goo blog サービス終了のお知らせ 

荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

笑顔の巻、ふたたび。

2017年02月05日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを




本日2月5日は【笑顔の日】。

『に(2)こ(5)』という語呂合わせから来ている、との事。

いやぁ、歳を取って来ますと、ホント笑顔と挨拶は大事だなぁ、と痛感します。

世の中、たくさんの接客業が存在しますが、とにかくこの笑顔と挨拶が出来ないヤツの多い事。

昨年末、近所にあるバーがオープンしました。

スタッフは、接客のオンナがふたりと、バーテンダーのオトコがひとりの計3人。

問題はこのバーテンダー。

客商売なのに挨拶が出来ないんですな。

当然、笑顔もありません。

いっつも“キョトン”としてるんです。

客が来ると『えっ?誰が来たの?』って顔。

自宅にいきなりヒトが訪問して来たんじゃねぇんだからよ~。

さすがにオーナーのオンナに

『あのバーテン、使いモンにならんぞ』

と言いました。



先にも挙げましたが、ホント笑顔と挨拶は大事。

そして、それが出来ない社会不適合者が多いのも事実。

客商売でそれが出来ないヤツは、夜中のコンビニ弁当工場で働け!

幼稚園児でも出来る事が出来ないオトナが多過ぎる!



『先手を打って笑顔を。悲しいから泣くのじゃなくて、泣くから悲しくなるという説もある。ニコニコすれば、自然に心の中も楽しくなる』斎藤茂太(ニッポンの精神科医・1916~2006)

過去の関連記事。
笑顔の巻。
接客の巻。
接客の巻、ふたたび。
接客の巻、みたび。


最新の画像もっと見る