に登場
やっぱ華があります!!
でもナレーションが
美輪明宏の語りが
好きではない!!

1回目の休憩
まもなくGlobalDyeingの迎車です。

1回目の休憩
午後2時58分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ






その2 テルマエ@レジェンドホテル

2014-05-21 17:43:20 | Weblog
あまりの暑さに帰宅する勇気がなく
ここは涼しく愛するレジェンドホテルロビーで涼むことに!!

ってことで赤とんぼの後はホテルです。



そしてVetterの表紙に阿部&上戸の写真!!




テルマエなんて私しゃ知らなかったが
二人とも好きな人

検索を!!
『テルマエ・ロマエ』(THERMAE ROMAE[3])は、ヤマザキマリによる日本の漫画。『コミックビーム』(エンターブレイン[注 1])にて2008年2月号から2013年4月号まで連載された。当初は不定期連載だったが、2010年4月号から定期連載に移行した。単行本は2013年6月にて最終巻を迎えた。

古代ローマ時代の浴場と、現代日本の風呂をテーマとしたコメディである。入浴文化という共通のキーワードを軸に、現代日本にタイムスリップした古代ローマ人の浴場設計技師が、日本の風呂文化にカルチャーショックを覚え、大真面目なリアクションを返すことによる笑い[4]を描く。単行本では、各話の間に、風呂に関する歴史資料や、作者の体験が書かれたコラムが掲載されている。題名の「テルマエ・ロマエ」は、ラテン語で「ローマの浴場」の意味[5]。

本作は映画化され、2012年4月28日より全国東宝系にて公開された。監督は武内英樹が務め、主演の阿部寛をはじめ、主要なローマ人の登場人物を日本人屈指の「濃い顔」俳優たちが演じている。日本各地の銭湯や温泉地でのロケに加え、イタリア・チネチッタでのオープンセットで1000人のエキストラによる2週間に及ぶ撮影も行われた。イタリアでは2012年4月21日にウディネ・ファーイースト映画祭でワールドプレミア上映された[30]。

1,2ともこの原作からの映画でした。

そしてYoutubeで楽しみました。
 

只今公開がその2


便利な時代です。
その1を鑑賞
ローマ時代と現代を行ったり来たりしながらお風呂の考察!!
笑えます!! 暫くはまりそうです。







昼寝しないと夜のインタイムの授業が大変です。

一度帰宅します。

2回目の休憩
午後3時42分

ブログ@レジェンドホテル・ロビー


この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

その1 マー君負ける!!

2014-05-21 15:01:12 | Weblog
平成26年 2014年5月21日 水曜日

この暑さにグロッキー
それに1日4錠の鎮痛剤が必要な腰痛が続いています。

5月は季節的には大好きだが我が家系は亡くなった人が一番多い月!!
いつも5月がすっと過ぎることを期待しています。

そして本日から下旬入り
あともう少しの辛抱です。

昨夕は午後4時5分に若干遅れて迎車
この数週間LongThanh工業大地の往復は
道路事情が悪く平均で往復が160分と大変です。

でも行きは反対車線が混雑も順調で70分で到着
対向車線はこの混雑です。












反中暴動で影響があったかドンナイ川には船がいっぱい








帰りを心配するが3時間後は空いていました。
帰りも70分で昔の状態に戻る。
でもでも国道1号線AH1は
大動脈もかなり動脈硬化
まだ10年くらいは
かかるかも!!

GlobalDyeingは3日間だけの休業ですんだとのこと!!
団地内は国旗とベトナム語で多分中国に関係ないことを示す看板多しでした。

いい天気です。


マンゴーの実 花々が綺麗です。










久しぶりのベトナム女性が作る韓国料理が美味しいです。




そして午後6時前に日が沈みます。


先日の反中問題で地図に目が行きます。




そしてあっという間の朴さんと林さん二人だけの授業でした。
二人だと効率がいいです。二人とも大喜び??

そして結構大きなこの企業
今度はユニクロさんと大きな契約があるって!!

