J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

日本代表のこと・・・327

2016-03-10 00:01:47 | サッカー(日本代表、W杯等)

 TV生観戦レポです。
 今日も生書き込みです。雨模様ですが、いろんな意味での涙雨なのか。リオ五輪アジア最終予選の最終戦、北朝鮮戦です。佐々木則夫監督が大会終了後に退任する報道が流れ、この試合が最後のようです。前回のベトナム戦から先発を8人替え、今日は宮間主将です。ベトナム戦が終わってから今日まで、多くの報道が流れました。地元の山陽新聞も含めて、今回の惨敗の検証が行われています。当ブログとしては1つ1つキープして、また後日じっくり紹介していきたいと思っています。宮間主将も「代表引退か」というのもあったし、ベテラン選手を大幅に切るというのもありました。なので、W杯優勝メンバーが多くいる今の顔ぶれも多くが見納めになるかもしれません。でも、下を向いてはいけません。前へ進んでいきましょう。
   
 キックオフ。何と試合前のウォーミングアップでGKはできたが、フィールドプレーヤーはできなかったとか。北朝鮮の方が平均身長が高い気がします。芝生でボールは走らないし、蹴ると水しぶきが立ちます。横山、大儀見両選手の2トップ。前の大会では全然サブだった元岡山の横山選手ですが、この大会ではすっかりレギュラーFWになりましたね。
 今日はスライディングでボール奪取するシーンがあ比較的多いですね。ピッチの状況もあるのか、今日も中盤を省略して放り込んでいますね。まあ、今の日本はつなぐのがいいのか、カウンターがいいのか。

 かくいう北朝鮮もロンドン五輪に出たアジア代表であり、今回ともに屈辱を味わいました。韓国は日本よりも順位が下にいます。それだけ、アジアの競争は激しくなったという事でしょうか。ベンチからはサイドチェンジの指示が出ています。北朝鮮とは最近5試合で1勝2分2敗で、直近2試合は負けています。しかし、前半30分を過ぎようとしていますが、0-0のまま。最後まで決定力は発揮できず。横山選手は結局全試合出場で、大きな期待の表れです。
 中島選手はスタミナが強いタイプのようです。チームで走り込みをしても、いつも先頭グループにいるとか。ここで前半終了。
   
 なでしこは来年は何もなく、再来年の2018年にアジアカップとアジア大会があります。それまで高倉なでしこジャパンをじっくり熟成していただきたいです。岩淵真菜ちゃんが鮫島選手に替わって投入。後半スタート。なでしこウィークも今日までですが、去年のカナダW杯で準優勝した同じチームがこんな事になるなんて、だれが予想していたでしょうか。監督とベテラン選手の関係は何となく報道で聞こえてはいましたが、結果が出ないとここまではっきり出てくるのかと思いました。
 何となく、ラグビーのエディジャパンと少し似た部分もありますが、なでしこは結果に伴う人事ですから。勝負の世界は厳しいですね。そういえば、高倉次期監督のご主人の名前が出てきて、どこかで見た名前だなと思っていたら、J1柏の元GMで現在はヴェルディさんのGMを務めている竹本さんなのです。つまり、ネルシーニョ監督を招へいし、黄金時代を作った立役者の方です。懐かしい名前でした。

 シドニー五輪で予選敗退後は本当に厳しい時代だったそうです。企業チームの廃部、スポンサーの撤退が続いた時代。今年もいくらかはそういう事態が起こりそうです。実は、個人的に地元の湯郷ベルも心配しております。宮間、福元両選手につづくなでしこ選手は無く、この2人もこれで代表に選ばれなくなったら、益々チームは停滞します。昨今の悪い成績もあるし、このままだと、なでしこ2部でシャルムと岡山ダービーになったりしてと思う事があります。そういう時の五輪予選敗退ですから。これを底として、復活を遂げましょう。
 大野選手がウォーミングアップをしていますが、見納めですかね。今回のベテランうんぬんの象徴的な選手だと思います。ゴール前の混戦からヘッドでつないで崩して、最後は岩淵真奈ちゃんが決めました。日本ゴォール!!! 岩淵ゴール!★ 1-0。今大会では得点後の失点があります。危ないシーンがありました。今日の北朝鮮は何かおとなしいですね。すごみが感じられません。ここで横山選手に替わって高瀬選手、中島選手に替わって川村選手の2枚替えです。このまま終えれば、最終戦にして初めての零封になります。ここでホイッスル。
   
 結局今大会は3位でフィニッシュです。でも、出場権のある2位とはかけ離れた勝ち点数です。なでしこジャパンも今年は特に何もなさそうですね。確かU-20だったか、後半に大会があって、高倉監督がどうするのかと報道がありました。本当に一つの時代が終わりました。日本女子の黄金時代でした。でも、これで終わりではありません。次の黄金時代の到来を信じて頑張っていきましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東日本大震災復興支援について | トップ | バスケットボールリーク(Bリ... »

コメントを投稿