金融円滑化Q&A
「貸付等の条件変更」はどのようにすればいいの?
まずは、ご利用の金融機関にご相談下さい。金融機関と、今後の経営改善計画、返済計画を検討したうえで、その実現に必要な貸付条件の変更を行うことになります。また、経営改善計画がなくても、1年以内に計画を策定出来ると見込まれれば、先に貸付条件の変更等を行った上で金融機関と一緒に計画の検討を行うこともできます。
「貸付等の条件変更」は、元本の返済猶予を意味するの?
それだけではありません。返済期間の延長や、旧債の借換えなど金融機関にご相談ください。
金融機関に「貸付等の条件変更」に応じてもらえなかったけど、諦めるしかないのかな?
他の金融機関や、信用保証協会に相談してみましょう。
「貸付等の条件変更」を受けたことを理由に、今後、新規融資を断られる事があるの?
そのようなことはありません。
政府関係金融機関等にも「貸付等の条件変更」を申し込めるの?
出来ますよ。
<金融庁資料参照>










<金融庁資料参照>