ホンマはイオンよりもユニクロがオープンして欲しいと願う吾輩です。

往復とも車中は座禅しながら呼吸法を楽しみスリープでした。



あきらかに薬の影響
帰宅すると疲れて電気をつけたまま服を着たままでスリープでした。

日曜日のドラマは最近では最高の楽しみ
今朝は3時に起きてブラック・プレジデントを鑑賞!!

第7話ワクワクでした。

のちほどあらすじをコピペ予定!!
  
ある日、三田村(沢村一樹)は大学で経営学部4年の女子大生・高岡まゆみ(足立梨花)に声をかけられる。三田村がトレスフィールズの社長であることを杏子(黒木メイサ)から聞き、日本の企業をテーマに卒論を書きたいので話を聞かせて欲しいというのだ。三田村の経営理念に共感しているというまゆみに気をよくした三田村は、その依頼を快諾する。

その日から、三田村とまゆみはベッタリと行動を共にし始めた。美人のまゆみにデレデレと鼻の下をのばす三田村に、百合(門脇麦)は気が気ではない。そんな百合の気持ちを察した杏子は三田村に意見しようとするが、女性に服を売る会社の社長として市場調査をしているだけだとうそぶかれてしまう。

だが、三田村が浮かれているのは誰が見ても明らかだった。仕事中にもいそいそと携帯をチェックする三田村に「もしかして恋?」と勘ぐる明智(永井大)と真理(国仲涼子)。そんな折、三田村がまゆみを会社に連れてきた。まるで恋人同士のように仲むつまじい様子に、明智は2人の関係を怪しむ。

その夜、食事に出かけた三田村とまゆみはいいムードに。「これから、三田村さんの家に行っちゃダメですか?」と言い出したまゆみにドギマギしながらも、意を決した三田村はマンションに招こうとするが、正美(青木さやか)と絹代(白川由美)が先に押しかけていたことが判明。心ならずも、まゆみをそのまま帰らせることになってしまう。

そんなころ、ブラック企業の告発本のネタを探していた杏子は、まゆみと三田村の会社の思わぬ関係を知る。杏子がそのことを問いただすと、まゆみは三田村を恨むある人のため、会社の裏側を暴こうと三田村に近づいたことを告白。だが、三田村を知るほどに惹かれていき、「どうしたらいいか…」と戸惑う苦しい胸の内を打ち明ける。

翌日、三田村はついにまゆみを自宅に招待。「卒論のネタをもうひとつ提供しようか」と経営者として非情な一面をのぞかせるが、それはまゆみを深く傷つけるものだった。「やっぱりサイテーな人なんですね」と吐き捨ててマンションを出て行くまゆみを見送った三田村は、杏子に電話をかける。実はまゆみを家に招く前、事の真相を杏子から聞かされていたのだ。わざと嫌われるようなこと言ったのかとたずねる杏子に、「嘘ついて近づいた彼女にムカついただけ」と強がる三田村。傷心のまゆみと三田村を案じる杏子だが、まもなく、衝撃の光景を目撃することになり…。

そして午前7時過ぎからライブはシカゴとニューヨーク
1回はマー君のできがよく2三振
そして期待してBaoVietへ!!

シカゴもいろいろ思い出ある吾輩大好きです。






でも残念ながらとうとうマー君は負けました。

筋向いの建物、さて1Fで終わってくれるのでしょうか??
ほぼ完成です。


本日も暑そうです。


そしてお月様は気持ちよさそうに浮かんでいます。






BaoVietの休憩時間はいつもの大木喫茶
本日はココナッツ!!!
学生達は慣れたものです。

斧で皮をむいていきます。






素敵な仲間です。








そして授業を終えて本日は地下トンネルを抜けて1区へ
途中2冊週刊誌をゲット
赤とんぼで昼食

只今赤とんぼでブログしています。

1回目の休憩
午後1時1分

BaoViet裏の建築も1階は終わりこちらは3Fまで建てられるそうです。



この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