渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

30度バンクがある富士スピードウェイ(車載カメラ)

2024年05月27日 | open


Old Fuji speedway onboard GT-R



これが本来の原初的富士スピー
ドウェイの姿だ。

ヘアピン以外はほぼ各ギア全開
が続くようなコース。
また、めぐるましくシフトアッ
プダウンをするコーナーは100R
立ち上がりからヘアピン進入の
ところしかない。

文字通りのスピードウェイだっ
た。

これはかなり貴重な映像だ。
30バンクは1974年に廃止されて、
ショートカットのコースに改修
された。
その後、何度もコースレイアウ
トが改修され、富士は現在に至
る。
この動画は、一番最初の富士ス
ピードウェイを走行するGT-R
の車載カメラによる超貴重な
映像である。

ギアレシオに各個性を持たせ
たセッティングになっている
ことがよく判る。富士に合わ
せているのだろう。
意外とレシオはそれほどクロス
させていないようだ。

箱スカが絶大な人気があった
はずだ。しびれる。
英語でも「HAKO-SUKA」と
言っている。
黒澤元治 KPGC10 GT-R
富士アタック(2003年)



FISCO 30度バンク 
いろんな場面 富士スピード
ウェイ old Fuji Speedwey


 


この記事についてブログを書く
« 木漏れ日の中を走る | トップ | リア踏み族のオーバーラン ... »