J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

スタジアムグルメ一考7

2022-12-31 00:01:46 | ファジアーノ岡山

 リスペクトコラムです。
 ちょっと手元の資料を整理していた中で、これらのものが出てきました。あくまで個人の主観の強い手元資料ですが、せっかくなので読者の方々と情報共有したいと思います。J2岡山の中の方の目に留まり、運よく来季以降にこれらのもので何か動きが生まれたらうれしいです。あくまで個人的考察です。他のクラブ(Bの方も)の方々も観に来られていると思いますが、岡山の「個性」ですので。

 個人的な印象ですが、J2岡山は他のJクラブとくらべて、PB(プライベートブランド)化が目立つように思われます。三位一体の支援者(行政、企業、市民)から支援を広く受ける、地域の公共財であるJクラブとしては、実店舗(製造事業所)名を覆い隠すPBではなく、しっかりPRしてあげる地域ブランド化が望ましいのではないのではないでしょうか。
    
〔ファジフーズ〕
 J2岡山は店舗の表示はテント番号のみで、実店舗名はほぼ表示されていません。店頭プライスカードの隅にかろうじて小さく表記されているが、ほとんど目に留まらず、公式HPでの表記はゼロです。
 実店舗名の有無(公式HPでの表示)を中心に全Jクラブで調査しました。こちらのブログ記事によると、Jリーグ全58クラブの中で、実店舗名を全く表記させていないのはJ2岡山のみで、各出展事業者の実店舗名を表示させない事は、Jリーグが目指す方向性と少し乖離が出ているのではないかと思われます。Jクラブは地域の公共財であり、ホームタウン等の地元地域とともに、地域振興を協働することが本来の役割であると思われます。
 PBはウィンウィンではなく、片方だけのウィンというカラーが強い印象があります。実店舗名を表記し、例えば「今度食べに寄ってください」と、本店等実店舗に関するPRチラシの店頭配布もOKにすれば、ウィンウィンの関係になるでしょう。
 なぜ今まで実施される事が無かったのか、それは岡山総合グラウンドの出店基準の関係で、各実店舗名ではなく、「ファジフーズ」のみでの出店登録を選択した事情があるのかもしれません。もしそうであれば、クラブが最近指定管理者グループになったのでいくらか改善できるのではないでしょうか。
 もし、出店者確保に苦労しているのであれば、自店の名前をPRできるという出店者メリットを加味すれば、出店を希望する店舗が増えるのではないでしょうか。
   
〔岡山再発見プロジェクト〕
 最初にこのプロジェクトが発表された時に、やっとPB路線から脱却されると喜びました。公式HPには事業所名が少し表記されていますが、スタジアムイベントの出展ブースでは全くられません。ファジブランドの認定制度と思っていたら、実際はPB事業の一つなんだと認識してしまいました。
 「岡山再発見プロジェクト」公式HPに「地方創生という課題解決」「商品の販売や発信のお手伝い」とありますが、実際はPB商品の委託製造販売に力を入れている事が中心で、地域課題の解決や県内事業所の販売・発信のお手伝いという目的から遠ざかっている印象が強いです。
 最近Cスタのプロジェクトブースで、新たにフード商品の販売が見受けられます。よく見ると、実店舗(製造事業所)名の表記が無く、単にPB商品が増えただけという印象を持ちます。PB路線を広げていく事よりも、本当に大事な事は、目的どおり地方創生という課題解決や地域の事業所の商品の販売や発信のお手伝いに尽力する事ではないでしょうか。
 県外で長く暮らしてきた者として、岡山にはよそはよそ、うちはうちという県民性を感じますが、これらの事業も何となく岡山らしい流れだなぁと個人的な印象を抱きます。
   
〔地域の物産展の開催〕
 もう一つ他のJクラブではよく見かけるが、岡山ではイメージが薄かったのが、常設店舗以外の出店販売ブース(物産展)の設置です。かなり昔のスタジアムイベントで県民局単位の観光連盟で物産コーナーをやっていた覚えがあります。ひょっとしたら常設店舗の売上に影響するからやらなくなったのかもしれません。
 来場するファン・サポーターのニーズは、常設店舗にこだわらずに、いい物、美味しい物を買いたいはず。J1にふさわしいクラブになりたいのなら、常設店舗だけに気を使うのではなく、もっとファン・サポーターのニーズに応えてもいいのではないでしょうか。ちょっと調べても全国のJクラブで、常設店舗を意識していない物産展を以下のとおり開催しています。

<他のJクラブの事例>
・J1神戸:カレーフェスタ(https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/2205.html
・J1川崎:熊本県合志市物産展(https://kumanichi.com/articles/3323
・J1鹿島:いばらぎ観光物産展(https://www.antlers.co.jp/news/game_info/54264
・J1湘南:福島物産展(https://www.bellmare.co.jp/179258
・J2千葉:ファジアーノ岡山戦 岡山物産展(https://jefunited.co.jp/news/detail/337?/news/2022/05/homegame/165147972015607.html
・J2仙台:物産展(https://www.vegalta.co.jp/backnumber/2021/news-game/2021/11/post-816.html

 前にも書きましたが、PB化はどうせ自分のところの名前が出ないからというマイナスイメージを抱いてしまいます。詳しくは書きませんが、簡単に言うと本当のベストを尽くしていないかもしれないという事。岡山では無かったと思いますが、昔串カツを買ったら肉が入っていなかったと聞いた事例を思い出す。
 あくまで個人的な主観で、ずれている部分もあるかもしれません。今までもスタグルは「ご当地グルメののれん街が理想」と言ってきました。例えばのイメージは百貨店の地下グルメコーナー。例えばてんちかフードガーデンで、天満屋ブランドばかりで、登録番号1番の店、2番の店として並んでいたらどうでしょうか? そんな事を個人的に思います。

スタグル関連⑥:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20221009
  〃     ⑤:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20131228
  〃     ④:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130310
  〃     ③:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121130
  〃     ②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120921

  〃     ①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120812
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Bリーグについて78 | トップ | 草の根運動48 »

コメントを投稿