新勝庵

元サラリーマン、映画・読書・芸術好き。
おんとし 92歳 です。

人間の条件

2011-08-31 15:56:00 | 映画

又8月が来て、今年も原爆の事、南方戦、沖縄戦、空襲 ・・・ etc NHKは

ほぼ毎日、戦争の悲惨さを繰り返し放送してきた。 平和の尊さ!!

少し食傷気味だが、それもやっと終わった。

嫌なら見なければいいものを・・これが矢張りつい見てしまう。 戦争生き残り

の人達が、次々に出てきて悲惨な体験談を語る。 共感するものもあれば、・・

反発を覚えるものもある。

私の歳は区切りがいい? 大正14年生まれだから昭和の年次と一緒。

昭和19年(19才)の時の時、徴兵検査(本来は20才)一年繰り上げで19才

で検査を受け、甲種合格。 福岡(福岡城内)連隊に入営。 約一カ月後朝鮮

京城龍山222部隊(歩兵)連隊に「今のソウル特別市龍山区」に転属。

当時の龍山市は軍都龍山と言われ、朝鮮軍司令部から旅団司令部、ふたつ

の歩兵連隊・砲兵・戦車・騎兵・・・等等 軍一色の街だった。

ここで、「一期の検閲」までの辛い初年兵時代から、不条理な内務班のいじめ

も経験した。

久し振りにNHKで再映された「人間の条件」は、辛い初年兵時代の内務班

の事「無理難題の過酷な日々」をまざまざと思い出させる映画だった。

「五味川純平」のこの本は(文庫本で6巻)わたしの大好きな小説のひとつであ

るが

Dscn0882

(一冊失くした)映画化不可能?と言われた広大なスケールの長編物語を、

小林正樹監督は実に原作に忠実に、リアルに描写している。

ベネチィア国際映画祭、銀賞。 確か製作に四年位かかり、全上映時間は

九時間に及ぶ超大作。

今回NHKはそれを、五回に分けて放映した。 1960年時代のまさにオール

スターキャストで、懐かしい名優達の数々に感激!

Dscn0888

全編を通して、仲代達矢の演じる「梶」と云う、強健な体力と強固な意志を持つ

インテリ青年の物語。

軍隊経験を持つ小林正樹監督だから、ここまでリアルに(嘘が無い)作れた

のだろう??

Dscn0889_2

・・・ でも、全編を貫く、梶の一貫しての “ヒューマニズム” はあの時代として

は通用しない。 と云うか?特に関東軍の支配下にある満州や、特に軍隊内部

では通用しない。

Dscn0890_2

徹底的な非難と報復をあびることはひつじょう ・・・ ヒユ-マニズム !軍隊

にそんなもんなんてアリャーしない!一銭五厘の価値「葉書一枚で召集出来る」

Dscn0892

Dscn0883

終戦前私も龍山憲兵分隊に所属していたから、憲兵の事も良く知っている。

昭和20年20才で終戦、僅か一年の軍隊だたが・・・最初は辛い苦しい、そして

だんだんならされて・・何故かどうせなら戦場、軍隊用語で「野戦」に行きたくな

る・・この奇妙な心理!

あと一年!いやあと半年!終戦が遅れていたら、私は確実に死んでいる。

いや日本国民の四分の一?は死んでいるかもしれない。

宮崎の海岸と関東の九十九里浜へ米軍一斉上陸 ・・・ 私は、二発の原爆

のおかげで、際どいところで生き残った。

これは人間の条件の梶の最後をみるいといい・・・私は、

今でも「ヒューマニズム」とか「人類平和共存」とか・・永久に追い求めるもので、

到達する事の無いユートピアだと思っている。

 その様に形作るられているのが人間だと思っている。

ーー 地球上に平和なんてありゃしないーー あるわけない!

世界中の政治家リダーで、に、人類共存なんて思っている夢追い人なんて

居やしない!86年間生きて来た実感!


