goo blog サービス終了のお知らせ 

経理のお局

一般法人、会計事務所と経理の道を、ん十年・・・今、自分にできるベストを尽くしてま~す!

埼玉県秩父市の国民健康保険~安い!

2009年07月15日 14時52分16秒 | 経理日記
このところ、国民健康保険料についていろいろ探しています。

平成21年度の国民健康保険料も確定して、納付書が送られていると思います。

埼玉県も、市町村合併がずいぶん行われました。

旧地区の秩父・吉田・大滝・荒川の地区ごとに、率や均等割り額が違います。

秩父市役所のサイトには

 「所得割、資産割、均等割、平等割の税率は、合併後、不均一課税を実施しておりますので、お住まいの地域によって異なります」

と書かれています。

合併後に、高い率、高い金額に統一されている市町村もあると思いますが、

秩父市は、旧地域の数値を引き継いでいるのでしょうね。

良心的に感じますが、最終的には統一されてしまうのでしょうか?



秩父市の中でも一番高い秩父地区とさいたま市の比較をすると

医療分所得割 秩父5.6%<さいたま市7.2%

医療分均等割 秩父8,500円<さいたま市24,000円

医療分資産割 秩父 固定資産税額の40%> さいたま市 無し

医療分平等割 秩父 1世帯17,500円> さいたま市 無し

医療分課税最高限度額 秩父 400,000円<さいたま市 470,000円

後期高齢者支援金分所得割 秩父 1.8%<さいたま市 2.1%

後期高齢者支援金分均等割 秩父 5,000円<さいたま市 6,500円

後期高齢者支援金分課税限度額 秩父 120,000円=さいたま市 120,000円

介護納付金分所得割 秩父 1%<さいたま市2.1%

介護納付金分均等割 秩父 7,000円<さいたま市 8,000円

介護納付金課税限度額 秩父 80,000円<さいたま市 90,000円

結論!秩父の最高 400,000円<さいたま市 470,000円




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。