小杉行政書士事務所 小杉 幹のブログ

自然を愛し、単独で山を歩き廻ることを好み、たまにはロードや近くの山を走る、50代オヤジのブログです。

蕎麦粒山から三ツドッケ(鳥屋戸尾根~ヨコスズ尾根)

2009年09月22日 | 奥多摩山行記

平成21年9月21日 奥多摩は蕎麦粒山から三ツドッケへ、鳥屋戸尾根からヨコスズ尾根経由で歩いてきました。

ここは奥多摩の日帰り圏内ではかなり山深いところ。たっぷり一日コースとなります。

林道を車で有間峠まで入り、そこから日向沢ノ峰を経由するのが最短コースと思われますが、それだとピストンになるので、ヨコスズ尾根下山口の東日原に車を駐車(無料駐車場あり)してバスで川乗橋まで行き、鳥屋戸尾根を登ってヨコスズ尾根を下る周回コースを歩くこととしました。

東日原から見る鷹ノ巣山

Photo

稲村岩から稲村岩尾根が望めます。山頂付近はキリがかかっています。今日歩いたコースも1,200m辺りから上はキリでした。

川乗橋のゲート

Photo_2

鳥屋戸尾根登山口

Photo_3

ゲートの脇を抜け、ほんの数分で登山口です。「蕎麦粒山」の表示があります。

植林帯の九十九折

Photo_4

鳥屋戸尾根1

Photo_5

鳥屋戸尾根2

Photo_6

鳥屋戸尾根3

Photo_7

鳥屋戸尾根4

Photo_8

鳥屋戸尾根5

Photo_9

笙ノ岩山まではひたすら登りが続きます。途中結構ヤバイ所もありました。

ブナの大木

Photo_10

笙ノ岩山頂

Photo_11

鳥屋戸尾根6

Photo_13

鳥屋戸尾根7

Photo_14

この鳥屋戸尾根は、バリエーションルートに分類する人もいるくらいで、途中に道標は全くありません。もっとも尾根を忠実にトレースしていきますので、道に迷うことは無いと思います。

取り付きから笙ノ岩山まではひたすら登りが続きます。笙ノ岩山を過ぎると今度は細かいアップダウンが幾つも続きます。

ようやく長沢背稜縦走路に出ると、今度は蕎麦粒山への急登が始まります。

蕎麦粒山への登り

Photo_15

蕎麦粒山山頂

Photo_17

蕎麦粒山山頂の道標

Photo_16

ここでは5人位の登山者が休んでいました。2人組の登山者が言うに、「ここまで何人かの登山者に会ったけど、俺達以外は全員単独だよ!」

そうなんです!長沢背稜辺りは単独行のメッカなんですよね。鷹ノ巣山や川苔山辺りですとグループでの登山者も多いですが、もう少し山深いところになると、めったにグループ登山には出会いませんね。

本当に静かな山域ですから、深山の雰囲気を独り占めしようというのかな(笑)

そういえば、鳥屋戸尾根でも誰にも会わなかった…

一杯水避難小屋

Photo_18

蕎麦粒山を下ってからは、仙元峠のピークはパスしてひたすら巻き道を一杯水に向かいます。一杯水を過ぎるとすぐに一杯水避難小屋に到着。ここで昼食とします。

確かこの一杯水避難小屋って、以前山賊(笑)が住み着いていて登山者から金品を巻き上げていたことがあったような… もちろん逮捕されましたが。

三ツドッケへの登り

Photo_19

三ツドッケ山頂

Photo_20

鷹ノ巣山方面を望む

Photo_21

キリで真っ白!そういえば最近、山で展望に恵まれたことってあんまり無いような…

ヨコスズ尾根を下る

Photo_22

ヨコスズ尾根の稜線

Photo_23

ヨコスズ尾根は、上部はなだらかな尾根道ですが、途中から巻き道となります。滝入ノ峰の巻き道では、稜線が綺麗な自然林となっています。

ヨコスズ尾根下部

Photo_24

日原集落へ下る

Photo_25

ヨコスズ尾根登山口の案内板

Photo_26

ヨコスズ尾根は前述のとおり、上部はなだらかな尾根道ですが、途中から巻き道となりほとんどアップダウンはありません。ひたすらだらだらと下ります。

飛ばす!飛ばす! さすがに走りはしませんでしたが、かなりのハイペースで下りました。長い距離を下って、最後は植林帯をジグザグの急下降になりますので、膝の弱い方にはチトきついかも知れません。

振り返ってですが、結構シンドイ1日コースでした。

川乗橋から蕎麦粒山まで標高差約1,000mありますし、長い鳥屋戸尾根を歩いた後で、蕎麦粒山と三ツドッケの2つのピークを上り下りしますから、素人に毛の生えた程度の私にとっては少しキツかったかな。

下りのヨコスズ尾根はほとんどアップダウンがなくて下りオンリーだったので助かりました。鳥屋戸尾根を帰路にとっていたらくたばっていたかも…(笑)

このときの他の写真はWEBアルバム蕎麦粒山から三ツドッケに66枚をアップしてありますのでご覧下さい。

 

にほんブログ村 ←応援よろしくお願いします

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めてのトレイルラン! | トップ | 多峯主山から久須美坂までラン »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥屋戸尾根は以外に歩かれているのかな?尾根上部... (希夷斎)
2009-09-22 23:18:42
鳥屋戸尾根は以外に歩かれているのかな?尾根上部の笹も刈り払われているようですね。まぁいずれにしても篤志家向きだよね。
よっしゃ、雲取のあとは和名倉だーー。
返信する
どうも和名倉山からお呼びのようですな。 (川越人)
2009-09-22 23:42:15
どうも和名倉山からお呼びのようですな。

二瀬からだと標高差1,500m、たぶん城山経由で熊倉山の1.5倍位でしょ。

ちょっとキツイんでないかな…
返信する

コメントを投稿

奥多摩山行記」カテゴリの最新記事