髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

映画・映画!!第10回アカデミー賞「ゾラの生涯」

2011-02-03 01:49:36 | 映画(DVD)




今年公開された、映画「RED/レッド」の出演者には、悪徳武器商人役で

リチャード・ドレイフュスも出ています。

S・スティルバーグ監督の「未知との遭遇」や「スタンド・バイ・ミー」

など数多くの作品に出演していますが、「張り込み(1987)」では、

コミカルな刑事役を演じたりもして日本では結構知られたな俳優さんです。

 

実はリチャード・ドレイフュスをネットで検索していると彼は「ドレイファス事件」

アルフレッド・ドレフュスの末裔との噂もあると書かれていました。

「ドレイファス事件」といっても、フランスの歴史に詳しい方か映画に詳しい

人以外は知らないかもしれません。

アカデミー賞の過去を辿ると第10回アカデミー賞の作品賞&助演男優賞に

「ゾラの生涯」(1937年)という作品があります。

かの有名なフランスの文豪、エミール・ゾラを描いた作品ですが、成功後の

ゾラに大きな影響を与えるのが、ドイツ軍とのスパイ事件で冤罪の身となり

終身刑を科せられ「悪魔島」に流されることになった、フランス軍砲兵部隊

所属の参謀部将校ドレフェス大尉です。

 

後日、エミール・ゾラの活躍で無実の身となるのですが、「ゾラの生涯」では

ゾラとあの有名な仏画家セザンヌの友情と決別。

そして、ゾラと「ドレフェス事件」への関わりについて克明に描写し、ゾラの

自由と正義に対する揺るぎない信念を見事に描いていると言えるでしょう。

なお、この映画でドレフェス役を熱演したジョセフ・シルドクラウトは、助演

男優賞を獲得しています。

この2年後の第12回アカデミー賞はあの「風と共に去りぬ」が獲り、翌年には

アルフレッド・ヒッチコック監督が渡米後初めて撮った「レベッカ」が大賞を

獲得しています。

ハリウッド映画はこの頃から黄金期を迎えることになりますが、映画好きで

まだ見ていない人がいるなら、レンタルショップで借りて見ることをお勧めします。


人気ブログランキングへ


コメントを投稿