賢太/山口がぼやく"そもそも"論(トップへ)

■2018年3月10日から賢太のぼやきを最開しました。

■コメント、TB&読者登録大歓迎。必ず返事します。

Vol.14259 悲しい「腹腔鏡の光と影」の裏事情

2014年11月20日 | 日記

11/19(水)付け読売・産経新聞特選記事を紹介する(写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

読売の「腹腔鏡の光と影(上)(中)(下)」を3日連続で読んだが、医学界の裏事情を知って何とも嫌な気持ちになった。何事も技術を磨くには幾度となく失敗を繰り返して上達するしかない。

医学界とて例外ではないだろうが、この世界は人の命、運命がかかっている。これを犠牲にして名誉と技術を競争してもらっては、たまったものでない。

私も王貞治さんが胃の手術を受けた年に肺がんの手術を受けた。その時にこの業界のいろんなことを知ったと同時に、初めて死を考え、生に固執するのを止めたが、人の手で殺されるのだけは真っ平御免だ。

11月19日水曜日】

『読売』

腹腔鏡の光と影(下転機の韓国(上)気象予報士の仕事

『産経』

民主またも連合重視橋下氏出馬検討中韓の解散批評

みんなが解党曽野氏「職業と誇り」乃木夫婦の殉死

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.14258 世界・日本史の教科書一体化に大賛成

2014年11月19日 | 新聞

11/18(火)付け読売・産経新聞の特選記事を紹介する(写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

読売の論点、『「世界史」「日本史」一体に』は大賛成である。日本史など世界史との関連で見ないと全くもって判らない。大化の改新、律令国家、仏教伝来、遣隋使、遣唐使などなど。

明治維新は、欧米の植民地化政策を理解しないと永遠に理解できない。今やグローバル社会の中で、日本だけで物事を考えていると、あらゆることがガラパゴス化するだけである。

日本の外交下手も単に国際化が遅れただけの話であり、最早そんなことを言ってる場合ではない。これまでそれを理由にどれほどの国益を失っているか、政治家は肝に銘じて取り返して欲しい。

11月18日火曜日】

『読売』

世界・日本史の教科書一体化 腹腔鏡の光と影(中)

北、孤立脱却へ露接近 えっ船長控訴、解散?

『産経』

沖縄新知事は危険な親中派ネット選挙

朴槿恵2韓国軍事力 外交的孤立

日本の技術力3題平和の零戦東レ炭素繊維ホンダ水素社会

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.14257 第一次大戦が20世紀の病根を産む

2014年11月18日 | 歴史

11/17(月)付けの産経・読売新聞特選記事を紹介する(写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

産経の山内昌之氏「歴史の交差点」の「第一次大戦という病根」が面白い。何度も言うが「欧州で大戦といえば第一次を言う」ことの実例が語られている。

「第一次世界大戦は、歴史でも未曾有の残酷な戦法と破壊的結果をもたらした恐るべき戦争であった。この戦争に20世紀の病根のほとんどすべてが由来する」らしい。

初めての世界戦争であり、「勝つためには何でもやる」の気持ちが悲惨な地獄絵となったのだろうが、その反省が20世紀に生かされたのか、生かされなかったのか、その問いに一部答えているような気がする。

11月17日月曜日】

『産経』

第一次世界大戦の病根 辺野古移設は粛々と

ソニーと錦織の類似性 世界各紙の日中首脳会議

宗教と政治 ビートルズの意味

『読売』

対中国へ日米豪会議 移設を停滞させるな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.14256 日本は米国共和党の利用を

2014年11月17日 | 政治

11/16(日)付けの産経・読売新聞特選記事を紹介する写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

産経の古森義久氏「アメリカノート」が面白い。

米国共和党議員は「中国に北朝鮮の核武装を阻止させるべきだ。中国が同意しない場合、米国が日本の核武装をも認めうる」という見解を大手新聞に寄稿したそうだ。

こういう時代になっていることを、国際情勢を知らない平和ボケの日本人にぜひ読んでもらいたい。

11月16日日曜日

『産経』

日本は共和党の利用を中国共産党員の宗教禁止

背骨を貫く矜持 習との会談の意味は?

古代が良く判る 1950年平和条約 古代のワイン

『読売』

オバマ氏「中国けん制」野党再編にわか構想腹腔鏡手術の裏事情

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.14255 民主、朝日自壊で残る中国崩壊

2014年11月16日 | 新聞

 いよいよ木村朝日社長が辞任した。辞任すれば済む話ではない。従軍慰安婦問題で国際的に日本を貶めた責任として、朝日はどう回復させるのか、明らかにする義務がある。

 先週の週刊誌ウオッチングで書かれていた週刊文春の「本田勝一X藤岡信勝公開誌上激突!『南京30万人大虐殺』の真実」を図書館で読んだ。

 確かに花田WiLL編集長の言うとおり「本田勝一という記者のそれこそ”狡猾”かつ鉄面皮ぶり」が浮かび上がってくる。せっかく朝日を辞めて清々していたのに再びゲロを吐くような嫌な気持ちになった。

 民主党の瓦解、朝日の自壊で残るは中国共産党の崩壊のみであり、それは何年後かに確実にやってくる。

===================================

11/15(土)付けの産経・読売新聞特選記事を紹介する(写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

11月15日土曜日】

『産経』

木村朝日社長辞任朝日は関東軍体質島が危ない(下)

