

『稼ぐだけではなく蓄えることを考えよ。スペインは西インド諸島を手に入れながら、富める国になれなかった。なぜなら、入るよりも出すほうが多かったからだ』ベンジャミン・フランクリン(米国の政治家・1706~1790)
1月7日に、『半年間、何も買わない』と決めました。
まぁ、アレからたった2週間なので当り前ですが、今のトコ何も買っていません。
欲しいモノも、とくべつ発生してもいません。
とはいえ、2月には鬼怒川温泉旅行と沖縄・宮古島旅行がありますし、彼女に季節外れのクリスマスプレゼントをあげなければならないのです。
他にも、彼女の友だちが久留米から上京するので、ご飯やオカマバーに連れて行かねばならないし、3月は法事もあるし、今度は彼女の誕生日・・・。
結構、おカネかかるな~。
少なくとも通常の夜遊びは、相当控えないとな~。
ヒトに奢るのも止めよ。
お昼ご飯も、なるべく安い定食にしよ。
タクシーも乗らない様にしよ。
は~、おカネの事考え出すとホント際限がなくなります。
まぁ、僕なんてまだまだ贅沢な方ですけどね。
自身に再認識させましょう

『半年間、何も買わない』と

『身に奉ずること薄きを倹約とし、人に施すこと薄きを吝嗇とす』貝原益軒(ニッポンの本草学者・1630~1714)

節約の巻。
節約の巻、ふたたび。
節約の巻、みたび。
節約の巻、よたび。
節約の巻、いつたび。
節約の巻、むたび。
節約の巻、ななたび。