エベレスト

2011-08-26 17:23:39 | うんちく・小ネタ

世界最高峰のエベレスト・8、840メートルの山頂に大型ハイビジョンカメラ

を持っての登頂に成功。 然も360度の撮影に成功!勿論これは世界初の

快挙であるが、膨大な準備と費用、登山約二カ月の成果 ・・・ 流石NHK

凄い!!。 快晴でネパール側から中国側チベット高原までが良く見える・・

―― 画像をクリックして下さい ー―

360


キャンパスライフ

2011-08-10 22:17:04 | うんちく・小ネタ

3日間、「福岡教育大学公開講座」に参加した。

パソコン講座「GIMP画像処理」と「3Dグラフィック」。

毎日、朝10時から午後4時まで(昼休み1時間) ・・ みっちり5時間。

ボケ防止の頭の体操と思って参加したが、 なかなか!結構くたびれた。

3Dは2年前少し齧っていたので、結構余裕で楽しくこなしたが!GIMP

は若い先生で、早口・・ついて来れなくてもいいみたいで? ・・・・ 先生

待って ・・・ って感じで 2 / 3 理解? まあ何とかプロセスは理解だから

まあいいか!  

この大学は、山を切り開いて作ったので、起伏のある広大な敷地内に

教室(ビル)が点々とあるみたいな感じで、大隈講堂とか安田講堂見たい

大学的シンボリックな建物は無い(これが現代キャンパスだろう)

Photo

この「共通講義棟」のFIで三日間j受講・・・

夏休み中だが、いろいろの講義や・・講習・・教員認定再試験?・・とか、

結構学生は多かった。

学生を見ていると・・超ミニからロングスカートまで ・・ 男子は出前のあん

ちゃん風から ・・ 一人ひとり結構面白い(個性的)服装。だが、皆頭は良さ

そう?  お爺ちゃん」(私)の行きたかった昔の大学は「大学」の帽章を付

けた「角帽」かぶって、サージの服を着て、L とか E とかの襟章をつけた・・

勿論私はそんな頭じゃないが・・・「九州帝国大学」とか ・・・ 昔見た、遥か

かなわぬ夢!

Photo_2

昼食は、学生食堂で、「安い・・うまい・・」メニューを、 がやがやと学生

と一緒に食べた、  これは心が華やぐ・・と言うか!いい好きな雰囲気。

と、云うことで、3日間無事終わって、2枚の「終了書」をもらった。

1

2

先生(教授)曰く、 この「終了書」は学長(寺尾慎一)の実印の捺してある

権威あるものです・・・と、一人一人頂いた。

習ったことを忘れそうで、 習うより忘れない努力(復習)の方が大変!!

忘れても [それでいいのだ] ・・ 赤塚不二夫・・大先生の声が聞こえる!。


ルルドの水

2011-08-05 20:44:03 | うんちく・小ネタ

私の尊敬するY女史から、サンテァゴ・デ・コンポステーラ

の巡礼に誘われたのは五年前の事だった。

九泊十日の旅で、 フランスのルルドで二泊 → 此処から

は専用バスで、ピレネー山脈を越え。フランシスコ ザビエル

の生地 → パンブローナ泊 → ブルゴス泊 → レオン泊 →

サリア泊 → サンテァゴ・デ・コンポステーラ二泊。

この巡礼は有名で、TVでも時々紹介されているが・・・

老いも若きも(最近は若い人も多いらしい)数週間(一か月

位)掛けて歩き通す、辛く遠く長い巡礼の旅らしい。 

(四国の八十八か所参りに似ている?) この時はバス利用だから

楽だが、私は事情があって残念ながら参加出来なかった。

 だが・・何とあの小さな体のY女史が数リットルの重い

「ルルドの聖水」を背負って帰られ、 永年人工透析を受け

いる娘にと、聖水を戴きました。 確かに効いたのでしょう、

透析30年以上で頑張っています。

ところが、Yさんが 今度、昔お世話になった老齢の「嘗て

50年在日の神父さん」を訪ねて、フランスに行かれ、

わざわざ又、ルルドまで行き、重たい水を背負って帰られ、

それを一瓶頂いた。

  

Photo

フランスのピレネー山脈の麓の(嘗ては)小さな村ルルド

で1858年、聖母マリアが九回現れ、そこから湧き出た

「奇蹟の水」・・で万病に効く奇蹟の聖水として、ローマ

カトリック教会(バチカン)に公認されている。

カトリック教徒にとっての聖地。 2500以上例が科学で

説明出来ない奇蹟の治癒とされ、今は世界中からこの

聖水を求め、はるばる信者がやって来る ・・・・ 今 この

頂いた水を少しずつ(絶対に腐敗しない)大切に呑ませて

頂いています。  有り難いことです!

http://www.nazoo.org/phenomena/fountain1.htm