賢太/山口がぼやく"そもそも"論(トップへ)

■2018年3月10日から賢太のぼやきを最開しました。

■コメント、TB&読者登録大歓迎。必ず返事します。

山口銀行の恐るべき対応について

2021年02月03日 | 社会

昨年7月9日以来、半年振りのブログである。この間、新型ウイルスコロナ対策が遅遅として進まず、精神的に無気力になったこともあり、ブログを書く気分にならなかった。しかし安倍首相の退陣、ガースー新首相の就任、東京からのお招き宇部市長久保田后子の病気・退陣、新市長選挙など話題には事欠かなかった。

今回流石に取り上げた「山口銀行の恐るべき対応」は全く信じられないことであり、「開いた口が塞がらない」宇部ならではのことと思い、皆さんにも聞いてもらいたいと判断し、誰か解決策を知っていたら教えて欲しい。

話は長いのでポイントだけ要約して言えば、93歳になる女房の母が足の骨折で入院し、その入院代の支払いに女房がカードを持って山口銀行に現金引き出しに行ったことに始まる。

ところがしばらく使用しなかったことも有って磁器が弱くなり、機能不全になっていた。女房は窓口に行って機能回復措置を依頼したが山銀は「そんな機械はない。はんこと通帳を持って来てくさい」女房には信じられない答えが返って来た。

はんこ探しが始まったがままならず、母との会話も要領を得ず、何とか探し出したはんこを持っての山銀訪問が始まった。何とか見つけた3個のはんこはいずれもNGで、山銀憎しの感情を日々募らせる女房である。

には細かいことまで判らないが、女房に言わせると大手や都会の銀行は磁気回復装置を備えているが、山銀は金をケチって購入していないだけのことと言う。

宇部市は高齢化の一人住まいが増えており、このような例は決して珍しいことでは無いと思われるが山銀は「初めてのケースです」と言い張り具体的な解決方法を教えてくれない。

とりあえず私の口座から引き出した現金で病院の支払いは済ませたが実母と山銀の間に挟まれて身動き取れない女房の「宇部の田舎ものめっ!」の啖呵に改めて東京から宇部に引っ越した悲哀を感ぜざるを得ない。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VOL.200010 ドラマ新撰組を... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事