石原最高顧問(82)引退か韓国人は執着、執拗産経志塾

週間誌ウオッチング誅韓論(また買ってしまった)みどりさん葬儀

『読売』

朝日検証中トップ交代二兎を追う豪州経済界は増税68%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.14254 中国サンゴ漁法は日本がルーツ

2014年11月15日 | 政治

 11/14(金)付けの産経・読売新聞特選記事を紹介するが、昨日に続く産経の「島が危ない(中)」では、なんと中国のサンゴ漁法は台湾から学び、その台湾に漁法を教えたのは統治していた日本だという。

 「日本由来の漁法で日本の漁場が荒らされる」という皮肉な実態が浮かぶ。

 またホンダが最大7人乗りのジェットエンジンの量産を開始する記事をはじめ、日立が英国から受注した新型高速車両を初公開するなど、世界に向けた日本の工業開発力が紹介されている。読売も小さく取り上げている。頑張れニッポン

====================================

11月14日金曜日(写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

『産経』

島が危ない(中)続き読者から「サンゴ密漁船」

産経抄「才能+努力」 「不正蓄財疑惑」の仕返し

ホンダ「ジェットエンジン生産」 日立の鉄道世界戦略

『読売』

解散の大義で応酬牛丼2社赤字 経済3話題

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.14253 時宜を得た産経特集「島が危ない」

2014年11月14日 | 政治

 11/13(木)付けの産経・読売新聞特選記事を紹介するが、特に産経は面白い記事が「てんこ盛り」で、1枚の写真で大きな記事を撮ったり、3題も掲載して見難いかもしれないが、ご了承願いたい。

 APEC首脳会談、衆院解散・総選挙、サンゴ密漁等々主要なイベントが相次いでおり、これらは年末まで続きそうだ。とりわけ中国の「サンゴ密漁」は、国民の怒りが頂点に達しており、「遺憾の意を表明」でなく、何らかの政治決着を付けないと収まらない。

 時宜を得た産経の特集「島が危ない」はその決着まで続けて欲しい

==================================

11月13日木曜日(写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

『産経』

1面「島が危ない(上)」 3面続き 日中国交35年

石平氏と宮嶋氏 中韓3題 解散風

衆院解散の根拠GDP 司馬遼氏妻みどりさん死去 

敗者列伝「石田三成(上)」週刊誌広告新刊広告

『読売』

希望的観測は止めよう 密漁船呼び戻し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.14252 驚きの中国高官逃亡の数と金額

2014年11月13日 | 政治

 海外に逃亡した中国高官の数は4千人から1万8千人、持ち出された不正資金は「高官1人平均18億円と言うから驚きだ。これでは官僚腐敗でなく、国家そのものが腐敗している。

 曽野綾子氏の先週に続く「朝日の沖縄戦教材配布(下)」も実に的を射て面白い。朝日は少しも変わっていない。

 「簡単に善玉と悪玉を作り、そのどちらでもない人間が、そのどちらにもなりうる人間の奥の深さを理解しない」の指摘は珠玉だ。

====================================

11/12(水)付け新聞特選記事を紹介する(写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

11月12日水曜日】

『産経』

 APEC3題驚きの高官逃亡参加は地域エコノミー創設25年

朝日の教材配布(下)オバマの腰砕け韓国は法治国家?

『読売』

 「おろし」あれこれ南シナ海の懸念中国の米国排除

佐賀県有田を学ぶ 岐阜県不破の関

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.14251 仏頂面のAPEC日中首脳会談

2014年11月12日 | 政治

11/11(火)付け新聞特選記事を紹介する(写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

11月11日火曜日】

『産経』

APEC首脳会議4題①産経抄②主張③水平垂直④米中は12日

退屈な大統領選 マジな「年内解散」

『読売』

APEC日中首脳会議2題①仏頂面の習②対立から強調は無い密漁罰金3千万

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.14250 新聞休刊日は業界の堕落

2014年11月11日 | 日記

 昨日11/10(月)は新聞休刊日だった。昨今は毎月1回休む。司馬遼さんは「新聞が休刊日を設けたのは新聞業界の堕落だ」と嘆いたが、私もそう思う。

 当初は「配達する新聞少年に休みを与える」という体の良いことを言っていたが、要は新聞業界もサラリーマン化しただけの話だろう。

 新聞が休みを取っても伝えるべきニュースは待ってくれない。まして世界がグローバル化している今日、世界の何処かで何が起きても不思議ではない。

 それを抜け駆けさせない、しない、あたかも協定を結んだかのように一斉に休む。しかも決まって月曜日だ。日曜日が一番ニュースが少ない、月曜日が一番読者に影響を与えないのだろうか?

 そう言えば昨日は最新の週刊誌を読みたくて図書館に出掛けたら、途中で毎週月曜日が休と知った。散髪屋さんも休みで車で出かける途中だった。近くの熊野神社が「ご遷座奉祝祭」を行っていた。

熊野神社の社殿完成ご遷座奉祝祭(写真クリックで拡大)

 図書館といえば我が町は休みが多いことは以前書いた。昔住んでいた横浜市は月1回だ。しかも一番市民に影響を与えないウイークデイを選んでいる。

 ところが我が町は毎週月曜日、祝祭日が休みで、月末、半期に一度の1週間の整理などとにかく多い。パソコンで調べて行かないとひどい目に会う。

 今月の11月23日、日曜日は勤労感謝の日で当然休みだ。利用者の都合が最優先ではない。「新聞、図書館の在り方に問題がある」と1人ぼやく11/10、月曜日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする