新勝庵

元サラリーマン、映画・読書・芸術好き。
おんとし 92歳 です。

一粒の麦

2015-07-23 10:05:14 | うんちく・小ネタ

 新約聖書「ヨハネによる福音書」の12章24節に、「はっきり

言って置く、一粒の麦、若し地に落ちて死なずば、ただ一つ

にてあらん、死なば多くの実をむすぶべし」 ・・・ これは有名

言葉で、よく出てくる。

      

 この意味は難しい、どうにでも解釈が出来る!(聖書の言葉は皆そ

だが)アンドレジードの小説に「一粒の麦」があるが、読んでない

から分からない。 

 私的解釈では、イエスキリトが「私が十字架に架けられて死ぬ

ことにより、多くの人が神の教えを知る事になり救われる事にな

る?」 ・・・ かな ?・・・ 違うかな ?

 これを、哲学的に難しく解釈する人もいるから ?

 殉教をものともせず、地の果て(日本や南米の山奥)までキリスト

教徒を増やすため)まで行った ミッションの宣教師の人達も、こ

言葉に触発されたのではなかろうか??? 一粒の麦となって

を賭して、神の福音を広める???

〇 ところで、朝 ぼんやり ラジオを聞いていたら、一粒の麦ではな

く、米の計算では、  一粒の米が地に落ちれば(植えられれば)10本

位に “ 分けつ ” して大体 600 ~ 800粒になるらしい ・・・  

なるほど!!

        

最近「一麦会(イチバクカイ)」という、プロテスタントの宗派がある事も

知った。

 

 

 

 

 

 

 

 


風の果て

2015-07-19 17:31:21 | 映画

藤沢周平は若い頃からの大好きな作家で、文庫本で沢山読んだ。

 後年、山田洋次監督が「「黄昏清兵衛=真田広之」をドラマ化、

映画化してから周平ブームになり「隠し剣鬼の爪=松貴子」「武士

の一分=木村拓哉」「蝉時雨=市川染五郎」 etc その他沢山の

作品がドラマ・映画化された。

 藤沢周平は山形県 鶴岡市の出身だから庄内に「映画村」がで

ている。(太秦みたい) 今でもそこで彼の映画が作られている。

 8年前NHKドラマ8回シリーズで放映され、その際痛く感激した。

「風の果て」が今度、NHKプレミアムドラマとして、(8回シリーズ)で

再映された。

今度は、8回全部ハードデスクに取ってDVD8枚にダビングした。

何時もの東北の小藩の物語。 道場で剣を学ぶ5人の若き親友達の

物語り。

 5人の少年達には家の格差があり、主席家老の長男もいるが、 

の他はみな下級武士の次男三男で如何に条件の良い家に婿入り先

を見つけるか、がもっぱらの関心のまと(それしか出世の方法がない)。

 その中の一人、上村家130石取りの次男上村隼太(彼が主役の物

語り) その隼太は、潘一の 農政の識者と言われた、桑山家に婿入り

を請われ、満江と結婚。 桑山隼太となる。

義父、又左衛門に農政を教わり、義父の死に際して「桑山又左衛門」

-(佐藤浩市)の名前を引き継ぎ、 どんどん出世して行く ・・・・・

  風の果て、 尚足るを知らず ・・・ 家を顧みず 潘の為 農地

改革に励む。  

 ついには、  主席家老にまで出世   昇り詰める ・・・・・・・・・

 妻の「満江」 ・・・ 私の大好きな女優 石田エリ! 

_______________________________

     ・・・・・ 若き日の石田エリ ・・・

  

______________________________

 主席家老になり、政敵もふえ ・・・・ ある事から 親友 「野瀬市之丞」

お一対 一 の果たし合いをする事となる ・・・・・

   ・・・・・ 桑山又左衛門は野瀬市之丞を切った ・・・・・・

 桑山又左衛門は、主席家老を辞めて隠居する事に決め、

満江もホッと安心。 満江の望む静かで平凡な家庭がやっと叶った。

 殿に信頼され、一心に小藩の財政危機を救い、藩政に身を捧げる

が、また敵も多く作り、  結果足るを知らされる(気力 体力)の限界

を知る!

 いいドラマでした。 藤沢周平だーい好き!  嘘がない!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


茗荷の花

2015-07-13 17:51:21 | 日記

風蘭の花に気づいて、何を今更自然の営みに驚く・・・・・・? 

 今年の梅雨は適度な降りで、今のところ上 上 、 だがまだ

わからんぞー ? その内 ドカ雨が降るかも ・・・

 毎朝 新聞と郵便物を取りに行くのが ちよっと 面倒。

特に 雨の日は しろしい (北九州の方言 ・・濡れてショボイ

気持ち or 面倒くさい気持ち or 鬱陶しい気持ち etc )

今更 郵便受けの周囲に茗荷の葉が茂っている事に気が付いた

あ ゝ つそうだ、 茗荷の花が咲いてるかも? ・・・・・・ 

藪蚊にさされながら ソーット 根元を広げてみると、 あった あった

一つ 二つ 3 4 5 ~ 大小 10 ケ くらいは出ている ・・・・

何と、 みずみずしい! あえかな 季節の贈りもの! ・・・・・・ 

早速 娘に料理して貰って、 感謝して ビールの友に頂いた。

 

 

因みに、これは「茗荷」の紋章。 良く出来てるなー!日本の紋章

の素晴らしさに今更ながら驚く

    _______________________

所で、 今の季節を読んだ好きな 句 の一つ、 正岡子規が激賞

した、弟子の「河東碧梧桐」の句を思い出す。

    六 月 に  綺 麗 な 風 の 吹 く こ と よ

子規門下の 写生文 と言う口語体に近い 当時としては新しい文体

の作品。

 

 

 

                      

   

 、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     


また風蘭のこと

2015-07-08 16:53:16 | うんちく・小ネタ

今日で10日目。 ヘルペス が だいぶん良くなってきた。

でも、鈍痛の後遺症は残っていて、今日も午前中点滴に行って

きた。

雨は降るし、パソコンの前に座って為すこともなく 「飴プリン」を

食べていて、

 ふと庭の金木犀の枝に目をやると ・・・ アッツ! 咲いてる!!

可愛い ゝ “ 風蘭の花だ ” 今年も咲いた !

30年間、増えもせず 減りもせず 枯れもせず  唯 風と雨だけ

で、 時が来れば花を咲かせる。

 根を長く 風に晒し、 一生日陰の身で、 あでやかでもなく、

 だが、 小さな 真っ白な 面長の花は  “ 凛と して ” 欄の気品を

備えている!   私は 欄よ   と。